本記事はアフィリエイト広告を含みます。

メダカが産卵しないときは、今年も、「タマミジンコ」を与えてます

ひろしゃんが、ヤシ材を使って作る、

トンネル型の産卵床

が、

メダカの繁殖期になると、

天然ヤシ素材で自作したトンネル型のメダカの産卵床

めちゃくちゃ、卵を産み付けるよーーーー

と、

大好評

なんですが、、、

5月に入ったのに、

奥様

メダカが、思ったよりも、産卵しないんだよね、、、

ヤシ材で作ったトンネル型のメダカの産卵床

と、

ボヤく、ヤバい奥様。

そこで、購入したのが、

タマミジンコとグリーンウォーター

タマミジンコ

タマミジンコを取り出し、

タマミジンコをメダカのエサにする

種親メダカに、エサとして与えた次の日から、、、

ヤシ材で作ったトンネル型のメダカの産卵床
奥様

一気に、メダカが産卵し始めたーーーーっ

ヤシ材で作ったトンネル型のメダカの産卵床

と声がでるくらい、

メダカの産卵活動が

絶好調になります(○︎´艸`)

ヤシ材で作ったトンネル型のメダカの産卵床

気温が上がってきたのに

産卵しないなぁ

とか、

毎年、もっと産卵してた気がするんだけど

と、感じることがあれば、

タマミジンコを与えると、

タマミジンコとグリーンウォーター

想像以上に産卵するかもしれませんよ
∗︎˚(* ˃̤൬˂̤ *)˚∗︎

ちなみに、

購入したタマミジンコを、

増やし続けれたら、、、

  • メダカのエサ代は、かからないし、
  • メダカの産卵は、絶好調だし、
  • メダカの成長も、早い

ので、

ひろしゃん

タマミジンコを繁殖してみるか!!

と、過去に何度も、タマミジンコの繫殖に挑戦してる、ひろしゃんですが、、、

ひろしゃん

ほとんど、増えた記憶がありません、、、

興味がある方は、

タマミジンコの繁殖

にも、挑戦してみてはいかかですか??

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大3%アップ!/
Yahooショッピング
ブログ村ランキングの応援ボタン
LINEで、メッセージお待ちしてます!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次