スポンサーリンク

苦労してないのに白髪が増える件と水耕栽培が失敗した件。

日曜の昨日は雨。一日中の雨のようで旅の疲れも取るようにしようと思っていたんだけど、全然疲れが溜まってないし。

とりあえず髪が伸びてきたからショッピングモールのQBハウスへ。雨の日曜はドイツもコイツも他に行くとかないようでショッピングモールへ近づくにつれて渋滞してるし。QBハウスもドイツもコイツも考えるかと同じようで、雨で行くとこないし暑くなってきたから髪を切ったスッキリしようというヤツが多いみたいで順番待ちが10人ほど。だけど私が最後に並んでから後に並ぶ人がいない、、結局私が最後尾のまま三番目になった時にやっと私の後ろに人が並んでくれた。

なんか、並び損した感じ。

髪切ってスッキリしたら白髪が目立ちすんで帰ってからセルフ白髪染め。

子供の頃はお前が苦労をかけるから白髪が増えるんだと叱られてたんだけど、私は誰にも苦労をさせられてないのに白髪が増えるのはなんでだろ?

 

毎年やってる大葉の水耕栽培で去年は大豊作で10月ごろまで収穫できて今年も同じようにしたつもりなんだけど、4月は温度差と日照時間の差が大きかつたのか知らんけど、大葉が秋が来たと勘違いしたようで花が咲いてタネをつけ始めやがったし。ずっと花をとってたんだけど旅から帰ってみてみたら、葉が硬くなってしまって再起不能な感じ↓

この大葉の苗は2株200円ほどで買ったのに収穫できたのは4枚ほどで、コスパ的に大損したんだよね。

悔しいから、新たな苗を買おうかとホームセンターへいったけど、既に大葉の苗は終わっていたようで、種を買おうと思ったら200円もするし。

なら、ダイソーで買っても一緒だと思ってDAISOへ移動して2袋で110円の大葉の種をゲット。

帰ってから食器洗い用のスポンジにカッターで碁盤目のように1センチ間隔で切れ目を入れてピンセットで種植えしてみた。

種からだと発芽まで2週間ほどかかるかな、さらに苗になるのに1ヶ月ほどかかり収穫できるのは7月の半ば頃からかなぁ。

あくまでも順調に育ってくれたらの話だけど、、

 

コメント