My Life with 統失

僕の統合失調症と向き合う日々の葛藤や、苦悩、嬉しいこと、楽しいことなど、赤裸々に綴っていきます(^^)(^^)

ありがとうの懇情

2020-03-18 23:43:00 | 日記
ありがとう

この言葉が簡単に言える人。
感慨深く滅多に言わない人。
感謝の気持ちがもてず全く言えない人。
恥ずかしくて言えずとも、笑顔で、頭を下げる人。
ものや、手紙で尽くす人。

人それぞれ。表し方もそれぞれ。

ありがとう、有難う、Thank you。

世界共通言語。

この言葉の物凄い力。威力。生命エネルギー。

これは僕なりの解釈。ありがとうの認知。



ありがとうとは感謝の言葉。

感謝の気持ちは歓喜の心に変わっていきます。

歓喜とは心の奥の喜びの感情。

歓喜の心はやがて勇気の炎の気持ちに変わっていきます。

勇気とは、自分自身の中にある、外道と闘う、強い心。もっと、世の為、人の為、社会の為に貢献したいという、奉仕精神。

色んな勇気の心。

僕の場合は、病魔に侵される弱い心から、病を滅する、強い心へ。

それが僕の中での勇気の心。

そして、社会の中で、尊厳価値を見出し、自尊心を高める。


その、様々な勇気が、耐えある行動へ。継続する行動へ。周りを幸福に変えていく、言動や行動へ。

一人一人が幸福になる、これが世界平和。

そしてその、役割を果たす自分自身の人格変化。宿命変化。

運命さえも、良き方向へ流転する。


これが、僕の中の

ありがとう



本当に幸福な人とは、周りを幸福にできる人。

世界一の人格とは、親孝行。


他人がどうこうじゃない。他人の物差しや価値感で、自分が決まるんじゃない。


自分の  心   がどうなのか。

自分の心は満たされているのか。


他人、親、社会、環境、病の せい にして、愚痴ばかりいう、浅はかな人で、終わり続けるのか、


負けてなるか!と、奮い立つ闘争心をもって、一念発起するのか。


感謝の心は全てを包み込む。



だから、



ありがとう🌸🌼




最新の画像もっと見る

コメントを投稿