米グーグルは6月から仮想通貨と新規仮想通貨公開(ICO)の

オンライン広告を禁止する。新種の高リスク金融商品の

マーケティングを取り締まる広範な取り組みの一環。 

フェイスブックも1月に同様の措置を講じており、

ウェブ広告大手2社が新興のデジタル通貨の宣伝に利用できなくなる。

アルファベット傘下のグーグルが最新の方針として発表したところによると、

同社は「仮想通貨と関連コンテンツ」の広告を禁止し始めるとともに、

高リスクなデリバティブであるバイナリーオプションなどの

金融商品の広告も制限する。

現時点では「バイナリーオプション」や「ビットコイン購入」

といった用語を検索すると、検索結果の上に4件の広告が表示される。 

グーグルは方針変更と同時に、

同社の大量の検索や動画サービスなどから

洗い出した悪意があり詐欺的で物議を醸す「悪い広告」

に関する年に一度の報告書も公表。

同社が2017年にウェブサイトから削除した広告は32億件余りと、

16年の17億件から増加したことを明らかにした。 

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-14/P5KFZZ6S972E01


仮想通貨にネガティヴなニュースです。

下落トレンド最中にありましたがさらに大きく下げましたね。

今はガチホだけでは勝てない相場ですね。損切りして下で仕込みをするか、

BTCFXで空売りをするなどのトレード以外は難しそうです。

 

♦仮想通貨通信公式LINE♦
友だち追加


人気ブログランキング参戦中!ポチっとよろしくお願いします(´ー`*)

仮想通貨ランキング