こんにちは、仮想通貨通信です。

G20が閉幕しました。仮想通貨市場への反応は未だないようですね。

G20ではいったいどのようなことが会議されたのでしょうか?

 



アルゼンチン・ブエノスアイレスで開かれていた

主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は20日、

仮想通貨に対するマネーロンダリング(資金洗浄)対策を

確実に進めることを盛った共同声明を採択し、閉幕した。

G20で初めて議論した仮想通貨について、

共同声明は「消費者保護、市場の健全性、脱税、資金洗浄、

テロ資金供与に関する問題を提起する」と負の側面を列挙。

決済機能など「法定通貨の主要な特性を欠いている」とも指摘し、

通貨ではなく「暗号資産」という表現を用いた。

またG20は、仮想通貨交換業者への免許・登録制の導入や

顧客の本人確認の徹底などの規制導入で一致。

参加国以外にも、同様の規制を求める。資金洗浄以外についての規制は、

7月に開くG20の会合に先送りした。



【まとめ】

今回で仮想通貨に対する世界の共通認識は、「通貨」ではなく「暗号資産」という

事になったと感じられます。

消費者保護を始めとしたルール作りが今後行われていく予定ですが、

7月の会合でさらに詳しい規制の枠組みが決められるといった形で閉幕しました。

史上への影響ですが、大きな悪影響がでるような結果ではないので、

2月の底値から上昇していく形になるのではないかと見ています。

 

♦仮想通貨通信公式LINE♦
友だち追加

人気ブログランキング参戦中!ポチっとよろしくお願いします(´ー`*)

仮想通貨ランキング
 

米グーグルは6月から仮想通貨と新規仮想通貨公開(ICO)の

オンライン広告を禁止する。新種の高リスク金融商品の

マーケティングを取り締まる広範な取り組みの一環。 

フェイスブックも1月に同様の措置を講じており、

ウェブ広告大手2社が新興のデジタル通貨の宣伝に利用できなくなる。

アルファベット傘下のグーグルが最新の方針として発表したところによると、

同社は「仮想通貨と関連コンテンツ」の広告を禁止し始めるとともに、

高リスクなデリバティブであるバイナリーオプションなどの

金融商品の広告も制限する。

現時点では「バイナリーオプション」や「ビットコイン購入」

といった用語を検索すると、検索結果の上に4件の広告が表示される。 

グーグルは方針変更と同時に、

同社の大量の検索や動画サービスなどから

洗い出した悪意があり詐欺的で物議を醸す「悪い広告」

に関する年に一度の報告書も公表。

同社が2017年にウェブサイトから削除した広告は32億件余りと、

16年の17億件から増加したことを明らかにした。 

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-14/P5KFZZ6S972E01


仮想通貨にネガティヴなニュースです。

下落トレンド最中にありましたがさらに大きく下げましたね。

今はガチホだけでは勝てない相場ですね。損切りして下で仕込みをするか、

BTCFXで空売りをするなどのトレード以外は難しそうです。

 

♦仮想通貨通信公式LINE♦
友だち追加


人気ブログランキング参戦中!ポチっとよろしくお願いします(´ー`*)

仮想通貨ランキング  

こんにちは、仮想通貨通信です。

本日は、WeissRatings仮想通貨格付けの最新版です。

では、買い評価を得た7通貨とはいったい!?




■WeissRatings 最新版格付け

 NEO 評価B

 BTC 評価B-

 ETH 評価B-

 XRP 評価B-

 ADA 評B-

 STEEM 評価B-

 EOS 評価B-、

以上の7通貨が評価「B-」以上の買い評価を受けました!


今回特筆したいのは、ビットコインが買い評価を受けているところですね。

ライトニング・ネットワークやセグウィットによる手数料・送金速度の改善が

評価されたのでしょうか?

ビットコインの評価が上がり時価総額が上がれば、仮想通貨市場全体に活気が付き

アルトコインへの資金流入も見込めるので、ビットコインの買い評価はとても

良い傾向ではないでしょうか。

先日ご紹介した「BMI」でも現在の100万円を切っているビットコインは

買いシグナルが出ていましたので、今年中にまた価格の上昇がみられると思います。

長期目線で投資される方は下落を狙って仕込むのもいいかと思います。

 


♦仮想通貨通信公式LINE♦
友だち追加

人気ブログランキング参戦中!ポチっとよろしくお願いします(´ー`*)

仮想通貨ランキング