Category :
旅行・ツーリング
tag :
tag :
3月29日のダイヤ改定で静岡清水線に急行が復活するらしい。復活といってもいつ廃止されたかわからない。ただ1000系の頃たしか急行があったのを覚えている。急行は輸送力強化が目的だから乗客は多いということだろう。新静岡から清水方面に朝の時間帯のみなので主に通学客がメインか。

たしかに新静岡や柚木周辺に各種学校は増えたし今は自転車通学も昔より少ない。私は時々JRで通学することもあったが静鉄は街中に遊びに行く時くらい。まだ1000系だったが現行のカラフルで新しいA3000系で通学なんてカッコ良くてウラヤマしい。この深紅のA3502号が目立つし映える。

静鉄は広告がデカくて宜しい。この時点では未確認だが31日から静岡の地場産品プラモデルをモチーフしたラッピング電車“CENOVA TRAIN”を運行開始するらしい。長沼駅に近いバンダイホビーセンター新工場のオープンと何か関連がありそう。静鉄は何か腹案を考えていそう。今年も楽しみ。

たしかに新静岡や柚木周辺に各種学校は増えたし今は自転車通学も昔より少ない。私は時々JRで通学することもあったが静鉄は街中に遊びに行く時くらい。まだ1000系だったが現行のカラフルで新しいA3000系で通学なんてカッコ良くてウラヤマしい。この深紅のA3502号が目立つし映える。

静鉄は広告がデカくて宜しい。この時点では未確認だが31日から静岡の地場産品プラモデルをモチーフしたラッピング電車“CENOVA TRAIN”を運行開始するらしい。長沼駅に近いバンダイホビーセンター新工場のオープンと何か関連がありそう。静鉄は何か腹案を考えていそう。今年も楽しみ。
テーマ:静岡市 Shizuoka City - ジャンル:地域情報