初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

ヒメワスレナグサ(キュウリグサ)    時空を超える 薄藍色のちいさなドア     千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2024-03-15 00:08:48 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

 

 

 

地球を何周しても

 

宇宙の果てまで行けたとしても

 

時空を越える日がきても

 

この子のうつくしさを知らずに生きてしまったのなら

ホントウは

 

どこにも行けていない

 

時空を超える 

薄藍色のちいさなドア

 

 

 

パセリのペット鉢に侵入。

 

(姫勿忘草)

標準悪名、キュウリグサ(胡瓜草)。

ムラサキ科キュウリグサ属。越年草。

アジアの各地に分布。

別名、タビラコ(田平子)。春の七草のそれとは異なる。

花期、10~7月、真夏以外(一般的には3~5月)。

花径、2mmくらい。草丈、30cmくらいに。

名の由来、葉をもむとキュウリ(ウリ科キュウリ属)の匂いがすることから。

理解できない発想。

ワスレナグサがオオキュウリグサにならなくてよかった。

キュウリの語源は黄瓜(きうり)。元々は、熟して黄色になって食用に。

胡は中国の地名由来。

 

 

アーカイブ

10月中旬。

 

 

12月下旬。

 

 

1月下旬。

 

 

2月中旬。

 

 

2月下旬。 

 

コゴメホシノヒトミヴェロニカ シムバラリア)と。

小米星の瞳 ヨーロッパ原産。

宇宙の果てに捨ててきたい、標準悪名 コゴメイヌノフグリ(小米犬の陰嚢)。

 

 

3月上旬。

 

バラの鉢に。

 

 

コゴメホシノヒトミアカバナルリハコベが底から伸びてきてる。

アカバナルリハコベ(赤花瑠璃繁縷)サクラソウ科ルリハコベ属。1年草。

ヨーロッパ原産。江戸後期~明治初期に渡来。本州以西の海岸地域に分布。

 

 

3月中旬。

 

 

 

 

 

 

4月上旬。

 

コゴメホシノヒトミと一緒。

 

 

4月下旬。

 

 

 

仲間 アーカイブ

 

ワスレナグサ

(勿忘草)ムラサキ科 ワスレナグサ属。多年草。

原産地、ヨーロッパ。

花径、5~10mmくらい。花期、3~6月。

名の由来、ドイツ名「vergissmeinnicht(私を忘れないで)」。

英名「forget-me-not」と、直訳。

ドイツ、騎士ルドルフと乙女ベルタのドナウ川での伝説から。

オオキュウリグサにならなくてよかった。

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2024-03-15 06:21:20
キュウリグサ、
でも香りはかいたことは無いので、
今年は、試してみようかと思っています^^;

でも知らずに名前を見ると、???になりますよね^^;

今朝も青空の良い天気です。
春が一気にきそうですね
attsu1さん、こんにちは~ (ショカ)
2024-03-15 12:36:03
気温上がってきましたね~!
来週にはソメイヨシノ開花かな。

この子は特定の鉢がありません。
鉢や、側溝脇植物園に勝手に生息♪
とても愛らしくて、ショカ園の大切なメンバーです。

キュウリは好きですがね~( ゚Д゚)
今日は~ (のんこ)
2024-03-15 15:39:30
アカバナルリハコベ かわった花色見た事
ないです。何年も生かし続け素晴らしい~
ですね。たとえ野草でも可愛過ぎです。
今年も出会えて嬉しかったです。
のんこ姉さん、こんにちは~ (ショカ)
2024-03-15 16:53:51
ゲンノショウコのように華あって
大きな花もありますが、
大抵の野の花は、
ちいさく愛らしい子がおおいですね。
アカバナルリハコベは、とても強い種で、
海岸近く環境で、群生を作ります。
ウチでもあちこちに♪

コメントを投稿