お待たせしました!

 

「資料の分析と活用」がどの市販・塾の参考書・問題集よりよくわかるまとめ集&入試問題過去問解説集がついに完成しました!

 

資料の分析と活用の問題は、「統計学」の基礎で基本事項を押さえておけば楽に点数が取れます。

 

しかし、別の見方をすれば、絶対に落とすことのできない分野ともいえます。

 

本分野の攻略ポイントは、データや度数分布表、ヒストグラムから階級値、相対度数、平均値、中央値(メジアン)、最頻値(モード)を求めることができるようになることです。

 

そのため、本まとめ集では、度数分布表とヒストグラムから階級値、相対度数、平均値、中央値、最頻値等を求める問題を1枚にまとめることで、整理して覚えるようにした画期的なものです。

 

サンプル① http://love-su-gaku.com/dosusample.pdf
サンプル② http://love-su-gaku.com/hisutosample.pdf
※実際のまとめ集には解答が書かれています。

 

 

どの市販の問題集・解説集よりもわかりやすく、資料の分析と活用問題は、本教材で完璧です!

 

■具体的な内容
A4pdfデータ 全42ページ

まとめ集(5ページ)
過去問題・解答解説集(37ページ)

 

■過去問題掲載校
京都府公立高校入試問題 2017年
長野県公立高校入試問題 2016年
岩手県公立高校入試問題 2016年
静岡県公立高校入試問題 2016年
石川県公立高校入試問題 2016年
京都府公立高校入試問題 2016年
三重県公立高校入試問題 2016年
神奈川県公立高校入試問題 2016年
北海道公立高校入試問題 2016年
岡山県立岡山朝日高等学校 2017年
宮城県公立高校入試問題 2017年
広島県公立高校入試問題 2016年
山梨県公立高校入試問題 2017年
奈良県公立高校入試問題 2017年
福島県公立高校入試問題 2017年
大阪府公立高校入試問題 2016年
岐阜県公立高校入試問題 2016年

 

 

 

 

 

ご購入はコチラから。

 

 

----------------------------------------------------

 

★都立高校の数学の入試問題とわかりやすさに徹底的にこだわった解説の一部を紹介したサンプルを下記に掲載しました。

 

□数学・都立高校入試過去問題解説集!2013年(平成25年)版

 

□数学・都立高校入試過去問題解説集!2014年(平成26年)版

 

□数学・都立高校入試過去問題解説集!2015年(平成27年)版

 

□数学・都立高校入試過去問題解説集!2016年(平成28年)版

 

□数学・都立高校入試過去問題解説集!2017年(平成29年)版

 

徹底的にわかりやすさにこだわった解説集になっています!

市販の解説集では、わかりにくい、もっと深く勉強したい方は是非!

 

お得なセット商品は、コチラからご購入いただけます。

 

----------------------------------------------------

 

ぽちっとお願いします。

今後の励みになります。

 


高校受験ランキング