メインであるシナリオライター稼業が今年に入ってからだいぶ忙しく、すっかりこの将棋ブログも更新が滞っています。今月はこれまでたった1回という有様でした。
で、せっかくだからこの滞りぶりをネタに記事を書いてみようと思った次第です。
すなわち、全然更新できていない将棋ブログにアクセスはあるのか?
これははてなブログの機能で見られるアクセス解析です。
直近でもっともアクセス数があったのは、4月5日(記事の更新は4日)。以降は更新が途絶えたのですが、それでもだいたい1日あたり200~300程度のアクセスはあるようです。
Googleから来る人は、記事別で見るとこんな感じです。
最近連載終了した将棋漫画『将棋指す獣』の情報を求めている人が多いようです。
オンライン対局場の81dojoは、コロナ禍が収束しない中、通常対局だけでなく指導対局もできる場として注目を浴びています。
そして常に一定のアクセス数があるのが、加藤一二三九段と堀口一史座七段の記事。加藤九段は言わずもがなの人気者ですし、堀口七段はその動向が気になっている方が少なくないようです。
今までの貯金があるので、更新できなくても最低限のアクセス数を集められているという感じです。しかしそろそろ、何とか再始動したいと思っています。