アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年12月30日

トヨタのファミリーコンパクトミニバンのノアで都内ドライブ

今回は人気5ナンバーミニバンのトヨタノアをカーシェアしてみました。
IMG_6751.JPG
ハイブリッドで人気のノアですが、カーシェアで用意されていたのは通常のガソリンモデルでしたので、一般道や高速でも特に燃費を意識することなく軽く都内をドライブしてみました。
IMG_6752.JPG
パッと一目で外観から感じるのは5ナンバーの割にボックスタイプなので大きく見えます。かといって商用車のようなイメージではなく、ボンネットフードは意外にもスペースをとってあるので、乗用車的でもあります。都内の狭い道などでの運転も楽で取り回しもしやすいです。
IMG_6743.JPG
フロント周りのデザインはヴォクシーのようにイカツイ感じではないので、ヘッドライトの大きさもあり、優しいイメージです。リヤのライトはピラーに沿って縦長に収まっておりスッキリ見えます。直線基調なのでシンプルですが目立たずおとなしいイメージです。
IMG_6745.JPG
まあスピードを出してコーナーリングを楽しむようなタイプのクルマではないので、乗降性に富んだ低床設計で脚をあまり上げなくても楽なのはクセになります。乗降口も広く取ってあり、ドアも大きく後方にスライドするので2列や3列への乗り降りの際でも気になりません。この辺はお年寄りにも優しい設計なのではないでしょうか。また居住空間も十分なのでまるでお家にいるようにくつろぐことが出来ます。
IMG_6742.JPG
前席の背もたれ部分に後席用のピクニックテーブル的なものが備わっており、ちょっとした飲み物を置いたり、食べたりできるのは便利だと思います。テーブル表面は滑り止め的なデザイン上の工夫が見えます。
特に小さい子供がいるときは便利そうです。足元はどの席でも広いので快適です。
IMG_6744.JPG
荷室も大きいですが、3列でフルに乗車してしまうと結構なスペースが取られてしまいます。
IMG_6750.JPG
計器類周りやインパネはシンプルそのもの。アナログ式で文字や表示は大きく見やすいです。ですが実用的で必要なものはそろっている感じです。ナビやセンターコンソール付近はスッキリしていてエアコンボタンや操作類が一目でどこにあるかわかり、まとまっています。インパネ上部には時計や空調、外気温などのインフォメーション表示があります。
ハンドルはやや軽めですが、大きさや太さは標準的です。
IMG_6748.JPG
運転席側のドアやウィンドウスイッチも手を丁度おろしたところにあり、違和感がありません。
IMG_6749.JPG
車庫に返却する際でもきちんとバックモニターで確認できますし、5ナンバーサイズで死角が少ないので駐車しやすいです。前方の視認性も良好でフロントスクリーンやサイドのウィンドウも大きめなので室内が明るく、運転席もやや見下ろす感じで運転しやすいです。ファミリーにとっては子供がヒンジドアのクルマに乗っているような場合ではドアの開閉で気を遣いますが、ノアは両側スライドドアですので駐車場などで隣のクルマにドアパンチすることもなく、安心して乗れます。ファミリーの移動での負担を軽減するような工夫がいたるところにあります。

良ければ、ブログランキングのどれかにクリック願います!!!
お名前.com


全般ランキング
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
posted by タキログ at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9483023
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2020年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
タキログさんの画像
タキログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。