音楽療法実習46回目〜楽しい!〜 | 歌う母さん日記

歌う母さん日記

三人の娘の母であり、2017年秋から大阪芸大通信生(現在休学中)
2018年3月末からパートで介護職(特養→小多機)
2022年1月認知症ケア専門士、3月介護福祉士取得。
2022年4月から音楽療法専門学校入学。
音楽と福祉で何かお役に立てないかな~と
思っている人のブログです。


今日のセッションも

楽しかった〜結局。

行くまでは準備に追われて

ほんまに私に出来るんか?!

皆さん歌ってくれる?!

こわ!こーわっ!って

ずっと不安と闘っているのですが、、

結局やり始めると、楽しいのですよね。

ちゃっきり節も決まりましたし笑。

民謡の弾き方って困るけどなー

意外と簡単な和音の方がいいかも。

キメさえちゃんとすれば!?と思います。

困ったら歌で引っ張る!という教えは

学校も推奨してるのでゲラゲラ


色々書きたいことがあったけれど

眠いのでとりあえず寝ますzzzzzzzzz


あ、青々しくて美味しかったです。

野菜のパート仲間のおばちゃまから

お野菜頂きまして。


スナップえんどうかな。

スジとって湯掻いて皿うどんの上に

どーんしました。

春やなぁ〜。色見てるだけて元気出るビックリマーク