【医療福祉×メンタルコーチング】スキル習得と起業を支援するブログ

【医療福祉×メンタルコーチング】スキル習得と起業を支援するブログ

日本初・精神科医監修の「マインドフルネスカード」開発者。メンタルコーチ育成。経営者。著者。
2021年6月にぱる出版より「幸せなお金を引き寄せる44の心理学レッスン」発刊。


8期メンタルコーチ養成講座 ⑩

こんにちは、メンタルコーチ養成講座7期生の小松美佳ですニコニコ
8期のメンタルコーチ養成講座の第10回が開催されましたキラキラ

 



今回の講座は

看護師と助産師の資格を持つ 松丸陽子講師
介護福祉士の 高橋サチコ講師

お2人が担当されました!

認知行動療法に基づくメンタルトレーニングカード

「マインドフルネス自慈心カード」の応用編キラキラ

自分に対してカードを使うセルフワークや基本以外のワークの体験が行われました気づき

今回、講座の中で使用したカードについて詳しくはこちらのサイトをご覧ください音符
講座を受講していない方でもカードを購入することが可能ですピンクハート

 

 



このカードはコーチとしてクライアントに対して使うだけではなく

自分自身に使うこともとっても有効キラキラ

それでは、さっそくメンタルコーチ養成講座10回目で受講生にどんな学びがあったのかご紹介していきましょうダッシュ

今回の内容
1.メンタルを安定させるにはカードを使ってワークをするだけ!
2.どんな感情の時にもカードワークは効果を発揮
3.カードワークで夢に向かって前進!



1.メンタルを安定させるにはカードを使ってワークをするだけ!
カードワークは行うだけでメンタルが安定するのです!

そして誰かにセッションをやってもらう場合だけでなく

セルフワークを行っても効果を発揮しますウインク

 

実際にセルフワークを実践した受講生の感想シェア

「やりだしてから、いつの間にか俯瞰して相手の気持ちも考えられるし、その時の自分の気持ちも認めて、しょうがないよねみたいな感じに落ち着いていくっていうのは感じています。」 

 

他の8期生も今回の講座を受けてセルフワークに対する意識が高まったようですキラキラ

受講後の感想


忙しい毎日の中で自分の感情や思考を振り返る時間を持つことは

メンタルを安定させるためにはとても効果的ハート

1日10分でもノアくんカードと向き合う時間は

とても満たされる時間になります照れ

気になった方はぜひカードを購入してみてください。

 

緑さんのLINEの友だち登録をすると不定期でセッションのご案内が届きますので

登録もおすすめですウインクラブラブ

 

 



2.どんな感情の時にもカードワークは効果を発揮
実際にワークを体験して

カードワークが気持ちが落ち込んでいる時だけでなく

嬉しい時に使うことで良い影響があることを学んだ受講生もいましたキラキラ

受講後の感想


素晴らしい学びですねおねがい

ネガティブな感情を分けるために使うだけでなく

嬉しい感情や感情が高まっている時にもカードを使うことで

気持ちを落ち着けることができると感じられたのですねキラキラ

このように日常的にワークを行うことで、様々な効果を得ることができるのです!



3.カードワークで夢に向かって前進!
カードワークにはいくつかワークの種類があります音符
今回受講生が体験したのは「夢を叶えるワーク」星

ワークを受けたことで新たな発見があったようですキラキラ

受講生の感想


「不安がなくなったわけではないけど、その気持ちとともに、前に進もうと思いました」

という受講生。

つい不安な気持ちが出てくると、こんなところで不安になっていてはダメだ!えーん

不安を抑え込もう

なかったことにしよう

としてしまうことがあるかもしれません。

でもこのカードワークをすることで、自然と

「その気持ちとともに前に進もう」

という思いが出てきたのは本当に素晴らしいですねおねがいキラキラ

メンタルコーチングを学ぶことやカードワークをすることで

こんな風に変化していくことができるのですラブラブ

 

このカードワークに受講生以外も参加する方法があります!

 

それは下矢印

マインドフルネス自慈心カード体験ワーク🧸毎週土曜日22時スタート💗 | Facebook


ぜひ参加してみてくださいウインク


まとめ
認知行動療法に基づくメンタルトレーニングカード

「マインドフルネス自慈心カード」

の応用編について学んだ今回の講座ルンルン

クライアントにワークを提供するだけでなく

セルフワークで自分の自慈心を高めることもでき、

自分の夢をかなえる手助けもしてくれる、このカード気づき

セルフワークを行っていくことで

8期生も、さらに自慈心を高めることができそうですねキラキラ


気になるという方は、ぜひ講座を受講してみてくださいピンクハート
そして、医療福祉従事者の方に朗報です気づき
まずは無料で「メンタルコーチ養成講座 」を体験してみて下さい💗
https://biz-school.jp/medical/

image


何をやってもうまくいかない…。運が悪いと感じる時にすべき事

日々の生活で「何をやってもうまくいかない」「運が悪い」と感じる瞬間はありませんか?

子育て、仕事、パートナーシップ、そして身心の健康のこと…。

良い状態でいたい❣️と頑張ってはいるけれど

自分の力だけでは

何をどうやっても

変えられない部分があるのは確か😢

今日はそんな八方塞がりの状況を突破し

運気を向上させる方法を

YouTube Liveでお話しました
↓↓↓


YouTubeでもお話している通り

私がそんな時に必ずやること

それはズバリ❣️

「畏敬ウォーク」です

畏敬ウォークとは?
畏敬ウォークは、壮大な自然や荘厳な建造物など、心を打つものに目を向けて行う散歩です。



畏敬ウォークは私たちに新しい視点を齎し、閉塞感を解消してくれます。

心理的な効果

ストレス軽減: 畏敬の感情はストレスの感じ方を変え、穏やかな心理状態を促進します

ポジティブな心理状態へシフト: 自己中心的な考えが減少し、他人とのつながりや感謝の感情が増します

幸福感の増加: 畏敬ウォークはプロソーシャルな感情や幸福感を増加させることが研究で示されています


脳科学から見た効果

・前頭前皮質の活性化: 畏敬の感情がこの脳領域を刺激し、意思決定や感情調節に役立ちます。

・ストレス耐性の向上: 前頭前皮質の活動は、ストレスへの耐性を高め、より冷静な対応を可能にします。

・感情の正の変化: 脳の感情調節機能が強化され、全体的な心理的ウェルビーイングが向上します。



実践のステップ

1.新しい場所を選ぶ
普段行かない公園、山、海辺、神社、教会など、新鮮な景色の場所を選びます。

2.畏敬の感情を意識する
散歩中は、その場の美しさや壮大さに意識を集中し、畏敬の念を感じるように心がけます。

3.感情を受け入れる
散歩を終えた後は、その感情をどのように感じたか、どのような変化があったかを振り返ります。




まとめ

「何をやってもうまくいかない」「運が悪い」と感じたときは、ぜひ畏敬ウォークを試してみてください。

美しい自然や荘厳な建造物に目を向け、ゆっくり歩いてみる👣

その小さな一歩が、あなたの脳内に新たな視点を生み出すきっかけになってくれます😊

ストレスを軽減し、幸福度がアップする畏敬ウォーク

あなたの八方塞がりを突破する一助になれば幸いです😊

生きとし生けるもの

すべてが幸せであります様に✨



「わぁ!虹の龍だ😃」と思わず声が出てしまった🌈



ここ数ヶ月

私が住んでるマンションは

改装工事中で物凄い爆音がw

聴覚過敏な私にとって

強いストレスを感じる毎日⤵️

その上、今年は雨降りの日が多くて

なかなか自然の場所にも出掛けられない😢

おまけに胃腸の調子まで悪くなって

ストレスMAXwww🌀

そんな中、つい先日

数時間だけ❗️晴れタイムがあった❗️

急いで山へGOー🏃‍♀️

「さっきまで雨が降ってたから、またすぐに降るかも😢」と思い、急ぎ足で歩きながら…

ふと顔を上げたら

この風景が広がってた❣️

すごーい❣️

まるで大海を泳ぐ龍みたい…😲



虹の龍を見てたら

こんな独り言が脳内に湧いてきた✨

「分かるよ、分かるよ。その気持ち。家には居られないし、雨ばっかりだし。体調イマイチだし。イライラするよね。ストレス溜まるよね。だけど見て❗️雨が上がった後にはこんな美しい世界が広がってるんだよ🌈」

そう。そうなのよ。


心の奥底では分かってた。

お天気やマンションの工事は

自分の努力で変えることはできない。

だからもうこんな時は

この現実を

そのままありのまま

いい意味で

諦める=受け容れるしかない




虹の龍をぼーっと眺めながら

頭のイライラ君と

胸のムカムカちゃんに向かって

ただただひたすら深呼吸してたら🍀

少しずつ少しずつ

心が落ち着いてきた💗


うん、もう大丈夫だ。

また騒音と雨続きでイライラするかもだけど

その時はこの写真を見て

今のこと、思い出しながら呼吸しよう💗

山の神様

ありがとうございます😃



生きとし生けるもの

すべてが幸せであります様に✨

ーーーー





7期幸せメンタル起業プログラム④

こんにちは、メンタルコーチ養成講座7期生の小松美佳です照れ


メンタルコーチ養成講座の上級講座、幸せメンタル起業プログラムの第4回目の講座が行われました。

今まで多くの事業を成功させてこられた緑さんから、メンタルコーチングに基づいた起業の考え方やノウハウについて直接レクチャーを受けることができる貴重な講座キラキラ





今回はなんと!!


新たなサポーター「AIディレクターMidori」が紹介され、私たち受講生は大きな衝撃を受けましたびっくりハッ



今回の講座のポイントは、「AIを活用した起業」です!


受講生が受けた衝撃とは⁉️


「AIディレクターMidori」とは一体何⁉️


私達が体感したワクワク💕を読者のみなさんにもお届けしたいと思いますおねがい


ぜひ皆様もワクワクしながらご覧下さい💕

今回の内容
1.自分1人でオリジナル講座を作るのが難しいワケ

2.衝撃!「AIディレクターMidori」の登場

3.コーチングスキルがあればChatGPTを最大限に活用することができる



1.自分1人でオリジナル講座を作るのが難しいワケ


幸せ起業プログラム4回目


いよいよ今回のテーマは「オリジナル講座の作成」


私達それぞれの資格や知識、経験と、メンタルコーチングを組み合わせた全5回の講座を作成します照れ


多くの受講生が「悩み苦しんでいた過去の自分の様な人達にメンタルコーチングを届けたい❗️」と考えています。


が…。しかし❗️


ここで問題勃発🔥


メンタルコーチングを学んで、脳や考え方が大きく変化した私たち❗️


ナント⁉️


変化する前の自分を忘れてしまっていて…悩んでいた時の自分が何を考え、何を感じていたのか?その詳細が分からなくなっていたのですガーン



そこで解決策として


緑さんから私達に提示された解答がこちら💁‍♀️ 


AIを活用しましょう!びっくりハッ





受講してもらいたいターゲットに響く言葉を探すためにAIを活用するという、予想外の展開に私たち受講生は大きな衝撃を受けました!!


そして更に私達を驚かせたのは…


この日、緑さんが私達の為に作成してくれた「AIディレクターMidori」の存在です❗️





2.衝撃!「AIディレクターMidori」の登場

・「AIディレクターMidori」とは?

ChatGPTと併用することで講座のテーマの選定から作成までを一貫してサポートしてくれる最強ツール!!


早速、私達も緑さんにレクチャーを受けながらAI・Midoriを実際に使ってみました!


使ってみた感想は…コチラ❣️










「AIディレクターMidori」を活用することで…


・全5回の講座の構成を丸っと作成してもらえた!!


・自分だけでは考え付かない視点の深い内容の講座が作れた!!


・途中で迷子にならないから短時間で講座が作成できた!!


・・・

・・・

・・・


AIってすごいびっくり




3.コーチングスキルがあればChatGPTを最大限に活用することができる!

実はAIとコーチングは相性が抜群なんですダッシュ


あなたはChatGPTを使ったことはありますか?
「ChatGPTを触ってはみたけれど、よく分からなかった😢」という経験があるかもしれません。


ChatGPTを有効活用する上で重要になるのはプロンプト


プロンプトとはシステムに対して命令や指示を出す指示書のようなものです。


ChatGPTは指示書(プロンプト)が的確であればあなたの望み通り、いえ、それ以上の仕事を短時間で仕上げてくれます

では、その的確な指示書を作成する為に必要なスキルとは一体何なのか?



それはズバリ!!


「質問力」です




ChatGPTは大量の情報を持っていますが、その情報を上手く引き出し、素早く仕事をして貰うためには高い質問力が必要不可欠なのです上差し


そう!まさに!


私達が学んでいるコーチングと同じなのですキラキラ


コーチの様々な質問によって、クライアントが持っている答えが導き出される


その質問力をAIに応用するのですねおねがい


ということは…


コーチングのプロフェッショナルである緑さんとChatGPTとの相性は抜群ピンクハート




これから更に❣️


どんな進化を遂げていくのかワクワクします爆  笑


講座作りに悩んでいるあなたへ

緑さんとAIディレクターMidoriの強力サポートで、私たち受講生も起業に向かって大きく前進しました照れ



AIディレクターMidoriはこれからもどんどん進化していくそうです❣️


ということは…


起業講座もこれから更に進化を遂げていく⤴️


次回もどんな講座になるのか楽しみですね爆  笑


私自身も「AIディレクターMidori」の力を借りながら、どんどん準備をすすめて行きたいと思いますグッ

もし、自分には講座を作ったりできないから起業は難しいかなと思っているあなたも、この「AIディレクターMidori」を活用することで、自分の講座を作成することができますよキラキラ





気になるという方は、ぜひ講座を受講してみてくださいウインク

ーーーー


そして、医療福祉従事者の方に朗報です
まずは無料で「メンタルコーチ養成講座 」を体験してみて下さい💗

image

 


8期メンタルコーチ養成講座 ⑨

こんにちは、メンタルコーチ養成講座7期生の小松美佳ですニコニコ
8期のメンタルコーチ養成講座は第9回目の開催となりました!

今回の講座では看護師歴35年の林淳子講師と


介護福祉士20年の高橋サチコ講師より


認知行動療法に基づくメンタルトレーニングカード「マインドフルネス自慈心カード」でのワークの解説とカードワーク体験がありましたピンクハート



今回講座の中で使用したカードついてはこちらのサイトをご覧くださいキラキラ
講座を受講していない方でもカードを購入することが可能ですハート

 

 

 

 



今回はなんといってもカードワークの体験にみんな興味津々おねがい
実際にコーチ・クライアント・観察者としてそれぞれの立場で体験したことで、様々な学びや変化があったようです!!

それでは、さっそくメンタルコーチ養成講座8回目の内容をご紹介していきましょうウインク

今回の内容
1.コーチング技術を深化させる自慈心カード
2.緑さんのセッション動画からカードの力を体感
3.最適な環境での練習がカードワークの効果を最大化する
4.認定コーチ×看護師:カードを通じて癒される家族と職場



1.コーチング技術を深化させる!認知行動療法に基づく「メンタルトレーニングカード」
前半に自慈心カードを使ったワークの方法について学んだ8期生。
講座の後半に、実際にカードを使ったワークの体験を行いました!
3人のブレイクアウトルームに分かれ、講師の方のフォローを受けながらクライアント、コーチ、観察者にそれぞれがなりワークを体験。

実際にいろいろな立場でカードワークを体験したことで、様々な学びがあったようですキラキラ

受講生の感想
・一見子供っぽいカードを最初、これ使う機会ないかもって自分の中で思って、カードのことを重視してなかったんです。実際カードを使ってみて、クライアントさんと同じ状況を共有するっていうことに加えて、俯瞰して見れるとか、気軽に使える、かなり強力なツールだなってことを体感しました。

・体験練習ということで 1on1で実際やらせてもらって、なるほどこのカードはこういうことなんだっていう意味というか、価値が分かりました。もやもやしてたものが今日はちょっと晴れたような気がします。




カードを使わないんじゃないかと感じていた受講生も、講座が進んでいく中でカードが気になって購入され、実際に使ってみることでその価値を実感することができたのですね!


そして、本当にやればやるほど奥深いこのカードワーク。


コーチ役としてワークを実践することで得られる学びもありますが、自分がクライアントの立場になって得られる学びも大きいのですウインク



2.緑さんのセッション動画からカードの力を体感
講座の中盤では、過去に緑さんがカードを使って行ったセッションの動画を視聴することができますキラキラ
カードの制作者であり、数多くのセッションを行ってきた緑さんのカードセッションを見ることができるのは本当に貴重な機会ですおねがい

受講生もそのセッションに衝撃を受けたようです気づき

受講生の感想


ノア君からのメッセージはカードの中にも入っているのですが、それを聞くことでワークで感じたことがより深まる気がしますニコニコ

「私は私の応援をし続けようと思いました」と感想にありましたが、素敵な学びですねラブ



3.最適な環境での練習がカードワークの効果を最大化する
カードを実践したことで受講生のやる気は急上昇!
練習したい!と多くの受講生が感想を送っていました!

受講生の感想


実際にカードワークは練習を重ねることでより深まっていきます。


そして、この練習をできる環境があることがこのコミュニティの強みです照れ


講座を受講したあとも、認定コーチという認定制度に挑戦することができ、セッションの練習を繰り返し行うことでより深いカードワークができるようになっていくのですグッ

自己理解が深まるだけでなく、認定コーチとしてカードワークセッションを提供することもできるようになる自慈心カード。


次は実際に職場でセッションを行った認定コーチの体験談をご紹介します気づき

 



4.認定コーチ×看護師:カードを通じて癒される家族と職場
認定コーチである山田政代さんの体験談が講座の最後にシェアされました。


山田政代さんは看護師をされており、ご自身がカードセッションすることで自分自身を俯瞰でき、ありのままの自分を受け入れることができるようになった経験から、”娘や同僚も自分の思考と感情を分けられたら自分にもっと優しくなれるかも”と思い声をかけたそうです。

認定コーチ山田政代さんの体験談


娘にカード体験をしてみて、娘は号泣してしまったけれど、思考と感情が分けられて少しすっきりした様子でした。


職場では管理者に許可を得て、安心安全な個室で行いました。家庭環境やどんな人なのか知っているつもりの相手でしたが、普段気丈に振る舞っているスタッフと涙ながらのセッションになり驚きました


呼吸瞑想で表情が穏やかになったのを覚えていますマインドフルネス、マインドフルリスニングが大事だなと実感しました。


カードワークを家庭でも職場でも実践されており、素晴らしいですねキラキラ


普段は気丈に振る舞っていた同僚の方もカードワークを行うことで、涙ながらのセッションになり、最後は表情が穏やかになっていったという体験談から、カードの力はもちろん、政代さんのコーチとしての関りがクライアントの感情を引き出したんだろうなと感じ、感激しましたおねがい



まとめ
カードを使ってセルフワークを行うとネガティブな感情に振り回されなくなります。


また、セルフワークと講座で学んだトレーニングを合わせることでさらにその有効性は高まります上矢印上矢印上矢印


さらにコーチとして練習を行うことで、より深いセッションをクライアントに提供することもできる素晴らしいツールですキラキラ

気になるという方は、ぜひ講座を受講してみてくださいピンクハート

そして、医療福祉従事者の方に朗報です気づき
まずは無料で「メンタルコーチ養成講座 」を体験してみて下さい💗
https://biz-school.jp/medical/image


 


7期幸せメンタル起業プログラム③


こんにちは、メンタルコーチ養成講座7期生の小松美佳です!
メンタルコーチ養成講座の上級講座、幸せメンタル起業プログラムの第3回目の講座が行われましたキラキラ

今まで多くの事業を成功させてこられた緑さんから、メンタルコーチングに基づいた起業の考え方やノウハウについて直接レクチャーを受けることができる貴重な講座ラブ


今回は企業に向けてそれぞれの方向性をより具体的にすることができ、大きく前進することができましたキラキラ

今回の講座のポイントは、「自分の経験が活きる」です気づき
講座の受講生がどんなことに衝撃を受けたのか見ていきましょう!!


今回の内容
1.講座作成の第一歩はターゲットの明確化
2.過去の悩みは今の力、体験が教材に変わる
3.メンタルコーチングを伝えるまでの道のり
4.相手のことを「すごい!」と感じるのは、実はこんな場面!



1.講座作成の第一歩はターゲットの明確化
今回の講座では具体的な講座の組み立て方について講義があり、それぞれが講座に向けて取り組み始めました!

私自身も講座の中でターゲットについて深堀りすることで自分が誰に何を届けたいのかを具体化することができましたダッシュ

受講生からの感想


具体的な講座の内容にまで皆さん着手されているのが伝わりますねキラキラ
ここから、さらに講座を作っていくにあたって重要なお話がありました気づき





2.過去の悩みは今の力、体験が教材に変わる
それは過去の自分の体験が講座を作っていくうえで重要になるということびっくり
これまでの自分の体験談が講座の中で活きていくのです上差し
今まで悩みながら変化していったことが、これから変化していくクライアントにとってとても重要な情報になるのですねキラキラ

受講生の感想


私自身も受講前の自分がどんなことを望んでいたのか忘れてしまっていましたガーン
改めて受講する前の自分が何を期待して、どうなることを望んでいたのか、そしてそれがどう変化していったのかを具体的に伝えていくことが重要だと気づきましたキラキラ

今悩みの中にいる方もその状況を記しておくことが、同じ悩みを持つ人たちの力になる可能性があるんですウインク




3.メンタルコーチングを伝えるまでの道のり
人間は忘れる生き物ではありますが、これから人に伝えていくためには、自分がしっかりとメンタルコーチングについて理解していることが大切だと改めてみんなが感じました。

受講生の感想


それぞれがメンタルコーチングの学びを実践するところから、教える段階までステップアップしていくために、より学びを深めていくという決意が感じられますねラブ

これこそ上級講座!!
自分が知っているだけでは人に教えるにはまだ不十分なのですダッシュ
この起業プログラムを受講することでその重要性についても改めて学ぶことができましたキラキラ




4.相手のことを「すごい!」と感じるのは、実はこんな場面!

今回の講座で受講生に衝撃を与えたことは相手のことを「すごい!」と感じるのはどんなことが起こったときかというお話。
皆さんはどんな場面でそう感じると思いますか?

それは、”当たり前と思っていたことが覆されたとき!”
受講生もその学びに衝撃を受けていました。

受講生の感想

講師の方々は実際にその経験をされていたり、起業講座のさらに上級講座を受けている先輩からはコーチングそのものという意見もあり、メンタルコーチングの奥深さを感じましたおねがい

それぞれがもつ思い込みが覆されて納得することができたときに、相手に対する信頼や尊敬の念が生まれるのですねキラキラ


まとめ
今回の講座では自分のオリジナル講座を作っていくうえでの重要なことが多く語られました!
それぞれ受講生が自分のターゲットに対して、どんな講座を提供していくのかをより具体化することができましたラブ

メンタルコーチングを悩みを抱える多くの人たちに届けるため、様々な切り口で講座の準備が進んでいます気づき

もし、今悩みを抱えているあなたも、この講座を受講することで同じように悩みを抱えている人たちへメンタルコーチングを届ける側になることができますよ爆  笑キラキラ

そして、医療福祉従事者の方に朗報です気づき
まずは無料で!「メンタルコーチ養成講座 」を体験してみて下さい💗
https://biz-school.jp/medical/
image

8期メンタルコーチ養成講座⑧

こんにちは、メンタルコーチ養成講座7期生の小松美佳ですニコニコ
8期のメンタルコーチ養成講座の第8回目が開催されました!





今回も益田緑さんが講師を務められました。
前回と同様、前半はグループコーチング、そのあとは講義が行われましたキラキラ

講義の中で最も注目されたのは、ネガティブな感情をコントロールせずに付き合っていく具体的な方法について!
前回の講座でもネガティブな感情はコントロールせず、付き合っていくというお話がありましたが、ただネガティブな感情をそのままにしておくのではなく、うまく付き合う方法があるんですびっくり

さらに、着々とゴールへ向かっている8期生ですが、その中での悩みについても直接緑さんや先輩講師の方からのお話もあり、今回も濃い内容でしたラブ

それでは、さっそくメンタルコーチ養成講座8回目の内容をご紹介していきましょう!

今回の内容
1.新たな職場でのモヤモヤにメンタルコーチングの学びを実践!

2.ネガティブはダメ、ポジティブがいいは間違い!最新の認知行動療法の考え方
3.ネガティブな感情と上手に付き合う方法とは?!
4.講座の学びを実践することで感情に振り回されなくなった!



1.新たな職場でのモヤモヤにメンタルコーチングの学びを実践!

グループコーチングの内容からひとつご紹介させていただきます。
他の受講生から共感の声が上がっていたのは、新しい職場で、気遣いに追われているという受講生からの体験シェア気づき

受講生の相談
新しい職場になって、先日激しいめまいをおこした。
職場はゆっくりしていて理想的である反面、職員が自由で掃除はしたくないとか、ごみは取れるときにとるといったところが、心の中では違うないやだなと思うけど、合わせながら気をつかっている感じ。


こういったモヤモヤを感じることは、異動や転職などで経験のある方も多いのではないでしょうか。
この状況に対してメンタルコーチングの学びを活かすことができるんですびっくり

ここでは、講師の林淳子さんから実体験も踏まえたお話がありましたキラキラ

淳子さんが使ったメンタルコーチングのツールは自分の考えを紙に書いたり、ノア君カードを使ったりして状況を俯瞰してみることでしたメモ
その場で思いをぶつけるのではなく、一旦自分の考えを紙に書いたり、ノア君カードに話しかけて整理することで、職場でも一歩引いて状況をみることができるようになったのです!

受講生からもこの体験シェアに対して共感のコメントが届いていました気づき


メンタルコーチングはこういった日常の場面にも活用できるのです!
この4月に環境の変化があり、モヤモヤを抱えている方は参考にしてみてはいかがでしょうかウインク



2.ネガティブはダメ、ポジティブがいいは間違い!最新の認知行動療法の考え方

今回は認知行動療法に基づいたネガティブな感情との付き合い方について学びがありました!
ネガティブな感情がわいたとき、「ダメだ、もっと前向きに考えないと!」と無理やり感情や思考を変えようとしていませんか?

ネガティブな感情もポジティブな感情もそのまま受け入れる、変えようとしないというのが最新の認知行動療法に基づいた考え方なんですキラキラ
ネガティブな感情を無理に変えようとしても変わらないんですびっくり

それは本能だから!!

受講生もこの学びに衝撃を受けていました気づき


ネガティブはなくならないから、上手に付き合う、上手に使うという考え方が大切なんですウインク

では、ネガティブな感情と上手に付き合うとはどういうことなのでしょうか?



3.ネガティブな感情と上手に付き合う方法とは?!

大切なのは、その感情に”気づく”ことなのです!!
そして、気づいても無理に抑え込んだりせず、自分と切り離して居場所を作ってあげること。

この具体的な方法は講座の中で説明があったのですが、受講生も今までの対処法との違いに衝撃を受け、早速実践したいとコメントがありました気づき



感情をコントロールしようとせず、自分と切り離して考えることができるようになれば、感情に振り回されなくなりますよ!



4.講座の学びを実践することで感情に振り回されなくなった!

実際に起こった出来事について講座で学んだ内容を実践する課題が出たのですが、それぞれ大きな気づきがあった様です気づき


講座で理論を学ぶだけではなく、実践してみることで自分の中に理論を落とし込むことができます。


そして、その方法を活用することで感情に振り回されなくなり、自然と感情が落ち着いていくのですキラキラ


受講生の気づきが本当に素晴らしいですねラブ




まとめ
日々の中で自分の感情をコントロールすることができず、自分を責めている方にはぜひ、この方法を知っていただきたいと思います。

私自身も自分の感情に振り回されて、家族にイライラをぶつけてしまい、そんな自分を責めるということを繰り返していましたが、この方法を学んで、イライラすることがあっても自分を俯瞰して見れるようになり、感情に振り回されることが激減しましたグッキラキラ

メンタルコーチ養成講座を受講すれば、自分の感情とうまく付き合う方法を知ることができますよ!!



そして、医療福祉従事者の方に朗報です
まずは無料で「メンタルコーチ養成講座 」を体験してみて下さい💗
https://biz-school.jp/medical/

image

本日土曜21時よりマナーコンサルタント・ふるまいコンシェルジュ髙田 将代さんのVoicyエレガントLiveでお話させて頂きます。





将代さんのご著書「オトナ女子のふるまい手帖」は重版5刷❣️すごーい😍




メンタルの観点から言うと「ふるまい」は…

「非言語コミュニケーション(言葉以外の手段を用いたコミュニケーション)」になります。

私達コーチにとって

「非言語コミュニケーション」は言葉以上に大切なスキル

なぜなら私たちの表情や身体的ふるまいは言葉だけでは決して伝わらない、深いメッセージや感情を相手に届けるから💌

声のトーンやスピードも非言語コミュニケーションの重要な要素の1つ☝️

今宵はエレガントな将代さんの声に誘われて〜🎤

色んな話題が飛び出しそう😊


(去年の冬撮ったので、私の格好が暑苦しいw😆)


皆様お楽しみに💗

本日のLiveはこちらよりお聴き頂けます💁‍♀️
↓↓↓

 

8期メンタルコーチ養成講座 ⑦

こんにちは、メンタルコーチ養成講座7期生の小松美佳ですニコニコ
8期のメンタルコーチ養成講座の第7回目が開催されましたピンクハート

 



今回は益田緑さんが講師を務められました爆  笑
前半は8期生のゴールへ向かうグループコーチング、後半は講義と今回も濃厚な内容でしたキラキラ

他の受講生がゴールに向かって進んでいるのを聞くことでそれぞれに刺激を受け、さらに、自己分析の新たな概念について講義を受けた受講生はたくさんの衝撃を受けたようです!

もし他者とのコミュニケーションで悩んでいる方は緑さんのYouTubeもぜひチェックしてみてくださいウインク

 


今回の内容
1.ゴール設定がグレードアップ、自分のやりたいことに大きく前進!
2.ネガティブな感情との正しい付き合い方!
3.コミュニケーション能力を劇的に高める!子ども時代の役割とは

 



1.ゴール設定がグレードアップ、自分のやりたいことに大きく前進!
自分のゴール設定が大きく変わったことをシェアした受講生。

本人も忘れてしまっていた大きな変化がありました!!

受講生
「私は私の人生、子どもは子どもで仲良くしていきたいとは思うけど、違うってことが私は気づきましたね」

個別相談の時にはお子さんのことが一番の悩みで、仕事のこともあまり手につかなかった受講生。
講座を受講して自分のやりたいことが明確になり、そのための資格試験の準備など前向きに取り組まれているという体験シェアがありました爆  笑キラキラ

 

素晴らしい変化ですね!!

他の受講生も具体的な行動につながっていて、先輩も同期生も影響を受けていました気づき


この受講生だけでなく8期生全体で様々な変化が起こっていることに、先輩方も刺激を受けていましたおねがい



2.ネガティブな感情との正しい付き合い方!
受講生から、最近体調がすぐれないという話があり、そこから、ネガティブな感情との付き合い方に話が発展していきましたびっくり

受講生

ネガティブや愚痴を出すのがなんか、あかんと思ってて、なんか出せない」
と相談した受講生。


緑さんからネガティブな感情との付き合い方についてのお話があり、他の受講生の心にも響いたようです気づき



ネガティブな感情を出してはいけない、ポジティブにならないとショボーンと自分の感情を押し込めていませんか?
ネガティブな感情も必要なもの!


この講座を受けると、ネガティブな感情と上手に付き合う方法も学ぶことができますよウインク


 

3.コミュニケーション能力を劇的に高める!子ども時代の役割とは?
後半は「子ども時代の役割」について講義がありました。


①自分が子供時代にどんな役割を担っていたのかを知る


②子供時代に担った役割が、大人になった自分にどんな影響を与えているのか?を探る


このステップを踏んでいくと…


なぜ自分が特定の人や状況に過剰に反応するのか?


なぜある種の感情を抑えがち(怒ってはいけない。不安になってはいけないなど)なのか?など


自分の思考や行動のパターンを理解することができる様になります。


こうして自分で自分のことを理解できる様になると…


・自己分析ができる様になる

・自己批判、自己否定がなくなり、自分を慈しみ応援する心が育つ為、ストレスが激減する。

同じ方法で他者分析もできる様になる

他者とのコミュニケーションがスムーズになる


という嬉しい現象が起こりますニコニコ



「子ども時代の役割を大人になっても担っている」と文字で読んだだけでは、ピンとこない方もいるかもしれません。


ですが講義で説明を聞くと「私はもしかしたらこれかも!」と思う役割が二つ、三つと出てきますキョロキョロ


そこから自己分析、他者分析のトレーニングを繰り返していくと…ナント❣️


・患者とのより良い関係を築くことができる

・職場の人間関係がスムーズになる

・家族とのコミュニケーションが良好になる


こんな未来が手に入るのですおねがい


医療福祉従事者にとって子供時代の役割を知り、自己分析、他者分析の技術を身に付けることは非常に有益なスキルになります☝️




まとめ
8期の受講生の変化がすばらしく、先輩方も毎回関心を寄せているこの講座!
毎回ブラッシュアップされている講座なので、その都度新たな学びを得ることができます。
これから受講を考えておられる方は更に更にブラッシュアップされた講座を受けることができそうですねウインクキラキラ


そして、医療福祉従事者の方に朗報です気づき
まずは無料で!「メンタルコーチ養成講座 」を体験してみて下さい💗
https://biz-school.jp/medical/
image
 



7期幸せメンタル起業プログラム②

こんにちは、メンタルコーチ養成講座7期生の小松美佳ですニコニコ


メンタルコーチ養成講座を終えた私たち7期生キラキラ
先日、幸せメンタル起業プログラムの第2回目が開かれました!

メンタルコーチ養成講座の受講終了後に受講できる、上級講座である幸せメンタル起業プログラム。
今まで多くの事業を成功させてこられた緑さんから、メンタルコーチングに基づいた起業の考え方やノウハウについて直接レクチャーを受けることができる貴重な講座キラキラ

今回もたくさんの学びを得て、それぞれ起業に向けて着実に前進しています!!



今回の講座のポイントは、「クライアントの心を動かす」です。

1.クライアントの心に響く自己紹介とは

2."聞いてみたい"と"お金を出して受けたい"は違う?

3.衝撃!「クライアントの悩みを解決する」それだけでは売れない!


講座の受講生がどんなことに衝撃を受けたのか見ていきましょう!


1.クライアントの心に響く自己紹介とは
起業するときには、まず自分や商品に興味を持ってもらう入口として、自己紹介がとても大切です。
今回の講座にあたって、それぞれが自己紹介を考え、それを発表しました!


自己紹介に対して緑さんから具体的なアドバイスを受けたことで、多くの気づきがありましたキラキラ




ターゲットやクライアントはどんな自己紹介を聞きたいのか?
自分の売りは何なのか?
「この人に頼んでみたい!」と思われる自己紹介にしよう
?

起業の視点を持って自己紹介を作り直すことで、自分は誰のために何を伝えたいのかが具体的になっていきそうですねウインク



2."聞いてみたい"と"お金を出して受けたい"は違う?
受講生が自己紹介したときのやり取りはみんなの意識を変えました気づき

受講生Aの自己紹介を聞いて
緑さん:Aさんの自己紹介を聞いて、講座を受けてみたいと思いましたか?
受講生B:受けてみたいと思いました
緑さん:お金を出して?
受講生B:お金をだしてですか?う~ん、もうちょっとお話を聞いてから・・・

このやり取りって、実際に講座を営業するときに起こりそうですよね!
このやり取りを通して、受講生の意識が大きく変わったようですキラキラ

 

 

起業して講座を売っていくということは、お金を出して買ってもらうということ。
なんとなくわかっていたけれど、その意識を変えていかなければいけないと私も実感しましたびっくり

 




3.衝撃!「クライアントの悩みを解決する商品を作った」だけでは売れない!
私たちは、講座やセッションのメニューを作り

「クライアントの悩みを解決できるもの」を準備すれば購入してもらえると思っていました。


でも、そうではなかったんです!!

今回の講座でみんなが衝撃を受けたことは、クライアントが、自分の今の現状を「すぐに解決しなければいけない問題だ!」と捉えていないということですガーン

実際にメンタルコーチングを受講して変化した実感がある私たちは、これをしたら絶対ここが良くなる!と思って営業をしても、クライアントはその時は全く違うことが問題と思っていたり、問題があると感じていない可能性もあるなんて

 

それじゃあクライアントに響かないですよね・・・

非常に衝撃的でした・・・ダッシュ
受講後の感想でも、このことについてたくさんのコメントがありました!!



それぞれが衝撃を受けたことが伝わりますねグッ

自分の体験を振り返って、ターゲットが何に困っていると思っているか、そしてどうしたら
その困った状況を抜け出した自分を想像できるのか。
そこに着目する必要がありそうです!

そして、次回の講座までにそのターゲットが求めていることを明確化する宿題が気づき

ターゲットとする人たちが、いったい何に困っていて、どんな未来を欲しているのかを考えていこうと思いますキラキラ




まとめ
自分がクライアント側だった視点から、コーチ側の視点になる。そんな大きな変化の階段をどんどん登って行っている実感があった、この2回目の講座。

セールスを考えるにあたって、購入するという決断をすること自体、クライアントにとっては大きな一歩足
一度、踏み出す前の自分に戻って、どうしたら一歩踏み出せるのかを考えてみようと思います照れ

起業にもコーチングの視点がとても大切ということを今回も学びましたキラキラ

売りたいものはあるけど、購入してもらえないと悩んでいませんか?
このメンタルコーチングと起業講座を学べば解決の糸口が掴めるかもしれません!!


そして、医療福祉従事者の方に朗報です気づき
まずは無料で!「メンタルコーチ養成講座 」を体験してみて下さい💗
https://biz-school.jp/medical/

image