クロール上達したい!後半失速が悩み・・呼吸時に体が沈んでしまう? | 大学から水泳部!クロール上達してレギュラー勝ち取る方法を考えた

大学から水泳部!クロール上達してレギュラー勝ち取る方法を考えた

大学から水泳部に入り、自由形クロールを日々練習中。形にはなってきたけどなかなかタイムが伸びないから、問題点を含めて上達の極意を調べた

 

週末スーパーに食料品の買い出しに行くと、駐車場にカートが置き去りに

なってるところ多いですよね。

 

端っこのほうに置いてあるならいいけど、うっかり自分が車をバックしてる

先にあったりするとひやっとします。

 

まだぶつかった事は無いけど、あと数センチで角が当りそうになったとき、

ひやっとしたと同時にその片付けない人への怒りをどこにぶつけていいか

わかりません。

 

店員さんや警備員が片付けているところもあるけど、基本的には使った

人が片付けて欲しいですよね。

 

後半失速の原因、呼吸時に身体が沈む

こういった場合の練習方法は、

片手スイムのドリルを応用したやり方が効果的らしいです。

 

実際の試合での激しい動きのスイムでも正しい呼吸法とリズムを維持できる

ようになるためには左右両方で呼吸ができることが、クロール上達のポイント

みたいですね。

 

だけどなかなか簡単には身に付かないもの。

だからこそ、私たちはこういった具体的な練習方法を早く探し出し

無理のない程度に取り入れることが重要になってくるのではないでしょうか?