旅の彩り

私を元気にする旅
一緒に楽しんでもらえたら
ますます元気

写真

2024-06-04 | 日々のこと
あっという間に6月が始まった。

今月は予定がいっぱい。
秋の旅行について考えたいが、なかなか気持ちが向かわない。

スマホにして15年、常に携帯しているので写真を撮ることが増えた。
必要のない写真、つまらない写真もいっぱい (^▽^;)

写真は、データとしてスマホの中やパソコンの中に保存されているが
印刷することはあまりない。

昨年夏、息子の奥さんと日帰り旅行で行ったRyeの街。
写真を3枚厳選(笑)して、ミニアルバムを作ってみた。

アコーデオン型に折ったミニアルバムは今までもよく作ってきたが
今回は、パソコンのレッスン用に、
写真編集アプリを使ったり、ワードの表の機能をいろいろ使ってみた。



簡単にできるので、小さなスペースに、ちょっと飾って
時々取り替える。

そんな風に、写真もパソコンもプリンターも活用していきたい。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

宅配便

2024-05-28 | 日々のこと
今日のケンハモレッスンは中止。

予定が無くなった午前中だが、天気が悪い。
この辺りは雨は降っていないが、テレビでは全国の大雨のニュース。
蒸し暑く、エアコンの除湿を使っている。

宅配でティッシュペーパー、水、洗剤などが届き
羽毛布団をクリーニングに出すため、宅配業者に取りに来てもらう準備。

生活に欠かせない宅配。
この便利なシステムを維持してもらうため
なるべく荷物をまとめるようにして、指定した日には必ず在宅する。
日時指定できなかった荷物も、配達予定の連絡を見て、都合の良い日に変更する。
当たり前のことだが、再配達をお願いしないように続けていきたい。


今年の公民会の文化祭には、こんな卓上カレンダーを作ろうかと試作品



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

アスパラガス

2024-05-22 | 私のキッチン
毎年、おいしいアスパラガスを取り寄せている友人。

今年も、少し分けてもらった。

夫はホワイトアスパラガスが好きだった。
昔、ホワイトアスパラガスといえば瓶詰で柔らかい食感のものというイメージ。
ロンドンに行き、春の始まりに食べたアスパラのおいしさに大好きになった夫。

30年ぐらい前は、日本ではなかなか手に入らなかったが
だんだんスーパーにも並ぶようになってきた。

一緒に食べたかったと思いながら、ちょっときれいに盛り付け。

茹でるのではなく、グリルで焼くのも、とても美味しい!

たくさん焼いて、残ったものは、めんつゆ・ビネガー・オリーブオイルでマリネ。
冷蔵庫で4日ぐらいもつ。



暑くなってきた毎日。
夕方になって、ちょっと一息つく時
「ビール飲む?」 なんて夫や息子と過ごしていたころを思い出す。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

母の日のプレゼント

2024-05-14 | 日々のこと
連休が終わり、あっという間に1週間。

6月は同窓会グループ主催の研修会、総会、ピアノの発表会があり、
半年に1回の乳腺外科の検査も。

そのための準備が忙しく、大幅なホームページの更新もある。

息子の奥さんの誕生日が5月なので、プレゼントも送った。
水羊羹やおせんべい、新茶、ワサビ茶漬けやフリーズドライの雑炊の素などなど。
甘いものよりも、おせんべいが好きみたい。
身の周りのものは、どんなものが好きかわからないので
お店の方に相談して買った Ball & Chain の 袋もいれた。

気に入ってくれたかな??



そんな忙しい毎日に、息子から母の日のプレゼントが届いた。
黒糖でつけた梅酒だった。

まるで、父の日のプレゼントのような見た目。
箱も瓶も、ゴツイ。千社札のようなシールや水戸藩の家紋入り (^▽^;)

で、ちょっとがっかりな私 (笑)

瓶のラベルをはがして、丸いフォルムでかわいくして、ソーダ割にして楽しんだ。
ホッと一息。 ありがと。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

ラ・フォル・ジュルネ 2024

2024-05-06 | おでかけ
一人暮らしになってから、ゴールデンウィークは夏へ向けての家事期間。

花粉の季節も終わり、洗濯物の外干しを再開するのでベランダの掃除。
今年は春の嵐が多く、窓や網戸の汚れもひどい。
換気口のフィルターも花粉用から通常のものに変更。
クッションカバーやクロス類、ブランケット類も夏用に替えた。
もちろん、衣替えも。
もう何年も来ていない夏物は、こんまりメソッドでいえば、まったくときめかないのだが
捨てることもできないものが多く (^▽^;)  
片付け下手は、衣類がどんどん増えていくばかり。

友人の庭のミモザをスワッグで飾っていたが、アレンジしなおして。


5日夕方から、連休唯一のお出かけ ラ・フォル・ジュルネに行ってきた。
昨年は、無料コンサートを聞きに出かけたが
あまりに人が多く、1時間から2時間待ちだったので
今年はぎりぎりにチケットを購入。どの公演も満席。

新緑が美しく、暑かった日中に比べ、夕方は風が気持ち良く
楽しい雰囲気で満ちていた。
一人で食事をするのは、なかなかハードルが高く、ワインを一杯。








にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

ゴールデンウィーク

2024-05-02 | おいしいもの
連休前半は、たくさん歩いた。

暑かった日曜日は、夫のお墓まいりに行ってきた。
花粉、黄砂、雨でとても汚れていた。
気になっていたので、きれいにできてホッとした。

月曜日は、大学のホームカミングデーで朝早くにでかけ
バザーの準備、1日終わってぐったり。

火曜日は、午前中がケンハモのお稽古で、午後が仕事。
一番遠いところの仕事で、電車を乗り換えて駅からも遠い。

この3日間で、36000歩。

雨の水曜日は、1日家でゴロゴロ。
パソコン仕事は、いろいろあったけれど、
家にいて、テレビを見たり、ゲームをしたり、お茶を飲んだり、、、
これも幸せな一日。

今日は、友人お勧めのオリーブオイル直輸入のお店に行ってきた。
今使っているものが終わってから開封したいので
楽しみは少し先に。



そのあと、ハンバーガーのお店 「ポークストック」 でランチ。
ここも友人お勧め。
私は、少し変わったところで、ポークパテバーガーにした。
焼き野菜のサラダもとても美味しかった。



和菓子屋さんに寄って、買い物をし
最寄り駅に戻ってお茶。

仕事のときに持っていく袋を買って、みんなと別れるときには心地よい疲れ。

「話しすぎて、疲れたね」と全員 (笑)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

ハーブティ

2024-04-26 | 私のキッチン
先週、野菜ソムリエの友人に案内され野菜、ハーブ、ピクルスなどのお買い物。

おすすめの黒キャベツの菜花は、塩焼きそばにした。
シャキシャキと歯ごたえ、甘みがあり、とても美味しかった。



買い物のあと立ち寄ったランチのお店で、ホタルイカとタケノコのパスタ。


春を感じて幸せ。

今週はパソコン仕事が多く、肩、首が痛くなる。
そんな時に、買ってきたハーブティー用の6種のハーブでお茶。
3種類のミントの香りで、花粉症も頭もスッキリ!



来週は、もう5月。
急に気温も上がり、体調管理に食べることは重要。

単調になりがちな一人暮らしの食卓に、友人からの情報は楽しいアクセント。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

バザーの準備

2024-04-21 | 日々のこと
同窓会のバザーが月末にある。
6月には、私達のグループが主催する研修会があり、総会もある。

それらに向けての話し合いと、会員から寄付された品物を仕分けし、
値札をつけてバザーの準備をしてきた。

私も少しだけど、出品するものを用意した。
看板も頼まれ、デザインには自信がないけれど試行錯誤中。



役員たちは、フルタイムではないものの仕事をしている人も多く
忙しい中、この活動のために時間をやりくりして行っている。

今、大学を卒業したあとのつながりは、本当に希薄になっている。
少しばかりの年会費も、年々集まらなくなっている。

私自身、大学とは無縁の生活を長年送ってきた。

今、卒業生としていろいろなことに関わるようになり
同窓会は必要だと考えるようになった。
現役を引退したシニア世代の集まりと考えるのはもったいない。
現役世代は、いろいろな職業につき、それぞれがネットワークを持っている。

それをつなげる役目が、私達のグループで出来ればいいと思うけれど
どう進めていけば良いのか、検討もつかない。

連絡方法も郵便からネットに変化し、いろいろなことが過渡期にある現在、
同窓会に関わることになったのも、何かのご縁と、今少し頑張りたい。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村




昭和記念公園 チューリップ

2024-04-18 | 日々のこと
火曜日、昭和記念公園にチューリップを見に行ってきた。
午前中は鍵盤ハーモニカのレッスンがあったので、2時半に待ち合わせ。

少し遅い時間と思ったが、公園はたくさんの人。

曇りの予報ははずれ、少し風があるものの強い日差しでチューリップがひかっていた。













久しぶりに外を歩き、そのあとお蕎麦屋さんでおいしい日本酒を飲んで
いつもより早い時間に就寝。

ぐっすり。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村


日傘

2024-04-10 | 日々のこと
担当しているホームページの更新が終わり、メルマガの配信も終わった。

月末にはバザーがあるので、値札の準備などいろいろあるけれど
とりあえず、一段落。

季節の変わり目は、忙しい。
冬物の衣類の整理、春の洋服の準備。
靴もブーツをしまい、ベージュのウェッジソールへ。

部屋の中も、分厚いクッションカバーを取り替えたい。
と思いながらも、なかなか進まないけれど。

今日は、出かける用事があった。
帰りに日傘を買った。日傘売り場は混んでいた。

あまり日傘をささない。
わりと日焼けに無関心。 荷物を減らしたい。
でも最近の暑さは尋常ではないし、シミ予防も必要な年齢。

私の日傘は、何年も前のもので内側が黒いタイプ。

新しい日傘は、内側が白くて顔がきれいに見えますよと勧められた (笑)

選ぶ基準は  軽い。晴雨兼用。折り畳み。


今年の夏は、面倒と思わずに
日傘も日焼け止めクリームも忘れない、、、、、つもり。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村