おまけ記事2 | ピアノ男のソナチネソナタ(第3楽章)~40半ば男がピアノ始めて2年で音大受けたけど落ちたので1年浪人することを決めた軌跡のプログ

ピアノ男のソナチネソナタ(第3楽章)~40半ば男がピアノ始めて2年で音大受けたけど落ちたので1年浪人することを決めた軌跡のプログ

このブログは自宅で法務事務所をやりながら要介護4一級障害者の義理の母マミーのリハビリと介護、そしてその娘で病弱な妻かっちんのお手伝いをしながら懸命に音大ピアノ科合格を目指している40半ば男のサクセスストーリーである。

こんばんは、たーちゃんです。今夜はおまけ記事の第2弾ですよ。

 

本日3月30日は義母マミーの82歳の誕生日でした。

 

だからと言って貧乏家は特に普段と変わらず~笑 今日は夕方から

僕の最後のピアノのレッスンもあったので、これと言って何も出来ま

せんでしたが、僕の入学式がある4月1日にはマミーの大好きなお

寿司でも買ってきて食べさせてあげたいとかっちんが言ってました。

 

夕方来てくれたマッサージの先生からはハッピーバースデーの歌を

うたってもらってたんだって。

 

良かったね~マミー♪

 

ちなみに今日も一日朝からバタバタしてまして、気がつくともうこんな

時間なので今日のレッスンの事はまた明日書くとするかな・・・。

 

それでは本日のコメント返し11番~20番までの方スタートです!

 

チーン

 

11. みきさん

コンサート楽しみに待ってまーす!
介護ブログから始まって色々な事がありましたね~
2年後たーちゃんが英雄になってる事を祈ってます。
かっちんやマミーが穏やかな日々を過ごせますように。
かっちん!!!くれぐれも無理しないでくださーい!

いつもブログで元気をくれてありがとう。
私も色々頑張ります!

たーちゃん
かっちん
マミー
またね( ´ ▽ ` )ノ

 

みきさん

みきさん、まずは僕の作ったビーズチワワのことを素敵な記事にしてくださって感謝です! 本当はみきさんのブログのコメント欄で御礼言うべきなんですが、なんせ「ビーズで犬作る男~? 何ソレ、キモい~」って、僕を知らない人に思われそうなので(知っててもキモいと言われてそうですが笑)コメント出来ませんでした。ごめんね。

 

みきさんは僕の記憶が確かだと、多分介護ブログも後半戦の頃から応援して下さるようになった方だし、ガッチリ介護されてる方だったので、おそらくピアノブログに移行したら来てくれないんだろうな~って思ってたのに、僕の予想に反してずっと応援しに来て下さって、今では残り少ない介護ブログ時代の友達の中心的立場となって(えっ? いつの間に?って言わないでね笑)、いつもここでの僕をもり立てて下さって本当にありがとうございました♪

 

ホント介護ブログの頃から色々ありましたが、ずっと応援してくれてたみきさん達の力は絶大で、「この人達を裏切れない!」という思いも今回の合格へと繋がったのかな?って思ってます。

 

相変わらずみきさんも大変な毎日をお送りだと思いますが、僕たち家族もついてますので笑、一緒に日々をゆるっと乗り切ろうね~♪

みきさん、またね!

 

12. たいがさん

お疲れさまでした 楽しいブログをありがとう
これから音大生活と介護生活 共に頑張って下さい

 

そして又 たーちゃんのブログが再開できることを楽しみに 長ーーく タイガと待ってます
かっちんも マミーも元気で居てくださいね

 

たいがさん

たいがさんも、僕のちのちーくんの事では大変心を痛めさせてしまって本当にすみません。そして貴方のブログ記事の中でのメッセージありがとうございました! たいがさんに関しては前にここのブログ記事の中でも書いたんですが、貴方の他の方に対するコメントが優しくて、「こんな人が僕のブログに遊びに来てくれたらな~」と思って、貴方のブログに「いいね」させてもらったところ、それ以来ずっと遊びに来てもらえるようになった方なので、やはり特別な方でした。

 

そして僕の予感どおりずっと僕に優しかったたいがさんだったね~しみじみ。

 

なんか僕が無理やり引っ張り込んだ形だったのにも関わらず、最後までずっと付き合って下さって本当に感謝です! しかも貴方から楽しいブログだったと言ってもらえて本当に良かったよ。笑

 

音大生活も介護生活もいつかは終わりが来るものなので渦中にいる間は楽しんで頑張りたいと思ってます。

 

たいがさんも、タイガくんと元気でいて下さいね! 2年後必ずまた会いましょう~(卒業出来てたらピアノブログで、あかんかったら別のブログで。笑) それまでちょっとの間ですが、バイバイ♪

 

13. リスママさん

先輩!

たーちゃん こんにちは

いよいよ音大生ですね。

ウチの娘の進路も決定して春から高校生です。
本命の高校には及ばずだったのですが、三年後の進路に向けて気持ちをシフトチェンジしました。

小さい頃からのお稽古ごとで進学を目指すのですが、どうやら音大の部類に入るらしいのです!
五線譜とは縁遠かったのですが、五線譜と楽典など新しい事にも取り掛かることになりそうです。

ピアノ未経験のたーちゃんが様々な役割と両立させて、合格したことを娘に伝えています。
たーちゃんは私たち家族にとっても先輩です。

素敵な音大ライフを覗いてみたい気もしますが、遠くから応援してますね。
マミーやかっちんの様子を想像しながら!

 

リスママさん

先輩って・・・笑 貴方にも介護ブログ時代から長きに渡ってず~っと変わらず応援して頂けて感謝の言葉しかありません。今まで本当にありがとね。

 

娘さんは本命の高校には及ばずだったとのことですが、ここのブログを見てもらってたらお分かりのように、一見失敗したかのような、回り道のように見えた事柄でも、後になってみると全てその道に繋がっていたということはよくあることです。

 

かっちんの大好きな赤毛のアンというアニメで、物語の最後アンはエイブリー奨学金を貰って大学へ進むつもりだったんだけど、養女にしてくれたマリラ・カスバートの目がその内見えなくなるということを知ると、お世話になったマリラ一人残して遠い大学には行けないと思い地元で教師になるという決断をします。その時最後にアンはこう言います。

「神は天にいまし全て世はこともなし」 何があっても神様が天から見てくれているのだから何も心配いらないんだよっと・・・娘さんもきっと良き未来が待ってますよ♪

 

リスママさん、これからもずっとマミーのような方々に愛され続ける美容師さんでいてね。娘さんに負けないように僕も頑張ります!

 

14. Tomotoさん

ブログ更新ありがとうございました。
楽しく読ませていただきました。

 

今回は77で完結なんですね(^_^)
おぉ~何かカッコいい~

 

Tomotoさん

おお、今日のコメント返しはここまでずっと介護ブログ時代からの友達ですね~笑 こちらの方こそ、いつも楽しく勉強になるブログを見させてもらって本当にありがとうございました。

 

Tomotoさんのお父さんはタンバリンでマミーは笛。ご近所で夜中にこんな事やってる人が僕んち以外にいるんだ~って知った時は笑ってしまいましたよ。この2人のジョイントコンサートが出来たら楽しかっただろうな~って思ってます。(マミーは僕よりもリズム感あるのでTomotoさんのお父さんのタンバリンに良い感じで合わせられたんじゃないかな?って思ってますが、さてどうかな~?笑)

 

そうです今回は77、前回は777で完結したつもりが、あっちもこっちも何故か増えてますね~だけどやっぱりカッコイイ中村トオル似の僕なんです。(介護ブログ時代、僕がどんなに「中村トオルに似てるって言われる!」って騒いでもイマイチみんなに信用されなかったのに、僕を見かけた貴方が「あっ、中村トオルさんだ!って思った~」ってコメントくれたおかげで、やっと信用されました。あの時はホントありがとね♪笑)

 

Tomotoさん これからお家の建て替えに伴うお引越しで大変みたいですが、Tomotoさんとお母様が新居で明るく元気なスタートを切れますようにとメチャクチャ近所から祈ってます。笑

 

色々な意味で今まで本当にお世話になりありがとうございました♪

 

15. でかぽめさん

きゃー、すごい!
とりあえずの 有終の美ですねー

音楽短大入学おめでとう!!
英雄ポロネーズ弾けるように、頑張ってね~
そして、リサイタルあれば行きたいから、また、ブログなどで発表してね~

私は大阪北部地震にあい、余震の恐ろしさに、毎晩恐怖を感じていましたが、たーちゃんのブログやコメント欄を読んで励みになりました!
ありがとうね、たーちゃん。
かっちんさんにも、よろしくお伝えください。

たーちゃんが英雄ポロネーズ弾けるころには、私もピアノ再開時の目標の、幻想即興曲が弾けるようになっているかしら、、、

あと二つ発表会が終わると、ツェルニー 30番を再開します。いろいろ書くから読んでね~

お名残惜しいわ、、、またブログ書いてね~
指切りげんまんよ、、、涙

 

でかぽめさん

何が凄いのかよくわかりませんが、とりあえずありがとうございます。でかぽめさんは地震で怖い思いをされたんですね。そんな中で僕のブログが励みになったと言って頂けて大変光栄に思っています。どうもありがとうございます。

 

ツェルニー30やる気になりましたか? いいな~僕も音大でツェルニー30やりたいよ。涙

 

僕が英雄ポロネーズ弾けるようになるのには多分3年後くらいになると思いますが、まぁコンサートやる時はここで告知しますので、その時はぜひ美魔女軍団様みんなで来てね!(だけど決して話しかけないでね。怖いから。笑)

 

貴方だったらすぐに幻想即興曲弾けるようになると思うから、ぜひ頑張ってほしいです。

 

でかぽめさん、今まで散々お誘い下さったのを無下に断り続けてきたこの僕を応援して下さって本当にありがとうございました。だけど指きりげんまんはお仲間うちだけでどうぞ。笑

 

16. ルル-さん

応援しています(о´∀`о)

こんにちは。ひゃあ~ついに、たーちゃんとお別れの日が来てしまいました…。寂しいです(><)

たーちゃんのブログは、文章のセンスがすごくあるので、読んでいて思わずクスッと笑ってしまうことがよくありました(о´∀`о)小説に出来そうなぐらい面白かったです。


音大受験のために日々努力されている姿に、本当に励まされました✨合格されたと聞いた時は、私まで嬉しくなってしまいました。
春からは、同じ音大生ですね(*^^*)
陰ながら応援しています!
いつかまた、何処かでお会い出来たら嬉しいです(*´∇`*)

 

ルルーさん

貴方のことはお母様のブログで知ってたので、ここに遊びに来てくれるようになった最初の頃からルルーさんのことはよく知ってる人って感じでした。だから人見知り男もあんまり緊張しなかったよ。笑

 

そうですね、ピアニストになるよりも小説家のほうがいいって前にもここで言われたことあるな~だけど僕の場合は小説のような架空の物語を作るなんて才能はなくて、全てあったことを忠実に書くということしか出来ないライターなので小説家は無理なんだろうな~。

 

僕が合格した時、ルルーさん「おおーっ」って歓声あげてくれてましたもんね。笑 そんなに喜んで頂けて僕も嬉しかったですよ。

 

はい、春からはルルーさんと同じ音大生たーちゃんですよ。友達100人出来るかな~?(多分一人も出来ないでしょうね~笑)

 

2年後、卒業出来てたらまたここのブログに舞い戻ってくると思いますので、その時はぜひお会いましょう~(先に卒業してここで威張り散らしてる僕に会いに来てね♪)

 

ルルーさん、こんなブログで笑ってくれて本当にありがとうございました!

 

17. hakataamaouさん

2年後を楽しみにしています

とうとう、終了の日が来てしまったのですね。4月からは音大で、また大変な努力をされるのでしょう。
寂しいですが、2年後に、ピアニストになってまた戻っていらしゃることを、楽しみにしています。

 

たーちゃんさん、かっちんさん、マミーさん、皆さまが良い日々がすごせますように。

 

hakataamaouさん

終了の日が来たってのに何故か終了してないこのブログ。なんだかすみませんね~僕と関わるといつもみんな振り回されて大変なんですよ。笑

 

2年後、なんとか上手い具合に卒業出来てたら本当にいいんですけど・・・(そこ、一番師匠とかっちんが心配しております。何も知らないマミーは「たーちゃんならやってくれる!」と息巻いておりますが・・・笑)

 

想像力の欠片も無い僕なので、2年後の僕の姿はまぶしくて見えないんですが(←これもGACKTさんのマネ笑)、本当に少しでもピアニストに近づけてたらいいなって今は思ってます。

 

hakataamaouさん、僕たち家族の幸せを願って下さって本当にありがとうございました。貴方の期待に答えられる様、これからも頑張ります♪

 

18. 玲さん

毎晩楽しみにしていた、たーちゃんのブログ
いったんお別れですね!
また2年後に復活されますように、、、
それまで過去記事読んで待っています。

 

4月からの大学生楽しんでください!
大きなチャンスをモノにして下さいね!!

 

玲さん

こんなの毎晩楽しみに待っててくれたのに感謝です、その言葉本当に嬉しいですよ♪ 2年後ここ復活出来るように、ここに集まってくれてるみんなで力と力を合わせて「どうかたーちゃんの音大の主科の先生が沙保里先生みたいに甘々でありますように~!」と神頼みしておいて下さいね。

 

過去記事は第1楽章からだとかなりあるので毎日1本ずつ読んでくれたら2年なんてあっと言う間ですよ。介護ブログから辿ってくれたら2年じゃ間に合わないな・・・介護ブログは800記事以上あるし・・・笑

 

一応、今までの人生ではチャンスを逃さない男だったので~音大でも上手いこと行ってくれたらいいんだけどね。まぁとにもかくにも卒業出来るように2年間死に物狂いで頑張ります!

 

玲さん、今まで応援して下さって本当にありがとうございました。2年後、楽しみに待っててね♪

 

19. 奥ゆかしいmさん

たーちゃん、超多忙な中、毎日ブログ更新ありがとうございました。寂しいですが、やはりここは第3章卒業おめでとうございます!ですね。
いよいよ新たな出発ですね。
次のステージもたーちゃんなら必ずや成し遂げられることと確信しております。外見だけでなく(^^)内面もガチでイケメンで有言実行のたーちゃんですからね。

 

77回で終了なんですね~!ということは、ひょっとたらまた
七夕の約束ありですか?是非お願いします♪
たーちゃんもかっちんもお身体を大切になさってくださいね。マミーさんとご一緒に2年間乗り越えて下さい。お元気で♪

 

奥ゆかしいmさん

はい、第3楽章はイチローたーちゃんが再受験するという趣旨のものだったので音大合格した今、卒業するのは当然なんです。いよいよ新たなスタートへの出発なんですっ!! 本当に良かったですよ、新たなスタートが切れて・・・笑

 

なんかよく有言実行のたーちゃんってブログ友達からは言われるんですが、そんな事無いんですよ。今回はたまたま上手く行きましたが、今回駄目だったらもう音大受験は辞めるつもりでしたからね~。だけど一度やると決めたことは自分が納得出来るまではやりたいし、かっちん曰く僕ってかなりしつこい男みたいなので笑、だから有言実行とかとは少し違うような気もしますけどど~なんでしょ? たまたま実行出来たって感じなのかな?

 

あっ、ちなみに77回で終了とか言っても七夕の動画とかは懲りたのでもうやりませんって言うか、77回で終わるって言うとそんな事思う人がいるのかってちょっとビビった。笑 今後みなさんに僕の演奏をお届けするのはコンサート会場でと決めておりますので、ぜひmさんもコンサート会場まで足を運んで頂けたら幸いです。(誰でも見られる動画だと知らない人からクソみそに言われるけどさ、僕のコンサートにわざわざ来てくれるような奇特な人達はみんな僕のヘボ演奏聴いてもきっと感動してくれるんでしょうからね~にやり)

 

mさん、僕たち家族への労わりの言葉本当にありがとうございました。外見も内面もイケメンたーちゃんは次のステージでも頑張ります♪笑

 

20. アールさん

コンサート

2年後のコンサート。
楽しみに待っています。
絶対、案内してね!!

健康第一にステキな音楽生活を
お祈りしてます。

 

アールさん

2年後に出来るか3年後に出来るかはわかりませんが、次にみなさんに僕のピアノをお届けする時はコンサートでと決めてますので、とりあえずどうなるかわかりませんが楽しみに待ってて下さいね♪(その前に僕が卒業出来るように神頼みの方だけよろしくお願いします。笑)

 

きっと音大卒業出来たあかつきにはエリートづらした僕がここのブログで張り切ってコンサートの宣伝してるんだろうな・・・

 

だけどみんな来てくれないんだろうな・・・

 

来てくれた数人の人達には「金返せ!」って言われるんだろうな・・・

 

まぁ僕のコンサートなんてそんなもんです。笑 それでもよければぜひ来てね♪

 

アールさん、ステキな音楽生活を送れるように、僕はこれからもガンガン頑張りますね。コメントありがとうございました♪

 

 

 

はい、今日はここまで。明日は21番の方からのコメントのお返事書き

ますね~。

 

 

たーちゃんでした♪