頭の中はいつも薪ちゃん

薪ストーブが大好きで、薪集めや薪ストーブのメンテなど、一年中愛人薪ちゃんの事を考えている困ったオヤジのブログ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

山菜取りで会ったご近所さんから無料の別荘を紹介してもらった

昨日の話の続きになります。

応援ポチお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
薪ストーブ暮らし


人気ブログランキング 

山菜取り

霧雨の中、山菜取りに出かけて本命はコゴミだったのですが、先客があったのか収穫時期が早すぎたのかどちらかは分かりませんが、収穫ゼロに終わってしまいました。

 

ご近所さんとお会いしたので挨拶をして山菜取りしている事をお伝えると、コシアブラを教えてもった。

有難うございます(笑)。

 

物件紹介

又、一番奥の別荘が無料で売りに出ていると教えてもらった。

上の写真の中央、上の方に家が写っているのですが杉林の陰になっているで、よ~く見ないと家がある事が分かりません。

 

もう1枚写真を撮ってみましたが、これも木が邪魔をしてよく見えません。

右側の階段を上ってどこかで左に入るのですが、アプローチすら分からない物件で、オーナーさんが

「急いではいないが、そろそろ手放したい」

との事でした。

この情報は口づてでしか動いてないので、このブログを見て欲しい人が現れたら、この物件を教えてくれたご近所さんを紹介する形になるかと思います。

今のところ、敷地面積も不明なので別荘管理費が計算できない状態です。

 

枝集め

冬の間に雪で折られた枝が敷地内に散乱しているので集めておいた。

散乱していると景観的が悪いのと、敷地内を散歩する時に足に引っかかったり草刈りの邪魔になるので、春になるとこの様に数ヶ所に分けて集めるようにしています。

決して、薪にするつもりで集めているのではありません。

 

ねずみ捕りシート

春になるともう一つしなければならないのが、屋根裏に仕掛けてあるねずみとりシートの確認だ。

3枚仕掛けてあって、以前はねずみよりもカマドウマ対策だったのですが、サイベーレを布基礎に散布するようになってからカマドウマがいなくなって、ねずみだけになった。

 

恐る恐る屋根裏に上半身を入れてシートを確認すると3枚のシートに1匹、2匹、5匹の小ねずみが掛かっていた。

自主規制でお見せ出来ないので、二つ折りにした状態の写真を撮った。

 

山暮らしには欠かせないねずみとりシートを3枚、新しい物と交換した。

 https://amzn.to/4dCCeEr

同商品のAmazonのリンクを一応貼っておきます。

以前は1,000円くらいだったと思いますが高くなっているので、今買うならヨドバシの方が送料無料の1,210円でお勧めです。

https://www.yodobashi.com/product/100000001002699215/?gad1=&gad2=x&gad3=&gad4=&gad5=6280566395105291620&gad6=&gad_source=1&gclid=Cj0KCQjw6PGxBhCVARIsAIumnWa_uhLN4J-IJZj-NbTnZ76po-834Wp664gemW1N7BsIgoQP3uQPJp4aAjUrEALw_wcB&xfr=pla

 

という事で、5月の別荘でしておきたかった事(しなければならなかった事)は全て完了したので安心して自宅へと向かった。

この記事を読んで良かったと思った方は下のバナーをクリックして下さい。このブログを登録しているカテゴリーで10ポイント加算され上位にランキングされますので、ご協力お願いします。

これが励みになっています!
いつもブログを読んで、ポチッと応援して頂いているみなさんに心から感謝申し上げます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
薪ストーブ暮らし


人気ブログランキング

頭の中はいつも薪ちゃん - にほんブログ村

お気軽に読者登録してくださいね!