メダカが最も卵を産む温度と日照時間(温度編その1) | FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ

富士山の麓でメダカを楽しんでいます。
当方の飼育環境や飼育方法の紹介をしていきながらブログを通じて日本全国にメダカの輪を広げたいです!

こんばんはニコニコ

FUJIYAMAめだかです富士山

 

メダカが卵を産んでくれるには

様々な条件が必要となりますが

雌雄割合とか水質とかは置いておいて

温度・日照時間・餌が重要というのは

よく目にすることが多いと思います虫めがね



餌に関しては、その日に与えた餌は

2日後の産卵数に影響すると

過去のブログで書きましたが…


まだ読んだ事がない方は

下記の記事を読んでみて下さい指差し

 →餌と産卵数の関係


・・・というか

自分でもあらためて

上記の記事を見てみましたが

餌がメダカの産卵数に及ぼす影響を

ただ単に検証するだけで

15週間(約4か月)も毎日卵を数えるなんて

今思えば正気の沙汰じゃありませんね(笑)



確かにサンプル数は

多い方が良いのかもしれませんが

1か月くらいで終わりにすれば?

と過去の自分に言ってあげたいです不安

 



それはさておき

一般的にメダカは水温18℃以上

日照時間13時間以上で

産卵をする言われていますが

今日は(何回かにわたって)この辺をもう少し

深堀りしたいと思います虫めがね



まず、水温ですが

以前から良く書いていますが

メダカは変温動物なので

水温=ほぼ体温となるので

水温は非常に重要ですOK


先に述べた18℃と言う水温は

自分が確認した限りでは

確かにそのくらいから

よく卵を産んでくれますが

18℃以上という曖昧な表現ではなく、もっと明確に

メダカが最も卵を産む水温ってズバリ何度?

って気になりませんか??指差し


気になったら調べずにはいられない性格なので

当然、此方も実験した事があり

データを取ってありますが…

 


その前に余談で…(笑)


上で18℃以上と書きましたが

自分の愛読書の「メダカ学全書」では

産卵限界の水温は10~13℃と書かれています虫めがね

 

実際にそのくらいの水温で飼育してみると

餌を食べなくなる水温がだいたい12℃くらいで


10℃以下では極端に活性が低くなり

卵細胞が成長する速度も相当遅くなると思うので


趣味のメダカ飼育での産卵と考えると

10~13℃と言うのは

あまり現実的な水温ではなく

あくまでも学術的な限界数値だと思います鉛筆




と、また話がそれてしまい

本題に入る前に長くなってしまいましたが

最近、長くなると家族から

「読むのに疲れる」と酷く不評なので

今日はプロローグとして

この辺でお許しください悲しい

 

次こそ本題に入りたいと思いますが

気の向くまま思いつくままに書いているので

また余談の連続で次回も

プロローグとなってしまったらスミマセン(笑)

 

以上

メダカが最も卵を産む温度と

日照時間(温度編その1)

でした指差し

 

↓FUJIYAMAめだかのヤフオク↓


今日も優しさの1ポチを
宜しくお願い致しますおねがい
↓ポチッと押してねキラキラ
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

ついでにコチラも
ポチッとお願いしますてへぺろ
↓押してねキラキラ

メダカランキング

いつも本当にありがとうございますラブ
ポチってくれる皆様に感謝ですお願い

ブログの目次は→コチラ 
(メダカの飼育方法&豆知識のご紹介)

ネットショップは→コチラ
(各種メダカ&用品販売)

↓↓LINE会員募集中↓↓

LINE会員様限定のお得な情報も配信!

↓友達募集中↓
LINE@→FUJIYAMAめだか
Twitter→
FUJIYAMAめだか
Facebook→
FUJIYAMAめだか
Instagram→
FUJIYAMAめだか

ではまたニコニコ