小田原暮らし

小田原暮らし

海と山の近い小田原から日々の暮らし綴り。

いつもは往復3時間くらいで

登山計画を立てる我が家ですが、

今回は夫婦2人なので

長いコースにチャレンジしました。


最乗寺から明神ヶ岳に登るコースです。

片道2時間半くらい。

なかなかのチャレンジですが、

レッツゴー。


最乗寺に到着したのは朝の7時半。

お昼には下山して麓でランチ予定です。


早朝のお寺は人も少ない!

(最乗寺は6時から開いています)


お水をいただき


お山に入らせていただくご挨拶。


奥の院までの石段がなかなかですが、

こちらから登山道へ入れます。


なだらかな上り道が続きます。

この道が終わるのがさみしくて

頂上にまだ着かなければいいのにな…

なんて思ってしまう

すてきなハイキング道。


松林に囲まれ、登山道は

松葉や松ぼっくりでいっぱい。

ふかふかです。


そうこうしていると、突き当たり。

右手に富士山が見えます。

このまま右に行くと金時山方面。

この尾根縦走、近いうちにやってみたい!


今日は左に折れて

大涌谷を見ながら明神ヶ岳へ。

到着時間は10時半。

登山道に入ってから2時間半で登頂です。


息子と昨夜焼いた米粉クッキーを

お茶菓子に持ってきました。


帰りは見晴らし茶屋コースで。

海側から最乗寺に戻ります。


しかしながらこのコースが曲者で。

沢筋のような赤土メインのトレイル。

沢を超える場面や

崩落箇所もあったり、

ありえない段差を下ったり、

なかなかハードでした。


お水は冷たくて癒されました。


しかしこのコースは、

見晴らしがよかったり

お花にたくさん出会えたり


ふかふかの芝生道があったり、

野草に囲まれたり、

スギの葉でふかふかの

気持ちいい道があったり、

すてきな場所もたくさんありました。


波瀾万丈の人生みたい。

苦しかったり

力入ったりする場面もあれば、

美しい場所や癒される場所もあり、

実に変化に富んでいました。

行きの穏やかで安定感のある道も

わたしは好きだけど、

旦那さんは

「この単調な道がいつまで続くんだー」

と、疲労してました、笑。

わたしは帰りも、波瀾万丈より

安心な安定の道がいいけどな、笑。


違う人間が二人いるから

二人分の視野で

人生楽しめるのかもしれません。


そんなハードコースの最後に、

旦那さんが登山道を外れた所に

とっておきの場所を見つけました。


すごくよい場所だったので、

わたしここで体操したい!

とお願いし、しばらくして

旦那さんを探すと…


癒されてました、笑⬇️


「あっこちゃん、

いろいろ教えてくれたよね」

というのですが、

わたしは自分の体操に忙しくて

声をかけていませんでした。

「あれ?なんか誰かが

 アーシングの仕方を

 教えてくれたんだけどなぁ」

と、訳の分からないことを言ってました。

夢でも見たんでしょう。


この癒されスポットで

気づけば1時間も過ごしていました。


ゆっくりしすぎて

下山したのは15時前、笑!


すっかりランチの時間でも

なくなりましたので、

山北のさくらの湯で

汗を流すことにしました。


2時間で500円!

サウナも水風呂もあり、

人工温泉ではありますが、

十分にリラックスできました。


その後、旦那さんが

精進落としをしたいと言うので

松田駅前の丸七さんでトンカツを。

(6月から「とんかつ雫」になるそうです)


揚げ物をたくさんはいただけない

のですが、久しぶりのトンカツは

美味しかったです!


帰宅して18時。

たっぷり夫婦二人時間を満喫しました!


子ども達がいないハイキングもまた佳き。

娘も息子もインドア派。
 
なんなら私も
子どもの頃は引きこもり、笑。
 
おうちが大好きな気持ちは
とってもとってもわかりますが、
今だから言える、
外って楽しい。
 
春休みの間や、
春の週末は、
娘をおやつでツリながら
お散歩に連れ出すのでありました。

image

 
でもでも
やっぱり娘はおうちが大好き。
ゲーム大好き。
お絵描き大好き。
 
お外に行くことには興味ナシ。
 
「習慣化」なんていうことに
子どもを巻き込むのはやめよう。
 
という結論に達したのでした。

 

娘と二人で吾妻山へ

ハイキングに行きました。

 

中里口からスタートです。

image

 

あっという間に芝桜の丘へ。

image

 

そしてまた、

あっという間に山頂です。

image

 

丹沢方面。

image

 

かすんでいましたが

柔らかい太陽の光で

快適です。

image

 

麓のブーランジェリーヤマシタで

買ってきたパンをいただきます。

image

 

滑り台をすべって、下山です。

image

 

吾妻神社に立ち寄りました。

実は初めての吾妻神社。

image

 

浅間神社にも寄りました。

image

 

寄り道ばかりしていて

娘の機嫌が悪くなってきたので、

急ぎます、笑。

途中にツツジの丘。

image

 

きれいでした。

(娘は不機嫌、笑)

image

 

駐車場まで戻りました。

image

 

今日の吾妻山をもって、

娘の五山制覇が完成しました!

 

昨年8月の金時山から始まって、

弘法山や湘南平、幕山など、

合計5回の登山ハイキングを完了。

 

ご褒美に、かねてから欲しがっていた

ボディバッグを贈呈することにしました。

 

おめでとう!

これからもまた登ろうね♡

(「いやだ」と聞こえてきますが)

 

 

 

春の雨。

 

庭のお花も雨に濡れて

image

 

しっとりしています。

image

インスタストーリーより


桜も満開から葉桜へ。


庭で読書したりお絵描きしたりが

快適な季節になりました。


インスタの企画もの。

いろいろあって面白い。























自分のイラスト、

我ながら可愛いラブラブラブ

そんなわたしは、おめでたい爆笑

この週末は旦那さんがいないので

母子3人で過ごしています。

 

土曜日の午前中はお絵描き会。

久しぶりのパステル、

楽しかったです。

image

 

その後、図書館に行って

帰りにお花を愛でました。

image

 

これでお花も見納めかな。

image

 

夕方、コウモリと月。

image

 

あっという間に日没です。

image

 

翌日曜日は娘とお散歩。

image

 

ちょうど日没時間でした。

image

 

あっという間に沈んじゃう。

image

 

毎日がアートです。

image

4月10日。

本日目覚めて浴びた太陽が強烈で、

子ども達を送り出した後、

「箱根」という言葉が

急に浮かび上がってきました。

 

いやいやいや、娘、

今日は給食なしで早く帰ってくるし。

今から行ってもゆっくりできないし。

 

なんて言い訳をしているうちに、

箱根が遠のきましたが、

やはり最初に湧き上がってきたものに

のってみるしかない。

 

ということで行ってきました。

 

いつもは会釈するだけの曽我社なのですが、

なんか気になって寄ってみました。

 

ご本殿。

平日だからか、ゆっくりお参りできそう。

 

この場所に立ったらお太鼓の音が聞こえてきて、

まるで護摩焚きみたいなリズムに

「おっと!」と

思わず足が止まりました。

聞くというより、リズムや振動を

体に合わせる意識で太鼓を感じてみました。

心地よかったです。

 

こんな場所もできていました。

硫黄の香りの漂うお湯(熱湯ではない)が

ちょろちょろ出ていました。

 

脇山道を通って恵比寿社の前で。

お参りはしなかったけれど、

山桜がきれいでした。

 

ちょっと思い立って九頭龍に行きたいなと

いう気持ちがやってきたので、

もう一度参道をのぼろうとしましたが、

どうも本社に行きたい気持ちに引きずられ、

本宮まで移動です。

20分くらい歩きますが、芦ノ湖が見えて

ハイキングも楽しめます。

(アスファルトだけど。。。)

完全ハイキングモード。

木々をながめたり、

鳥のさえずりに耳を澄ませたり。

ここちよいお散歩タイムでした。

 

九頭龍の森に到着しました。

入り口のこちらにごあいさつをしましたが、

なんだか混みあっていました。

誰かが「今日はタツの日だから」的な

ことを言っているのが耳に入ってきたのですが

だからなのかな?(あまり気にしてない)

ボートで到着する人たちも多くて、

何やらサークルを作って

お祈りをささげる団体もいて、

そしてとにかく外国人が多くて

なんだか箱根も様変わりしたなぁと思いました。

 

うまい具合で人混みがはけていくので

本社参りの本懐を遂げ(って、おおげさ)

人のいない湖面でしばしぼんやり。

キラキラと輝く水面を眺め、

パシャパシャと波打つ真水の音を聞き

新緑の緑と空の青を感じていました。

 

こちらの場所も人がいなくなったので、

下に降りて鳥居を眺め、思わず手を合わせました

人の気配を感じたのですぐに立ち去りましたが、

外国の方でした。

そのあとふと振り返ると、

その外国人がわたしがしたのと

同じような場所で

同じ姿勢で手を合わせていました。

なぜだかわかりませんが、

内側からほんわかと温かくなり、

「この世界が平和でありますように」

思ってしまいました。

 

実は最近、日本の土地が外国に買われたり

日本へガンガン外国人が入ってくることや、

外国人のマナーの悪さや犯罪の話も耳にして

ちょっと嫌な感覚を持っていたのですね。

 

でも、この人の佇まいを見た時に、

ハッと気づかされました。

 

リスペクトなんだなって。

自分とは違うものに出会った時

それに敬意を払うとか、

受け入れようとする気持ちとか。

(わかる、わからないや、

 受け入れる、受け入れないは別として)


そういうものを、私は、

私の真似をして手を合わせる外国人に

感じたんだと思います。

 

私はキリスト教徒ではないけれど、

仮にヨーロッパに行って

教会に入ったなら、

そこで祈る人と同じポーズを

とってみようとし、

その人が感じるものを感じてみようと

するだろうけれど、

(その方々が長い歴史の中で培ってきた

 祈りはできなくても)

それと同じかなと思いました。


逆に、日本人でも日本の伝統や文化、

大切にされてきた風習を全く無視する

人だっていますしね。


国の線引き、関係ないね。

どんなあり方をするかという、

人間としての問題だなと思った瞬間でした。

 

 

そろそろ本当に娘が帰ってきちゃうので

お名残惜しいですが、帰路につきます。

 

美しいです。

 

富士山が見えるスポットがあったので

しばしぼーっと。

焦ってる割には

満喫しちゃいました。


そして旦那さんと一緒に食べる

おやつを買って帰りました↓

(子ども達のはないのか~い。ないのだー笑)


 

追記


お土産のバターサンドですが、

旦那さん曰く

「重すぎて一人で1個はムリ〜」


わたしも同じく〜笑


わたくしどもも、年を重ねましたね。


ということで、バターサンドは

半分にして子どもに分けました。

今年のお花見は小田原城へ。

image

 

城と桜は最強コンビですね。

image

 

しかしながら人混みが苦手な

わたしたち家族なので、

尊徳神社にお参りし、

桜の道を歩きながら

image

 

御幸の浜へ。

image

 

ここでお弁当にしました。

image

 

人も少なく、温かく、

やっぱり海っていうのがいいですね。

image

 

そのあと、かまぼこ通り辺りを

散策しました。

こちらは竜宮神社です。

image

 

松原神社を通りかかったので

ごあいさつ。

image

 

たくさん歩いて

気持ちのよい1日となりました。

春休みです。

 

午前中は娘と買い出しに。

image

 

 

午後は

娘の友達が遊びに来ました。

 

男女合わせて4人。

 

お年頃だとは思いますが、

男女で仲良く遊べるのって

いいですね。

 

どうも4人でユーチューブ動画を

撮って配信したいらしく、

その作戦会議だとか。

 

この本を読んでいますが↓

image

 

子ども達の声がすごくて

全然読み進まない、笑。

 

 

かつては「いいことノート」なんて

やっていました、わたし。


でもいつの間にかやめていた。


今ならわかる。

当時は

「いいことノートしてたら、

 いいことがある」

って、期待していたから。


いいことが起こるために、やっていた。


「いいこと何にも来ないじゃん」(他力)

って、なるよね、笑。


いいことに気づいて

いいことを見つけていくのって、

そういうんじゃないんです。


ただただ、嬉しい。

ハートを緩めてくれて、

なんかホワッと幸せなのです。


しかも、なぜだか「安心感」に

包まれるのです。

今不安な人(わたしですか?笑)は

やってみてください。


こんなつぶやきを某所にしましたが↓



ほんとにおすすめです。


ちょうどタイミングよく

ケンスケさんも感謝祭を

ライフロングスパンで始めようと

お誘いくださっています。


かつて失敗したわたしからの

たった一つのアドバイスは、


見つけるだけ。


だからどうなる?っていうの、

いらない。


ただただ、

ありがたいなってことを

見つけて数えて、

それだけをしてみてください。


そこから湧き上がるものを

受け取ってください。