人生の旅&リアルな旅を通じて学んだことを呟きます

人生の旅&リアルな旅を通じて学んだことを呟きます

✨読書、旅行、グルメ、音楽、動物、和文化についての備忘録✨

渡航国:スイス、フランス、イタリア、スペイン、アメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリス、韓国、中国、モルディブ、タイ、ドイツ、バチカン、バリ、パラオ、フィリピン、アフリカ、モーリシャス おとめ座 行ってみたい国:トルコ、ベルギー、ドバイ、台湾、ベトナム、ニュージーランド、エジプト 黄色い花 趣味:着物、茶道、書道、グルメ、旅行、動物、シュノーケル、ダイビング、登山星 好きな場所:沖縄の離島(宮古島、久米島、慶良間諸島、八重山諸島、波照間)、北海道、東京、屋久島 ベル ブタネコ  ペンギン 音譜



 

 

 

皆様、こんにちは。

ブログご訪問ありがとうございます。

 

桐の花が咲きました🌼

薄紫色でラッパの形

カワイイですが

触ったら手がべとべとになりました💦

ジャカランダにも似ています

同じ種類の様です。

 

さて、
爽やかな抜けるような快晴の日
東京藝術大学美術館へ向かいました!
 
上野駅到着後
お腹が空いてアメ横へ
天ぷら屋に入り
小腹を満たす。!(^^)!
 
上野公園へ入ると
さすが 5月
新緑の樹木がとても綺麗!
 
前回 モネの展示会に来た時は
まったく気づかなかった
 
大木が沢山あって
御神木のようでした。
 
ふと見ると 
東京都文化会館裏に
古墳を発見してコーフン🐷
 
摺鉢山古墳:
5世紀後半に築造された前方後円墳とされ
弥生式土器や埴輪の破片(非公開)が出土しています。 
 
江戸時代には
隣に在った清水堂と共に
花見の名所でした。
 
!!!歴史のロマン!!!
すぐ横には
正岡子規記念球場
明治時代に愛媛から出てきて
ここで野球をしたゆかりの地
 
正岡 子規(本名は正岡 常規)
明治を代表する文学者の一人。 ウィキペディア
生まれ: 1867年10月14日, 愛媛県 松山市
死去: 1902年9月19日, 東京都 東京 根岸
兄弟姉妹: 正岡律
両親: Yae、 Tsunenao
学歴: 愛媛県立松山東高等学校、 東京大学
 
34歳で亡くなるとは、伝染病か?
。。。
予想どおり 結核でした (。-人-。) 
 
坂本龍馬もそうだけれど
30代で亡くなって
歴史の教科書に残るスター
現代の日本にも居るはずなのに
なぜ表に出てこないのか?
不思議。
 
上野駅から徒歩で美術館まで
割と距離があり
着物に下駄をはいていたので
足腰が痛くなった😅💦
 
次回 上野に来る時は
ファッションより機能を優先すべし😅
 
やっとのことで
藝大美術館に到着!
 
テーマは吉原の世界
 
浮世絵の展示
 
 
このパンフレットに載っている哥麿呂の絵が
一番見ごたえがありました
 
実物は とても大きくて 
着物のデザインも繊細に書き込まれていて
間近で食い入るように観て
とても感動しました
 
弟子入りしたいほどの筆力!!!
 
天才だ!👀
 
教科書や印刷物で何度も目にしてきた浮世絵を
一度も素敵と思わなかった理由がわかりました。
 
縮小印刷すると色が変わるし良さが全然伝わらない。
 
本家本元、本物の絵、実物を見ると
こんなにも 心が動かされるのかー😲
 
 
清方の絵も 在りました

清方ブルー ほんとに綺麗!

 

清方:(かぶらき きよたか)
鏑木 清方は、明治期から昭和期にかけての

浮世絵師・日本画家・随筆家。

近代日本の美人画家として上村松園、

彼の門下より出た伊東深水と並び称せられる。 

ウィキペディア
生まれ: 1878年8月31日, 東京都 東京 神田
死去: 1972年3月2日, 神奈川県 鎌倉市 雪ノ下
両親: 条野採菊
時代・様式: 日本画
本名: 條野(条野)健一
死没地: 神奈川県鎌倉市雪ノ下

 

 

 
展示の最後はお人形
 
お針子姿に萌 
キュン💕
 

 
日本美術 最高⤴⤴
 
西洋美術よりも好きだなー🌟
 
アートで心が満たされた
 
幸せな一日でした