御朱印と参拝のあしあと

参拝した神社・寺院でいただいた御朱印をここに足跡として残しておきます。

【新潟県燕市】国上寺

2024-04-03 15:20:22 | 越後三十三観音霊場
御縁起:越後三十三観音霊場 公式ホームページより引用
 国上寺の開山は遠く元明天皇、和銅2年、越後一の宮弥彦大神の詫宣により、建立された越後最古のお寺であります。孝謙天皇の御宇に当山は、国中上一寺の勅宣あり、中略して国上寺という。
 開山当時(709年)は、修験道であったが、時代の権力者に改宗され、法相宗、天台宗、真言宗醍醐派、真言宗豊山派へと現在に至る。住時には、上杉謙信公より十万石の格式を賜り、国上山の中に二十一ヶ寺、他県内外あわせると百三十有余ヶ寺の末寺があったが、時代の流れにより、現在数ヶ寺の末寺だけである。
 千手観世音菩薩は、聖徳太子が北陸御巡行の折、お登りになり、お作りになった仏様であります。

  

国上寺(こくじょうじ)
(越後三十三観音霊場 第二十二番)
新潟県燕市国上1407

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【新潟県西蒲原郡】弥彦神社 | トップ | 【新潟県西蒲原郡】観音寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

越後三十三観音霊場」カテゴリの最新記事