アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2017年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
アトピー治した〜い!さんの画像
アトピー治した〜い!
プロフィール
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2017年06月16日

私のこめかみのアザが取れた話 木酢液クリアのすごい力

1年くらい前のことなんですが、私の右のこめかみに大きなアザがありました。

10年かかってだんだん大きくなりましたが、何故かそれ以上は大きくなりませんでした。

田舎に帰省したときに、看護師の姉から『1度皮膚科に見てもらったら!皮膚がんの可能性あるよ。早ければ治療も楽だよ!』って言われて、ビビってました。

20160114_134540.jpg

結構大きいですよね。

そして、痒かったのを覚えています。

子どもたちは、まだ小さかったので、このアザを押して遊んでいました。

私もこのアザを押されると子どもを『こちょこちょっ』としたくなるスイッチが入ってしまいました。

子どもと楽しく遊ぶことの出来る大切なツールでもありました。

ところがあるとき、『これに木酢液を浸けたら治るんじゃなかろうか?』ってピンと来ました。

そして、すぐに実行しました。

使用したのは『木炭屋』さんが製造している『木酢液クリア』です。

やり方は簡単にしました。

その方が長続きすると思ったから。

まず脱脂綿に木酢液をしみ込ませて、アザに貼ります。

脱脂綿がずれないように救急絆創膏で固定する。

お風呂に入ったら取れるので、新しく貼り直す。

会社に行くときは外す。

こんな感じです。

次の日あたりから、痒みが増してきました。

『痒い』と言うより『痛い!』といった感じです。

木酢液って、つまりはお酢ですから、傷口にお酢を塗れば、そりゃあ痛いですよね。

まあ、我慢出来ないほどのひどい痛さではなかったので、頑張って貼っていましたよ。

そしてだんだんアザが浮いて来ました。

傷口にカサブタが貼り付いているような状態になりました。

そして痒かった。

無理にはがすと血が出そうだったので、はがすのもがまん、ガマン、我慢!!!

大体2週間くらいでとうとうガマン出来ずに『ベリッ』って、はがしてしまいました。

でも3分の1くらいに小さくなりましたよ。

それからも、しばらく木酢液絆創膏してましたが、それ以上は痒くなかったし、効果がないみたいで止めてしまいました。

その後は何もしていないんですが、気がつくと跡形もなくなっていました。

これが現在(2017年6月16日)の様子です。

綺麗になったでしょ!

1497584038238529582990.jpg

この時、使った木酢液は木炭屋と言う会社が製造している『木酢液クリア』と言う商品です。



リンクを貼っておきますので、どうぞご覧になって下さい。

木炭屋→ 木酢液クリア(木炭屋.com)


にきび・吹き出物ランキングへ

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6376646
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。