PR

竹田市は九州ツーリングの拠点にちょうどいいのでは?

ツーリングでラピュタの道を発見 ツーリング
ツーリング

先日大分の竹田へ行ったっていう記事を書いたんですけど、そこで感じたのはここは九州のツーリングするなら拠点にしてもいいんじゃないかなってことです。

九州のおすすめだと阿蘇山とかやまなみハイウェイ、ミルクロードとかありますが、そこへのアクセスもまあまあいい。

そして今私が気になってるのは高千穂峡。

ここまでのアクセスもなかなかいいので、ぜひ今度行ってみたいと思ってます。

竹田市は九州ツーリングの拠点にちょうどいいのでは?

やまなみハイウェイ

ここは九州のツーリングコースでは鉄板の場所。

ただしガソリンスタンドがないので、余裕をもって行くのがおすすめ。

ちょっと離れるけど長湯温泉から水の駅へ行くのも交通量は多くないのでよさそう。

大観峰までのやまなみハイウェイは感動の連続
九州の中でも有数の名道、やまなみハイウェイ。噂にたがわぬ絶景が広がります。あちこちで撮影スポットもありますので、時間にはゆとりをもって走ってください。

阿蘇山

阿蘇山はゴールデンウィークなんかの大型連休になるとめちゃ混みますけど、朝一番とか独り占めできるくらい走れるのでおすすめ。

そんな阿蘇山まではこれくらいの時間。

朝早めの出発をすれば、十分楽しめそうです。

こちらは大観峰のそばにあるラピュタの道。

ツーリングでラピュタの道を発見

残念ながら現在は震災の影響で通行止めになってます。

熊本の阿蘇はミルクロードからのラピュタの道
ミルクロードから程なくのところにあるラピュタの道。もともとは農道として使われていた道を、天空の城ラピュタにでてくるイメージにあうということから別名天空の道と呼ばれています。

ミルクロード

ミルクロードは厳密にいうと、阿蘇コースに入るかな?

大観峰からも近いので、一緒に回っておきたいところ。

高千穂峡

今九州方面で行ってみたいのはここ高千穂峡。

ここまでも1時間

あと20年以上前に道を間違えて行けなかったジブリで有名なトトロの森。

ここには例のシーンのバス停があり、当時興味を持ってルートに入れてたんですが、阿蘇からの道を間違えました。

ま、まあ今見るとそうでもないかなww

本州から行く九州ツーリングコース

本州のどこからアクセスするかにもよりますけど、初日やまなみハイウェイを走って長湯温泉付近で1泊。

そして2日目に阿蘇経由で竹田市泊

3日目に高千穂経由でトトロの森を通って帰るというのは、かなり楽しめそうな気がします。

駅裏に滝がある竹田駅まで行って来た
義父母の郷竹田市へ。駅裏には落差の大きい滝がありました。小さな町だけど、若い人達が町おこしを頑張っているとか。
スポンサーリンク
フォローする
プロフィール
この記事を書いた人
taro

気付けば40代中盤に差し掛かり、25年を越えたバイクライフや趣味の楽器やDIYに関した記事を投稿しています。
保有資格:原付 普通自動車 普通二輪 大型二輪 1級建築士 第2種電気工事士 1級建築/土木施工管理技士 2級FP 宅建士

フォローする
タイトルとURLをコピーしました