3月も半ばだというのに・・・
でも、ここ数年こんなことが多いですね。
3月18日
春みたいな(春だけど)風景。
昼の空もこんな感じで、昼間はコートがなくても大丈夫!
蓼科山も春の装い?
畑のオオイヌフグリ。
これが次の日3月19日。
朝の我が家。
雪は軽く凍り付いてもいないので、雪下ろしは簡単。
でも、我が家から道路に出るのに一苦労!
スコップと木灰使ってなんとか脱出!
今日から子供たちは春休みなので、私は午前中勤務。
雪降る中出勤!
大雪警報が出ています。
吹雪の中雪遊びに夢中な子供たち。
気温はそれほど低くないので大丈夫みたいです。
帰りも横殴りの吹雪なんですが、気温が高いってすごい事で、道路にはほとんど雪がありませんでした。
運転は安心。
我が家は相変わらず雪の中ですけど・・・
それにしてもよく降りましたわね~
見惚れてしまうほどの大雪です。
そして今日。3月20日。
あっという間に融ける雪。
暖かな1日(夕方はプラス1度だったけど)
今年は、とうとう一度もマイナス15℃を下回りませんでした。
マイナス15℃までは寒いと感じなくなった私です。
まぁ毎日の気温差でびっくりです。
この気温差が全く気にならない私は何なんでしょうか?
年とって鈍くなったんかな?
ま、いいか!