Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

こちらの画像は、2021年5月17日 中庭のハリボテ窓枠に誘引したつるバラ【ピンクサマースノー】と


 

クレマチスは、画像左側に3種類写っているのですが、上から【エミリアプラター】(薄紫)【サニーサイド】(白)【キリテカナワ】(紫大輪)の3種類です。

 

 

こちらの画像は、スマートフォンでおばさんのブログを見て下さっている方にはお馴染みの画像だと思います。

 

 

 

でもね、今日からおばさんのブログでちょっと変わった所があるんです。

 

それは、PCでご覧頂いている方の場合は、ヘッダー画像が変わりました。

今までは、こちら↓のヘッダー画像でしたが

 

 

 

今日から、こちら↓のヘッダー画像に変わりました。

 

 

タイトル サブタイトルの下に 『by Ameba.』って入る事になりました。

 

 

 

スマートフォンでご覧頂いている方には、おばさんのプロフィール画像

 

こちら↓

 

 

この画像の下に、小さなオレンジ色のマークが入る事になりました。

そのマークは《アメブロ公式トップブロガー》になると付くマークなんです。

 

おばさん、本日付けでキラキラ《アメブロ公式トップブロガー》キラキラに認定して頂きました。

 

 

これは、沢山の方々におばさんの拙いブログを訪問して頂けたお陰様でございますぅ~

本当にありがとうございます。

m(_ _)m アリガトォ~★

 

 

既に、フォロワーの方々には、本日午前中に《号外》としてご報告してあり、その方々には重複してしまいますが・・・

フォロー登録されていない方々向けに、再度ご報告させて頂きました。

 

今回を機に、フォロー登録宜しくお願い致します。爆  笑

 

 

 

で、今日はおばさんの自己紹介とおばさんがどのような内容のブログかを書いてみたいと思います。

 

1962年 昭和37年生まれ 還暦過ぎのおばさんです。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

好きな事は作る事。

おばさんが記憶では、小学生の頃、友達の家に遊びに行った時、そこのお母さんがドーナツ生地を作って、子供たちに「好きな形にして良いよ」と、好きな形にドーナツが出来た事がきっかけで、作る事が好きになったと思います。

 

作る工程が楽しかったのか?出来たドーナツが美味しかったからなのか?

そこら辺は、ご想像にお任せしますが・・・(笑)

 

お料理もお菓子作りも好きですが、DIYもする『DIY女子』なおばさんです。

 

DIYをするきっかけは、おばさんが新米主婦の時代はカントリーインテリアが流行っていて、私のカントリーという雑誌を見ては、カントリー調の家具が欲しいなぁ~と思っていたのですが・・・

無垢材で出来たカントリー家具は高くて買えませんでした。

でも、諦めの悪いおばさんは

「買えないなら、自分で作ってしまえ~ 材料だったらどうにか買える!」

 

しかしね、材料と言っても無垢幅広木材は高いし、集成材(継ぎ合わせた板)も幅広の物は結構なお値段がしたので、その頃リーズナブルだった2×4材の厚み薄めの1×4材を自分でボンドで継ぎ合わせて、家具を作るという荒業を屈指し、カントリー家具を作る事を始めました。

 

このブログを始めて、最初に作りながら紹介した家具がこちら↓だったと思います。

 

 

この家具、最初はDIYの工具収納家具として作ったので、

 

こんなタイトルで、「その1」は始まっています。

 

 

ブログを始めて数日しか経っていない頃の記事なので、読みづらいブログとなっていますが、ご興味ある方は覗いてみて下さい。

完成「その16」まであります。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

こんな家具を作る場合は、縁を削って、高級な家具らしく(笑)する道具があります。

 

 

それが、こちら(一部しか写っていませんが・・・)トリマーと言います。

これは手に持って板材を加工する電動工具ですが、これだと出来る加工に限りがあり、この田舎に引っ越してきて、置く場所はどうにかなると思ったおばさんは、こんな物までオークションでポチってしまったのです。

 

 

 

オーストラリアの工具メーカー《トリトン》社の ルーターとルーターテーブルです。

 

 

 

 

このルーター&ルーターテーブルを購入してから、一度だけ、ルーター初心者教室に行った事がありますが、おばさんの場合、大体が独学です。

 

こんな本を買って、それなりに勉強し・・・

 

 

 

 

この様や、防護メガネとイヤーマフ(長い時間の騒音は、耳に何らかの影響があるという事で耳を保護する物です)も揃えて、DIYに励みました。

 

 

なぁ~んかねぇ~ これじゃあ、DIYブログって感じがするかと思いますが・・・

 

 

いえいえ、おばさんのブログのカテゴリーは《DIY》ではなく《ガーデニング》なんです。

 

それは、これを↓還暦間近なおばさんが一人で作ったからなんです。

 

 

(今から4年半前なので、おばさんまだ還暦を過ぎていませんでした。)

 

 

このガーデンハウス作りは、2019年10月1日のブログから始まります。

 

 

このガーデンハウス作りのブログは、6ヶ月続きます。

リアルタイムに、今日はこんな事をやった、こんな問題発生したなどと、細かく記録しています。

 

ガーデンハウスをDIYしたいなぁ~と思っている方は、色んな失敗点も含め参考になるかと思いますので、覗いて頂けたらと思います。

いや、ガーデンハウスを作らない方でも「還暦間近のおばちゃんが、ようやっとるなぁ~」と、元気をもらえる記事となっていると思いますので、覗いてみて下さい。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

このガーデンハウスが出来上がり、ハウスの中にも収納やらDIYをし↓

 

 

 

 

花友ちゃん等が遊びに来た時でも、この小屋の中でお茶が出来るような設えもしました。(棚にあるのは、DIY用のビス等が空き瓶に入れて並べてあります)

 

 

 

 

ガーデンハウスが出来た後に、その端材で玄関ポーチに

今日のブログのトップ画像のこちら↓ 

 

 

 

つるバラを誘引する前は、こんなです。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

このようなハリボテ窓枠を作ったり

 

 

 

ポッティングベンチ(作業台)を作って、玄関ホールの中に設置したり

 

 

 

 

それまでは、中庭側に設置していたガーデンシンクを作り直し、玄関ホール側に移しかえて

 

 

 

 

玄関ホールをポッティングシェッド(種まき小屋ともいわれるようですが、園芸作業小屋の事です)のようにしてしまったおばさんです。

 

 

 

 

そして、念願のつるバラを眺めながらのテーブルセットは、ちょっとお洒落なアイアン製のこちら↓をポチり(2021年5月撮影)

 

 

只今1000円off クーポン付いています↓

 

 

去年も鉢植のバラ達も周りに並べて、至福の時を過ごしました。

 

 

 

なぁ~んかね、わくわくウキウキする事ばかりがあったように思えるかもしれませんが・・・

 

 

これまでの間に

 

右手手首骨折をしたり(2020年9月)

第一腰椎圧迫骨折をしたり(2021年6月)

 

いやいや、その前もあった。。。

2018年の8月には、防獣柵の設置作業中に、鉄筋棒に額をぶつけて、救急車を呼ぶ怪我もした事がるんですよ。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

時が前後してしまいますが・・・

 

母家前のスロープを下りきった所にあった、こんな鉄板が被せてあったミニプールのような物を(きっと防火用水だったんだろうと思います)

 

 

 

 

鉄板を外すと、このようになっていました。

 

 

この中に溜まった泥を

 

 

 

こんなジャンボ柄杓で、エッサホッサと掬い出し

 

 

 

 

こんな池にも作り替えました。(2019年9月)

 

 

この作業の様子は、こちらのブログから始まります。↓

 

 

 

 

レンガの階段も自分で作りました。

 

作業途中の画像↓

 

 

 

 

完成時の画像↓

 

 

この作業の様子は、こちら↓のブログから始まります。

 

 

 

この階段が出来上がり、中庭のつるバラがハリボテ窓枠の周りで綺麗に咲いてくれ、

漸く土木作業と工作物は出来上がったと思った矢先に、第一腰椎圧迫骨折をしてしまい・・・

それが6月だったので、その後ドンドン雑草が生い茂り、我が庭が荒れゆく姿を見ては涙する日もあったんですよ。

 

 

この怪我のリハビリに2年通いました。

漸く去年の夏からリハビリを卒業して、フィットネスに通うようになり、まあまあまともに庭作業が出来るようにはなりましたが、以前のようにはいきません。

 

でもね、大体の大物DIYは終わった所だったので、最近は種まきからの花苗を育ててみたりしています。

 

 

 

2022年8月に初めてのパンジー&ビオラの夏蒔きをしました。

 

発泡スチロールの中に保冷剤を入れて、涼しい環境を作ってプラグトレイを入れて発芽させたり

 

 

 

 

密封容器に濡れたキッチンペーパーを敷いて種を置き、クーラーボックスに入れて催芽処理してみたりもしました。

 

 

 

そして、この年は、種から育てた小さなハボタンで

 

 

 

リースも作りました。

 

 

 

 

温暖な伊豆なので、ハボタンが色づくのに時間が掛かりました。(2023年1月撮影)

 

 

 

 

 

そして、2023年は・・・

こぼれ種育ちのクリスマスローズの苗を育ててみたり

 

 

 

 

勿論、パンジー&ビオラの夏蒔きもしました。

 

 

 

 

一番大掛かりな作業は

2020年から育て始め、毎年少しずつ株分けしていた、こちらの↓ラナンキュラスラックスの塊根分けをし

 

 

 

 

メッチャ沢山苗を作って、庭中に植えた事でした。

 

 

 

 

でも、その甲斐あって今年の春は、庭中にラックスの花を咲かせる事ができました。

 

母家前のボーダーガーデン

 

 

 

 

下の庭の鉢植えラックス

 

 

 

 

白梅の根元に植えたラックス

 

 

 

 

ここには写りきれていないラックスがある程、沢山のラックスを植え、それらが見事に咲いてくれました。

 

 

そんなラックスの花も終わり、ラックスの鉢は移動し・・・

 

 

 

今は、クレマチスの鉢を下の庭には置いています。

 

 

一昨年1年生苗としてお迎えして2年育た3年生苗、去年1年生苗としてお迎えして1年育てた2年生苗、今年お迎えした2年生苗の鉢植え達なので、今年の花数はまだまだ少な目かもしれませんが・・・

 

 

でも、ボーダーガーデンのつるバラ【スパニッシュビューティー】も咲き始めましたし(今日開花した花)

 

 

 

 

つるバラ【群舞】も咲き始めました。

 

 

超駆け足で、おばさんの庭作りの9年間を紹介してきました。

 

 

 

いろんな事のあった9年間でしたが・・・ ( ̄▽ ̄;)(笑)

 

毎年色んな花を植えてきました。

ここ数年は、殆ど種から育てた苗を中心に、植栽しています。

勿論1年草で、シーズンが終われば引っこ抜く物もありますが・・・

毎年、その時期になれば なぁ~んにもしなくても咲いてくれる花

お世話(薬剤散布)を怠ると、てきめん害虫被害に遭い、花数が少なくなる花 等、

花にも個性があり、それを面白がるか? 面倒だと思うか?

お世話するこちら側の捉え方次第です。

 

おばさんだって、面倒くさいなぁ~と思う事もあるし、疲れたなぁ~と思う事は最近しょっちゅうです。(^▽^;)(笑)

 

でも、DIYの庭作りをやめようとは思いません。

てか、庭作りに終わりはないと思います。

 

 

 

種から育てた花苗を植え、花が咲いたと喜び、蕾を食害されたと怒り(笑)、花ガラ摘みをしながら「お疲れ様~」と敬い、また種を蒔き 発芽したと喜び・・・

 

同じ事の繰り返しのようですが、毎日毎日植物達に感動を貰い、いろんな事を教えてもらうガーデニング。

 

落ち葉掃除に雑草取り、植物のお世話に明け暮れる毎日ですが・・・(笑)

自分が好きでやっている事。

そして、その1日をブログで皆さんにご報告しつつ、

我が家で咲いた花達を、皆さんに見て頂きたくてアメブロに沢山の画像UPして参ります。

 

 

そうそう、最近のブログは作業説明画像が多く、庭の花達の画像のUpが出来ない状況になりつつあるので、最近インスタグラムをはじめました。

 

とか言っておりますが。。。

まだ少ししか画像Up出来ていません。( ̄▽ ̄;)(笑)

なのでねぇ~

これからインスタグラムは充実させていこうと思っています。

 

 

 

 

 

 

宜しければ、こちらの方のフォローも宜しくお願いします。🙇

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング