Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

花友Tちゃんに分けてもらったシャーレーポピーが咲き始めました。


 

今年は、こんな色や↑

 

 

 

こんな色↓(桜の花弁がくっ付いて、ちょっと汚くなっています。ごめんねぇ~)

 

 

 

 

そして、こんな真っ白に薄っすらとピンクの覆輪の入るタイプなど、去年は無かった色合いの花が色々咲き始めました。

 

 

 

 

馬蹄型花壇の中に置いていた、ラックス達(4月16日撮影)

まだ綺麗に咲いているお花もあったのですが、強風に煽られたりで随分お疲れモードになってきていたので

 

 

 

 

横浜に行く前に、全部花茎だけはカットしておいたのですが、鉢はそのままにして出かけたので↓

 

 

 

 

やっと今日全部片づけました。

片付けたと言っても、ちょっと見えない所に移動させただけです。(^▽^;)(笑)

 

 

 

 

急に画像が、玄関前のスロープに飛びますが・・・ ( ̄▽ ̄;)(笑)

横浜から帰ってきたら、我が家の庭は桜吹雪の花弁が沢山落ちていて。。。

 

 

 

 

勿論、下の庭にも沢山の落ち葉と桜の花弁が落ちていたので、それらを掃除して

 

 

 

 

ラックスの花茎の支えに使っていた、行灯支柱を全部外したので、それを使ってシャーレーポピーの花茎の支えに使いました。

既に、倒れ込んでしまって、修復可能かどうか?って感じの株もありますが・・・( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

 

先程紹介した、真っ白に薄ピンクの覆輪の株なんかは、良い感じの支えとなっています。(*^▽^*)

 

 

 

 

花茎が倒れるので困る草花No.1は・・・

我が家では、こちら↓ ヤグルマギクです。

 

 

これは、2018年の5月の画像ですが・・・

この日までは、しっかり立っていたヤグルマギクも。。。

 

 

 

一晩で、こんなになっちゃった↓経験のあるおばさんです。

 

 

 

 

こちら↓は去年5月の画像ですが、シャクヤクの後ろに植えたヤグルマギク

 

 

去年はトピアリースティックを立てて、それに括り付けて倒れ込み防止にしました。

 

 

 

なので、今年も同じトピアリースティックを立てて、倒れ込み防止にしようと思ったのですが・・・

 

 

このトピアリースティックが他の場所で必要となったので・・・( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

まだヤグルマギクの株が小さい内に、行灯支柱を立てておきました。

 

 

※手前のシャクヤク、害虫防除の為に、粉状のお薬を撒いているので、白くなっています。(^▽^;)

 

前回、花茎の長い植物の対処法について書いた記事はこちら↓

 

 

 

 

ヤグルマギクに行灯支柱を立てたのは初めてなので、どういう感じになるか?ちょっと心配していたのですが・・・

 

 

 

 

ヤグルマギクの草丈が、メッチャ伸びて、もう行灯支柱は目立たなくなっていました。

 

 

 

 

ここに2株のヤグルマギクが植えてあります。

どちらの画像も蕾にピントが合っていませんが・・・

 

 

 

 

今年は、ブルーとピンクのお花が咲きそうです。

 

 

おばさんの記憶が正しければ、このヤグルマギクに立てた行灯支柱は60㎝の物で、地上部は40~45㎝位の高さしかありません。

なので、草丈1m程になったヤグルマギクが、今後どうなるか?まだわかりませんが・・・( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

その手前に植えてある、こちら↓のシャクヤク

 

 

随分、スロープ側にせり出してきています。

 

 

 

先日まで、下の庭で管理していた鉢植のラックス【ティーバ】暴風雨で花茎があっちこっちに倒れ込んでしまったので、フラワーガードで支えておきましたが・・・

 

 

この鉢も花茎を切って、移動させたので、フラワーガードは必要なくなりました。

 

 

 

てか、このフラワーガードはシャクヤクの花の為にポチッた物

シャクヤクの花が咲く前に、フラワーガードを設置します。

 

 

 

 

設置した手前の部分と、設置していない奥の部分で随分せり出し方が違うのが分かると思います。

 

 

 

 

1つ目のフラワーガードの隣に、2つ目のフラワーガードを設置↓

 

 

 

 

その隣に3つ目を設置↓

 

 

 

 

このフラワーガードの良い所は、このスカラップのような部分の間間から

 

 

 

 

 

葉っぱを出すと、窮屈そうには見えず、自然な感じに花茎を支えてくれるのです。

 

 

 

 

真上から見ると、こんな感じです。

 

 

ヤグルマギクは、下の部分は行灯支柱で支えてありますが、それより上は、石垣とシャクヤクに挟まれるようになっているので、少しは支えられているのではないか?と思います。

 

 

 

シャクヤクの蕾、只今これくらいになっています。(*^▽^*)

 

 

先程紹介しましたが、3月30日に、白い粉状のお薬を葉っぱ&蕾の内に掛けておいたので、蕾を害虫からの食害に遭う事もなく、すくすくと育っています。

 

 

おばさんが使ったお薬は、こちら↓です。

 

 

 

 

 

ヤグルマギクのように、もっと早くから行灯支柱を立て、その中に花茎が伸びるようにしておけば、グネグネ花茎にならずに済んだと思うのですが、必要なくなった時の保管場所に困るので・・・

ラックスの花が終わるのを待って、行灯支柱をシャーレーポピーに立てました。

 

 

花茎が伸びてから行灯支柱を立てるのは、ちょっと大変なので、2人でやると少しは楽に行灯支柱の輪っかに通せると思います。

 

日当たりや気温の差で違うかと思いますが・・・

先日行った里山ガーデンのアグロステンマもまだ咲いていませんでした。

我が家のアグロステンマも、殆どの株がまだ咲いていません。

 

草丈の高い春の花はこれから花が咲き始めると思います。

今は蕾で、雨が降ってもあまり影響がないかと思いますが、これから花が咲き、雨が降ると花弁の間に雨水が溜まって項垂れてしまう可能性が大きいと思います。

 

まだ、草丈の高い花に支えをしていない方、今からでも間に合うと思うので、行灯支柱やフラワーガードで、花茎を支える手立てをしてあげておいて下さいね。

 

 

おばさんが使っている行灯支柱は100均 ダイソーとセリアの 100円、150円、200円の60㎝と75㎝と90㎝の物です。

 

草丈にあった支柱を使って、目立たないように、花茎を支えてあげましょうねぇ~ (*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング