Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

クレマチス モンタナ系 ルーベンスが、随分咲き始めました。


 

 

 

EAST GATEに設置した、ガーデンアーチに誘引しているルーベンスですが、所々は蔓を垂らす様にしているのですが・・・

 

その垂れ下がる蔓先に咲くルーベンスの姿がとっても素敵で、心奪われたおばさんです。

 

 

 

 

このルーベンスは、2022年の3月に、1年生苗を連れ帰り、去年初めて花を咲かせた株なのです。

 

去年は蔓下げもせず、こんな↓感じにグルグル巻きの誘引だったので、このルーベンスの良さがわかりませんでしたが・・・

 

 

 

 

今年は、ガーデンアーチに誘引して、所々蔓を遊ばせるようにしたのが功を奏し、このモンタナ系の魅力を知る事が出来ました。

 

 

モンタナ系クレマチスは、寿命が短いらしく、4〜5年と言われてる様です。

今年、挿し木用の蔓が取れたら、挿し木にも挑戦して、次の株を育てておこうと思っています。

 

 

 

 

 TODAY'S
 
まつお園芸さんのクレマチスの植え替えない植え替えを真似て

 

 

今年お迎えしたクレマチス 【水面の妖精】

 

 

 

 

2年生苗をお迎えしたのですが、この株は3号ポットに入った状態で届き↓

 

 

 

 

根張りが少な目だったので↓ 

 

 

 

 

及川フラグリーンさんから届いたクレマチスが入っていた、こちら↓の4.5号ロングポットに植え替えました。

 

 

この鉢のままだと、すぐに倒れてしまいそうなので・・・

 

 

 

一応 6号ロングスリットポットにポイッと入れて、200円フラワースタンドと100円フラワースタンドを合体した、おばさん考案のフラワースタンドに入れて少しの間管理していました。↓

 

 

この200円フラワースタンドと100円フラワースタンドを合体した、おばさん考案のフラワースタンドは、こちら↓のブログで紹介しています。

 

 

 

ただねぇ~ このままだと、行灯支柱が立てられないので、どのようにして立てようか?と考えていたのです。

 

 

 

で、今回はこちら↓のプラミアム ベラボン(ヤシの実の繊維のチップ)を使って行灯支柱を立てる事にしました。

 

 

 

 

植え替えた時は、届いた時に支えていた支柱を付けていましたが、直ぐに蔓がグングン伸びたので、違う支柱に変えました。

 

 

 

 

一度6号ロングスリット鉢に入れてみて、深さの確認をし↓

 

 

 

 

6号ロングスリット鉢の底にプレミアムベラボンを入れ

 

 

 

 

4.5号の鉢が丁度良い高さになるようにしました。

 

 

 

 

そして、鉢の周りにもプレミアムベラボンを入れます。

 

 

 

 

4.5号の鉢の中にはプレミアムベラボンを入れたくないので、そこら辺にあった(笑) 行灯支柱のタグを使って壁を作り、ベラボンを隙間に入れました。

 

 

 

 

これでしっかりプレミアムベラボンを入れる事が出来ました。

 

 

 

 

プレミアムベラボンを入れた部分に行灯支柱を立て↓

 

 

 

 

水面の妖精を誘引しました。

 

 

この作業をしたのは、4月10日 1週間前です。

 

 

今日の様子がこちら↓

 

 

 

 

一番下の輪っかにグルッと半周誘引出来ています。

 

 

 

 

そして、蕾も見え始めました。

 

 

2年生苗なので、ちゃんとお花は咲かせて、見てみますから、

咲いた時は紹介しますね。(*^▽^*)

 

 

 

今日のベラボンを鉢の周りに入れる作業は、バラで有名な京都のまつお園芸さんのYouTubeを真似しました。( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

でもね、まつおさんは行灯支柱を立てたくてベラボンを入れた訳ではありません。

その内容は、↑のYouTubeでどうぞ!( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング