ゆるりと寺社をめぐって

週末は寺社へ。気が向くままにめぐり、感じたことをそのまま書き綴ってみました。
ぜひご一緒に。。

神奈川(平塚)・三嶋神社

2022年03月15日 | 神奈川
心地よき 冬の陽射しの暖かみを感じつつ
静かに詣でる
手持無沙汰に 勝手に遊び回る愛娘たちをなだめ
写真撮りする自身に苦笑いする

【参道】
小さな社ですが、暖かみを感じます。


【一の鳥居】


【二の鳥居】


【のぼり旗】
澄み切った朝の寒風は身を引き締めます。


【弁天鳥居とご神木】



【狛犬】
オーソドックス系です。



【手水舎】


【えびす様御神像】
商売繁盛・大漁追福・五穀豊穣


【水みくじ】
良縁をもたらすと言われます。


【本殿】
大きくはありませんが、なかなかの姿です。




【鯛みくじ】
福を釣りあげたいですね。


【境内社・疫神社】
疫病を追い払います。


【おみくじ掛け】
多くの願いが叶いますように。


【福笹のえびす様】
こちらにもえびす様がおられました。


【社務所】
こちらで御朱印いただきました。


【御朱印】


【創建】
不明

【所在地】
神奈川県平塚市夕陽ヶ丘60-27

【今回のアクセス】
JR平塚駅より徒歩約11分


【独断評価】
不足感あり★~普通★★★~大いに良し★★★★★
・荘厳度:★★
・静寂度:★★★
・仏像度:
・建物度:★★★
・利便性:★★★



最新の画像もっと見る

コメントを投稿