寄り添い型サポートの

 

やちなか あきこです♡

 

 

 

~やちなか あきこ人生ストーリー~

 

【前回のストーリー】

【第6話】25年続く友だちができた


 
高校生のときにコンビニの
バイトで任された
お仕事がありました!
 
・売り上げデータを見て発注
・POP
・好きなように置いていいと言われて
ランキング順に並べた商品の陳列
 
 
データ分析とお客さま心理を
考えて商品を提案する✨
 
 
そんふうに
戦略的に魅せていくこと
の楽しさに気づく
きっかけでもありました!

お客さまの心理を知るには、
普段の行動を見ないと分からない!


だから、
バイトをしている時間も
たくさんお客さまの行動を
見ていました🤭


でも実はこのバイトを
始める前から人を見て、
考えるのが好きだったんです!


友だちと人通りの多い
場所に座って

「なんであの人は、
あの配色の服を選んだんだろうね?」
 
「あの人と、
あの人キャラが違いそうなのに
何きっかけで仲良くなったんだろう?」
 
「あの人はあんなに買い物をしていて、
今日買う気満々だったのかな?」
 
とか、
 
 
人を見て
なんで?どうしてだろう?
と考えることが
昔から好きだったんですよね!

だから、
コンビニでカップ麺&お弁当売り場を
お仕事を任されたときも


売り上げデータ分析だけを
参考にするのではなく、

なんでこれが売れるんだろう?
どんな人が買うのかな?
とお客さまのことを
考えるのが楽しかった💗


例えば
⚫︎このカップ麺は
なんで毎月1位なんだろう?

⚫︎長くある商品だから
安心感があるのかな?

⚫︎でももし別のカップ麺を
アピールしたら、どうなるかな?
 
⚫︎売り上げ順に
カップ麺を置いたらどうなる?
 
など、
売り上げデータだけでなく 

お客さまが
どう考えるのか?
を考えながらコーナーも作りました✨


結果、
今まで1位だったカップ麺は
ランキング順に並べて
POPを張ることで

売り上げ順に差は
あまり出ませんでしたが、
売れ数が伸びました✨
 
分析して仮説を考えて、
動いてみる!

その結果を
見れることも楽しかった💗
 
 
それは今のお仕事にも
通じることだなと思っています!
分析して仮説をたてて、
行動しつづける✨

 
次回の人生ストーリーでは、
高校卒業後、
服飾学校を選んだ理由。
入学試験での秘話などを
お届けしたいなと思います✨


▶︎詳細はこちら


寄り添い型体験サポート

90分の個別セッション

お悩み解決のアドバイスをします。

 

▶︎無料プレゼントはこちら

 
 

 

毎週お役立ち情報配信中音譜

❤︎起業サポート用LINE

 
 

寄り添い型ハンドメイドサポート

やちなか あきこ