スポンサーリンク

ジョイボーイは原初の海賊にして海洋民族の始祖!?|ワンピース1114話考察

ワンピース考察
Pocket

ジョイボーイは原初の海賊にして海洋民族の始祖!?|人間誰も海の子?

ジョイボーイは原初の海賊にして海洋民族の始祖?〜人間誰も海の子?〜についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。

この記事では原初の海賊ジョイボーイについての考察を

  • ジョイボーイは原初の海賊にして海洋民族の始祖!?|原初の海賊
  • ジョイボーイは原初の海賊にして海洋民族の始祖!?|海洋民族の始祖
  • ジョイボーイは原初の海賊にして海洋民族の始祖!?|人間誰も海の子と海の意味

以上の項目に沿ってご紹介しております。

スポンサーリンク

ジョイボーイは原初の海賊にして海洋民族の始祖!?|原初の海賊

 

ジョイボーイは原初の海賊にして海洋民族の始祖?〜人間誰も海の子?〜

甲塚
甲塚

ワンピース第1114話では、ベガパンクはメッセージの中でジョイボーイが世界で初めて海賊と呼ばれた男だと語ったわけですが、それには一体どんな意味があるのでしょうか?

今回はそれについて色々と書かせて頂きます!

 

原初の海賊

ジョイボーイは世界の歴史上初めて『海賊』と呼ばれた男だと明らかになったわけですが…

過去にも書かせて頂きましたが、そうであるのなら、それまでは海賊という存在は大海に存在しなかった事になりますよね…

これは次項にて詳しく考えてみたいと思いますが、それはもしかしたら、それまでは海は『人類』の生活空間には含まれていなかったのではないかと思います…

ジョイボーイは海は人類が生活できない世界であるという概念に支配されず、海に飛び出し、船を我が家として世界中を航海していたのではないかと思うんですよね…

おそらく交易船が世界を繋ぐような役割をしていて、それを襲うような海賊のような存在は古くから存在したのではないかと思いますが、ジョイボーイはそういうスケールの子悪党のような海賊ではなく、世界規模で暴れ回っていたのではないかと思いますが、ジョイボーイの生き方を見て、海賊という存在は増えていったのではないかとも思いますね…

海を自由に航海できたなら、敵に捕まる確率は低くなるでしょうし、おそらく当時は陸地以外は無法地帯みたいなものであり、海ではどこの国の法律も適用されないみたいな感じになっていて、つまるところは『自由』…!

どこの国にも属さず、好きなように振る舞い生きていけるという自由を望む者達は海に飛び出し、次第に海賊人口は増えていったのではないかと思います。

しかし、海で生きるのは常に死のリスクがつきまといますし、何を敵に回し、何に襲われようとも完全な自己責任であるという厳しい事であるはずで、そうやって生きるには強くあらねばならないでしょう…

また、それまで海は人類が生きる世界ではないと認識されていたとしたら、そこで生きる強い人間は進歩…進化した人間であるとも言えるでしょう!

ジョイボーイの生き方は人類の可能性を広げ、また、人々の心に革命を起こしたのではないかと思います。

更に、海賊は言い換えたなら、海洋民族であるとも言えますよね!

タイトルとURLをコピーしました