赤ちゃんの身体が硬い?と感じたら… | 名古屋市~タッチケアMOON~ 赤ちゃんに愛を伝えるタッチケア♪

名古屋市~タッチケアMOON~ 赤ちゃんに愛を伝えるタッチケア♪

名古屋市でタッチケア(ベビーマッサージ)の教室をしています。
生後2か月~7か月までの「子育ち仲間」を作るサークルと、少人数クラスのタッチケアベビー、クウネルアソブレッスン、アドラー心理学講座を開催しています。

名古屋市・長久手市で赤ちゃんの五感を育てるママの学校を主宰しています。タッチケアMOONの なかじまなおこですキラキラ

 

デイリータッチケアセラピスト®として
生後2カ月~7か月の赤ちゃん限定
ママの仲間作りを応援!べびぃたっち子育ちサークルも主宰しています^^
 

生後2か月〜7か月までの赤ちゃん限定の

べびぃたっち子育ちサークル

 

次回

第49期は6〜7月、全8回

藤が丘・太田商店会場

毎週木曜日、10:15-11:45

募集開始しました!

 

べびぃたっち子育ちサークルとは
↓↓
https://ameblo.jp/touchcare-moon/entry-12733820794.html

 

 


赤ちゃんの身体が硬い?と感じたら。。。



毎日の赤ちゃんのお世話。

こんなにも他のひとに心を砕いて

心を配って、対応したことがあったでしょうか!!?



って思いましたよ、私。




だって折れちゃいそうな腕や足。

着替えさせるだけで、ひと仕事終えたような感覚。



授乳にしても、赤ちゃんも一生懸命飲みますけど

ママ側も結構な消耗がありますよね。。。





そうそう、これからの暑い季節は

ママの水分補給をいつも以上にしーーっかりしてね💓


赤ちゃんのお世話に気持ちが100%いっていると

ついつい自分のこと、忘れちゃうんです😅



それでなくても

毎日のお昼ご飯など、適当〜になっちゃってませんか??



夏本番が来る前に、梅雨というのも

結構体力使いますよー。



ぜひしっかり食べてくださいね。

しっかり寝て、、とも言いたいところですが

こちらは赤ちゃんの夜泣きに付き合ったりがあるから、

個人差で難しいこともあるけど、、、

食べることはちょっと意識変えるだけで

できそう!な気がしませんか??😆





さてさて!

赤ちゃんの身体が硬いかな?と感じたら、、、


まずはどこが硬いかな?

左右どちらもかな?


赤ちゃんの身体をやさしーくなでなですると

その硬さがわかります。




そして、硬いなーと思う部分に

手を当てて

それこそやさしーーーくなでなでしてみると良いです🥰





元々の原因を探すと

早くからの抱っこ紐などが出てきてしまいますが、


今どうこう言っても仕方ない😅


これからどうやって

動きやすい体にしていくか?という方にフォーカスして

赤ちゃんが心地よい体にしていけるといいですね🥰



支援拠点などで

タッチケアの講座をするとよく出会うのが

「向き癖がすごいあるんです!!」という訴え。



向き癖も【お腹の中からそういう向きだった】という身もふたもない原因にあたる😅



それこそ今どうこう言っても仕方ない😆





赤ちゃんの体は柔軟ですし

ママの手のひらは魔法の手なので

適切な圧力で、赤ちゃんの体の硬いところに

【手当て】をしてみてください。


赤ちゃんの向き癖、すぐにすーーーっと戻すことができます🥰



ただ赤ちゃんの向き癖は

首と頭というデリケートなところなので、

ぎゅうぎゅうしないでくださいね。


優しく手を当たるだけ、で大丈夫です!



ちょっとよくわかんないなぁー

どこがどう硬いんだろう?

って思う方は

タッチケアMOONのもっと!タッチケア♪クラスに体験に来ていただくか


6月スタートのべびぃたっち子育ちサークルへぜひいらしてくださいね🥰


赤ちゃんの成長は毎日すんごいスピードです!

捉えて、しっかりと体にアプローチしていくと

成長の度合いが違ってきます。



教室でしっかりとタッチケアを覚えて

毎日接しているママに

デイリータッチケアをしていただくのが1番です💓


ぜひお申し込みしてみてね💓



クウネルアソブレッスンは

6/13 スタート!

午後13−15時

藤が丘太田文具店会場での開催です。


べびぃたっち子育ちサークルからの受講の方が優先ですが、

若干名受付することができますので、

どうぞお越しください💓


公式LINEから受付いたします。


 


タッチケアMOONでは

まずはファーストクラスのべびぃたっち子育ちサークル、

セカンドクラス クウネルアソブレッスン、

サードクラスの アドラー心理学の順に受けられることをオススメしておりますが、

アドラー心理学講座だけでも!の方もお待ちしております♡


 

 ファーストクラスのべびぃたっち子育ちサークル

6月クラスも募集開始しました❤️

生後2か月〜7か月までの赤ちゃん限定です。

タイミング合う方ぜひお越しくださいませー❤️

 

 

 

同じ会場の午後クラスは

クウネルアソブレッスン開催です!

6/13スタート!

 

 

ママ友はいるから、

タッチケアと食べること、寝ること、遊ぶことに特化して学びたい!という方は

こちらのセカンドクラスからぜひどうぞ♪

 

お申し込みは公式LINEからお願いします🥰

 

 

ご縁ある方と出会えることを楽しみにしていますね!

 

 

 

 

公式LINEでの1対1のやり取りができます💖

 

 
 

 

赤ちゃんが生まれたら!

タッチケアをして親子の絆を深めてくださいね💖

 

詳しい内容については

こちらのHPをご覧くださいませ🩷

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのHPにも載っています

 

 

 

 

 

受けてぜったい損はしません笑

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんと豊かな時間を♪

赤ちゃんと豊かな生活を♪

 

お待ちしております。

 
 

 

公式LINEでご案内いたしますので

登録をお願いします😊

 

 
 
 
 

 

 
 
タッチケアMOONのお仲間になってね♡

 

 
 
 
2〜7か月の赤ちゃんは
べびぃたっち子育ちサークルへ❣️
 
7か月以上の赤ちゃんは
セカンドクラスのクウネルアソブレッスンからどうぞ❣️
 
心よりお待ちしてます❤️
 

 

 
 

 

 
ご案内は公式LINEが一番早いお知らせです。
ぜひ登録してください💗
 
ただいま「赤ちゃん体操」の動画をプレゼントしています^^
ぜひゲットしてください❤️
 
 
 
 
べびぃたっち子育ちサークルとは。
お問合せ・お申し込みはこちらから ← タップしてね
 
 

 

 

 
 

 

タッチケアMOONでは
各講座を開催しております。 
詳しくはこちらのHPをどうぞご覧ください♡

 タッチケアMOON

 

 

 

 

 

新しい会場の長久手市リニモテラスでは

定期的に体験会をしております。

日程はInstagramストーリーズに載せますので

フォローしてくださいね♡

 

@touchcare.moon です^^ 

 

 

 

 

公式LINEからも全てのメニュー受付しております♡

ご縁ある方と出会えるのをお待ちしております♡
 
 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

どうぞご縁をつないでくださいね❤️

 心よりお待ちしておりますニコニコ

 

お問い合わせはこちらからでもOkです。

 
 
 
■べびぃたっち子育ちサークルとは■ 
【べびぃたっち子育ちサークル】 
生後2か月~7か月の赤ちゃんとそのママが対象の
全8回を1クールとした完結型サークルです

名古屋市子育て応援サイトへも掲載中ベル

 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラご縁ある方と出会えますようにキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

ホームページ ラブラブ

子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月

 

 

インスタグラムラブラブ

関連画像

 

 

 ohanaデイリータッチケア協会

 

子育ちサークル ママ友 ベビーマッサージ タッチケア 生後2か月7か月3カ月4か月5か月6か月

 

 

 

読んでいただきありがとうございますドキドキ

応援クリックもいつもありがとうございますドキドキ

 


ベビーマッサージランキング"