こんにちは!

今日のテーマは、適性検査です。

それでは、どうぞ!

 

 

 

最近、こんな会話を耳にする機会が増えてきました。

 

それは…

わざと嘘の回答をして、自分を良く見せたら、適性検査を通過できた!

という内容。

 

今回は、この件について、人事視点で掘り下げていきます。

さて、学生からすれば、適性検査を合格したのだから嬉しいはずです。

そして、作戦が成功したと思うでしょう。

 

では、私たち人事は、学生たちの嘘に騙されてしまうのか?

皆さんは、どう思いますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは、騙されません!!

 

ここで少し、人事の裏舞台を公開します。

まず、適性検査の結果の中には「信頼性」という項目があるんですね。

 

これは、各社呼び名は違いますが

「どれだけ正直に答えているか」

を表す尺度となっています。

 

要するに、

テキトーに答えたり、

嘘をつくと、

一貫性が無く、嘘をついている可能性が高いと、人事はすぐに判ってしまうのです。

 

では、そのような学生が面接に進んだら…

私たちは、どのような対応をするのか?

 

学生の回答が本心か否かを、じっくり確かめようとします。

つまり、他の学生よりも根掘り葉掘り、手を変え品を変え、深掘りするということです。

 

このような対応は、1回限りではありません。

選考が進めば、最終面接まで、情報が引き継がれていきます。

 

面接が合計2回しかない企業で、チェックが甘ければ乗り切れるかもしれません。

しかし、一般的な企業であれば、そんな小手先の嘘は、必ず、見破られます。

だから、適性検査は、正直に答えることを、お奨めします!

 

最後に、少し補足をしておきます。

私たち人事は、信頼性に疑問を持った時には、再検査を実施することもあります。

もし、再検査を経験がある人は、信頼性を疑われていた可能性があるかもしれませんね。

 

以上、本日はここまで!

次回をお楽しみに♪

 

<自己PR・学チカで困っている、ESが合格しない…そんな人は、すぐに予約を!>

就活で悩んでいる人は、ぜひ参加を!

皆さんと、お会いできるのを楽しみにしています♪

自己PR・学チカ添削セミナー詳細&予約