ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

家庭学習にはできるだけ「日常」を織り交ぜる


ads by google

できるときに、できるだけ。

家庭学習で

心掛けていることのひとつに

できるときにできるだけ

「日常とリンクさせる」

ということがあります。

 

たとえば小1次男は

この春休みに

『2年生の国語・算数 たったこれだけプリント』を

1冊終わらせる予定です。

 

▽こちら

 

2年生の算数では

「千までの数」や

「何十・何百の計算」の単元が出てきます。

 

大人の私にとっては簡単な単元でも

今まで1桁+1桁、2桁ー1桁などしか

してこなかった次男にとっては

イメージしづらいだろう単元です。

 

こういうときは

すかさず硬貨を利用します。

 

子どもにとって

何十・何百がいちばんイメージしすいものは

10円玉や100円玉である気がするからです。

 

120円なら

100円玉1枚と10円玉2枚。

または、10円玉12枚。

 

こういうことは

頭で考えさせるよりも

実物を前にしたほうが

「そうか!」となりやすいです。

 

 

また、

保育園児の次女はまだ

算数ドリルをしていませんが

色鉛筆を使っているときに

 

「どれがいちばん長いかな?」

「いちばん長いものを見つけるときには、

色鉛筆の端っこを揃えるといいね~」と

話したりもします。

 

 

 

どれがいちばん長い?は

次男が使った小1の算数ドリルに出てきました。

このときの考えるポイントが

「まず端っこを揃える」だったのです。

 

▽こちらが使いやすかったです

 

算数でも何でも

ドリルの内容は

日常にリンクさせると

 

子どもが

「そうか!」「ほんとだ!」となることが

多いなあと思っています^ ^。

 

▽春休みに使っているドリル。各学年のものが出ています

 

Instagram: berry.kurashi

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング