『井筒屋』 笠間市笠間

NEW!

テーマ:
笠間稲荷神社に行った後に、近くにある井筒屋でひな人形を見に行ってきました。

井筒屋は元は高級旅館だったらしく、東日本大震災で被災して廃業して、紆余曲折あって笠間市が建物を買い取り、建物を改装修復して今の様になったみたいです。


中に入ると様々な人形や吊るし雛が展示がされていました。


吊るし雛。


1階部分に置かれていた、石で造られたひな人形やその他の人形。


値段が付いてるので、販売されてる様です。




此方は2階にあったやつだったかな?
石ではなく木綿か何かで造られた縫いぐるみ。






それ程長居はせずに井筒屋を後にしたのですが、笠間稲荷神社の門前通りにある店の『バター饅頭』や、精肉屋の港屋でコロッケを購入し、門前仲町の土産物屋で白狐のキーホルダー等を購入して帰宅しました。

それでは白狐のキーホルダーの写真で、今回の記事を締め括ろうと思います。