糸魚川に来てます。続き | 新潟の「潟」の字をいつもごまかして書いてます。

新潟の「潟」の字をいつもごまかして書いてます。

夫の転勤に伴って、2014年春から新潟暮らしをスタート。
大阪生まれ大阪育ち、名古屋や東京で働いてきた身には、
新潟は新鮮なことだらけ。
日々のこまごましたことを綴っていきます。

何度も来ている糸魚川。
ランチしたりぶらぶらして、宿泊先に向かうことに車DASH!

山へ山へ向かっていると、あるものに気付きました。

何かわかりますか??

鮮やかな黄緑のもの。

近付くと……

フキノトウです!!!

誰もとらないので成長しちゃってます。
もったいなーいっチーン
私の好きなツクシもあるしーっえーん

なんてもったいない光景
これだけのフキノトウ、買ったらなんぼするやろ??とがめつい私はついつい考えてしまいましたニヤニヤ



さてさて、泊まりは笹倉温泉へ行きましたニコニコ
フキノトウがワサワサだったところからちょっと行くと、まだまだ雪の結晶雪の結晶が残ってます。



笹倉温泉は、こないだ行った焼山温泉から少し上った所にあります。
ぬるぬるとろとろのいいお湯でしたラブ

焼山温泉は白い湯の花がたーっぷりでしたが、笹倉温泉は、
「おがくず!?」と思うような茶色の湯の花でした。茶色は初めてびっくり
小さい方の浴槽には、底の所々に茶色の湯の花が積もってました爆笑

やっぱり活火山の恩恵でしょうねアップいいお湯なのはラブ

そのため人気があるようで、チェックイン時、スキーやら登山やらを終えた日帰り入浴の人たちで賑わってました。

焼山がキレイに見えるスカッと晴れた晴れいい休日でした爆笑


人気ブログランキング

新潟ブログランキングに参加してますニコ
よろしくお願いします音譜