またまた六日町の温泉へ | 新潟の「潟」の字をいつもごまかして書いてます。

新潟の「潟」の字をいつもごまかして書いてます。

夫の転勤に伴って、2014年春から新潟暮らしをスタート。
大阪生まれ大阪育ち、名古屋や東京で働いてきた身には、
新潟は新鮮なことだらけ。
日々のこまごましたことを綴っていきます。

三連休のことなので、1週間前になりますが、またまた六日町の温泉「龍氣」へ行ってきました。
日帰りです。

最初は叔父叔母を呼んで一緒に泊まり、その際、薬石風呂にハマりましたおねがい
それから何度、日帰りで行ったことかラブ

夫が仕事で六日町に行く車と言うので、仕事前に龍氣で落としてもらい、仕事後にまた拾ってもらったり。笑
そんなこともありましたてへぺろ


綺麗に除雪されてますが、六日町はまだまだすごい雪雪の結晶
すぐそばにスキー場もありますからね。

三連休だったからか、けっこうな賑いっぷりあせる
午後はスキーを早々に終えた人たちで混むかと思い、10時に日帰りオープンのところ、10時半には行ったのに、混んでるポーン

脱衣場かちょっと混みましたが、お風呂はそんなことなくリラックスできましたほっこり

そしてそして薬石風呂では、身体の芯からデトックスアップできましたー。気持ち良かったーっ酔っ払い酔っ払い
初めて薬石風呂に入った翌日、「化粧ノリが違うとはこのことかっっ!?ポーン」と人生初キラキラ思いましたから。


龍氣のロビーに飾ってある、フキノトウが描かれてるこの絵。
好きですデレデレ

六日町は今まさにこの絵の感じです。


帰りがけに気付きましたが、敷地内に謎のカマクラらしきものがありましたびっくり
奥行きもあり、なかなかの大きさ。宿泊者向けに何かしたのかな~??


この先もまだまだ龍氣にはお世話になりそうですウインク
近かったら、薬石風呂に毎日行きたいわ!!



人気ブログランキング

新潟ブログランキングに参加してますニコ
よろしくお願いします音譜