貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

家にモノが多いと貧乏な理由!お金で集めたモノを捨て活

断捨離・家にモノが多いと貧乏な理由

ぬいぐるみが同類を呼ぶ

買い物依存とまではいかなくても、物欲が刺激されることがあります。

10年以上前、私はブックオフから本を買い集めるのが楽しみでした。

その後は100均とオフハウスにハマったのです。

家にモノがあふれ、捨てるに捨てられず呆然。

そんな経緯を経た、私とモノの現在についてお伝えします。

スポンサーリンク

 

 

今週の捨て活

断捨離・捨てる・片づけ

捨てたコロナ検査薬

日本製のコロナウィルス検査薬の使用期限が過ぎたので、処分しました。

けっこう高くて、当時アマゾンから3800円くらいで買ったと思います。

一回も使わず、そのまま燃えるゴミの日に出しました。

買わなきゃよかったと反省。

www.tameyo.jp

4月は本を買取に出し、5月は茶色く変色しきった古本を紙のリサイクルへ。

昔の本は重いから、65歳までに資料を選別したい。

100均で買い集めたモノ

捨て活・断捨離・片づけ・減らす

100均スリッパの捨て活

洗濯しながら3カ月、愛用した100均スリッパを感謝離しました。

この頃はダイソーでは100円のスリッパは見かけません。

www.tameyo.jp

そんな予感が前からしていたので、100円で買えるうちに12足くらい、買いためてきたのです。

スリッパは死ぬまで間に合いそうな在庫がある……。

スポンサーリンク

 

 

大切な在庫の把握

在庫の把握・片付け

意外と減りが早い液体洗剤

これまでなら買い物を減らせば、お金は自然と貯まっていきました。
ところが今後、社会保険料や電気料金・ガス代が軒並み、値上がり。

www.tameyo.jp

より一層のムダを省く努力をしなければ、赤字に転落するのが目に見えています。

  • モノの置き場所を決めて、在庫管理を徹底させる
  • 冷蔵庫の食材を食べ切る
  • できるだけ自炊

 

味付け 国産 うずらのたまご 30個 玉子 うずら 卵 醤油味 常温 おつまみ うずらの卵 徳用 個包装 送料無料

前より少し値上げしたけれど、リピートしたうずらの味付たまご。

おやつにちょうど良いたんぱく源で、おいしい。

 

【お買い物マラソン 最大P29倍】 1000円ポッキリ 鮮度抜群 ドリップコーヒー 16杯 珈琲 ドリップパック 送料無料 ドリップバッグ 福袋 お試し 個包装 8g 飲み比べ セット ライト マイルド ビター アニバーサリー 澤井珈琲 【追跡ゆうメール/同梱不可】

不意のお客さんにも、手間なくお出しできるドリップコーヒー。

コーヒーも値上げが著しいから、1000円ぽっきりは最後かもしれません。

産地ベトナムは、中国人に人気のドリアン栽培のためにコーヒー園をやめて、転作しているそうですから。

www.tameyo.jp

先月に購入した純ココアとするめは、備蓄食材として保管しています。

お金で買い集めたモノは現在、食品が多くなりました。

ムダにせず、食べ切りたいと思います!

 

貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント - にほんブログ村

まとめ

私が楽天から買うものは、保存できる食品やお取り寄せの食材がほとんど。

適量を購入して、ムダを省いています。

www.tameyo.jp

人と比べて見栄を張りたいときは、思わぬ出費を招きがちなので気を付けたいですね。

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村