おはようございます!


今日はりりかは学校おやすみ。


というのは、朝から大学病院の障害者歯科と児童精神科を受診だから。


4月書いてないだけで結構いつもと様子の違うりりかはたくさんあって。

だけど、それも環境や、できなかったこと、なにか理由があるって段々とわかってきたからとにかく受け止めてあげるしかないなぁ。と、思ってる。


例えば、放課後等デイサービスから帰ってきて、よくお友達と嫌なことがあった。と、泣いたりしていても、今日はそうだったかもだけど明日は違うかも。

「りりかのことを嫌いなんていわれてないんだから大丈夫だし、なにかあっても、先生たちがまもってくれるよ。」


って話たら、翌日は


「楽しかったよ。お友達と遊んだんだよ。ニコニコ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート


という日もある。


給食に対しても。お米にチャレンジするというのはりりかが先生と決めたことだし。


頑張ろうと言う思いを私は、後ろで見守れる親でありたい。ニコニコ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

そして、ぎゃーーーってなったら抱いて話を聞いてやりたい。


そんな話をしてこようかとおもってる。