今日はゴーヤーの日 | マッキー太郎の独り言ブログ

マッキー太郎の独り言ブログ

コメントは承認制です

ゴーヤー好き?嫌い?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




〇ゴーヤーの日(日本)
 沖縄県とJA沖縄経済連が1997年に制定。
 「ゴー(5)ヤー(8)」の語呂合せと、沖縄県では5月を境にしてゴーヤー(ニガウリ)の出荷量が増えることから。

 ゴーヤー
 ツルレイシ(蔓茘枝、学名:Momordica charantia var. pavel)
 未熟な果実を野菜として利用するウリ科の植物である。
 また、その果実のこと。
 一般的にはニガウリ、ゴーヤーなどと呼ばれる。

 【「ゴーヤー」「苦瓜」で検索して出てきた作品】
     

     

     

 当然ながら、料理本が多いですね
 得に夏野菜ってカテゴリーです
 
 最近は学校で
 「緑のカーテン」って事で、
 壁一面にゴーヤーがなっている
 家庭や学校所があるので、
 カーテンの作り方を
 説明している書籍も出てきました
 
 ゴーヤー
 市販されている種で
 普通に栽培するなら、
 初めての人でも
 ボケーっとしてても
 栽培できるのです。 

 緑のカーテン
 メンドクサイけども
 植えてしまえば
 ボケーっと見てても育つので
 結局、水を忘れがちな
 小学校の子供でも育てられるので
 難しくはない。
  
 ゴーヤーで
 野菜栽培に目覚めた人用に
 プランターやコンテナでもできる
 色々な緑のカーテンを紹介する
 書籍もありました。

 リンクは貼らないけど、
 「出版しませんかwww」って
 出版商法に引っ掛かったんでしょうか
 ゴーヤーの観察日記
 わざわざ書籍にしている
 アレな人も多い。。。

 ゴーヤーは苦いから
 「にがうり」とも言われるのです。
 苦いのが当たり前だと
 思っているのです
 
 ただ、
 本場の沖縄の人でも
 食べれない苦さの
 調理をする人が多いのです
 
 それを旨いとか言って食べてる
 沖縄以外の人を見て
 沖縄の人は苦笑なのですw
 
 苦さを小さくするには
 中の種とワタを、
 しっかりとる
 ただそれだけです。

 ほどよい苦味になるのです
 塩でもんでから半月型に切ると
 ほとんど苦味が無くなるのです

 つまり、
 苦味が強いという事は
 種とワタを取り切れてない
 って事なのです
 
 ゴーヤーの調理方法を
 チャンプルー以外に知らない人は
 細かくレシピを説明している書籍を
 1冊手に入れた方がいいです。

 ゴーヤーの下処理の基本
 料理番組でも出てくる
 処理方法を紹介しときます
 ・苦味の少ない品種を選ぶ
 ・表面の緑色の層を削り落とす
 ・(調理方法によるが)2 - 3mm幅くらいの薄切りにして熱湯でさっと下茹でする
 ・少量の塩を振って揉んでしばらく置き、水分を出した後軽く洗う。
  もしくは塩水に漬け一晩置く
 ・米のとぎ汁で茹でこぼす
 こんなところですかね。

 おひたしみたいに食べる場合は、
 苦みを低減する作用があるので、
 冷奴より多めに鰹節をまぶす
 って食べ方も。

 ゴーヤー
 スーパーやホームセンターの
 種売り場を見ると気がつくけど
 物凄い品種があるのです

 家庭菜園なら
 苦みが少ない品種を選択する
 ってのもありますね。


 ゴーヤーは、
 お肌にイイのです
 夏野菜は夏バテ防止にイイのです
 キュウリやプチトマトの鉢植えと
 同じぐらい簡単なので、
 家庭菜園初心者向けなのです

 スーパで手に入るゴーヤーは
 通常食べているのはピーマンと同じで
 完熟する前のモノなのです

 自分で栽培すると
 完熟して
 仮種皮が甘くなるのが
 食べれるのです
 
 家庭菜園、緑のカーテンを
 する人が多すぎて、
 スーパーでは、
 割と売れないのです。笑
 
 小学生がいる家庭は、
 高確率でゴーヤー作っているのです

 私、食材に慎重なので、
 物凄く調べるのです。
 
 生産者とか生産面積とかを見ると
 沖縄が3割、
 関西に出回っているのは
 主に和歌山県産の九州産が多い

 関東から東北地方は
 埼玉県産、千葉県産が多い

 今は、どこでも作れるのです

 手間がかからないし、
 天候に左右されにくいから
 流通させる量でなくても
 ゴーヤーを選択する人が多いのです

 言いたいのは
 「沖縄県産」と
 かかれているのは沖縄産だけども
 それ以外のモノは
 沖縄産では無いという事
 
 今は、日本中の
 スーパーのチラシを
 ネットで見る事ができるのです。
 
 「国産」としか表示が無い場合、
 電話やメールの問い合わせで
 産地を質問してみると
 沖縄産ではないのです
 
 産地、
 どこでも変わりないのだけど
 わざわざ表示しないところに
 もっと安く売れるはずのモノを
 沖縄産だと思わせて
 高額で販売しているような
 悪意を感じますね。。。笑

 ちなみに
 本場沖縄産にこだわると
 輸送費の関係で、1本あたり
 200円から300円ぐらいなのです。

 それ以外の産地は、
 だいたい100円なのです。

 「国産」表記で300円は高い
 って事です

 ゴーヤーの名前だけで
 沖縄を連想させて
 300円で売ろうって
 スーパが多いって事ですよねw

 じゃあ、
 家庭菜園で、
 ってなりますよね。笑 

 ホームセンターの
 植木や花を売っているところなら
 だいたい種や苗が売ってます

 種だけならば
 スーパーでも置いてますね。

 花屋さんにも
 わりと苗木が置いてます。

 気を付けるというか
 農家の知識のある人以外は、
 どうしようもない事
 ゴーヤーに限らず
 家庭菜園用の種の多くは
 「F1種」が多いのです。

 F1種とは
 その果実からできた種からは、
 同じ品質の作物が出来る可能背は
 低いという事です

 2年目、または2回目の収穫は
 同じようい美味しくない
 という事。

 F1種は
 毎年、苗や種の買い直しなのです。
 食べる目的ではなく
 緑のカーテンだけの目的ならば
 それでも十分ですけどねw

 それでも、家庭菜園の方が安上がりなのです。

  
 他の書籍の話し
 ゴーヤーが
 ダイエットとか糖尿病の人の
 レシピに登場するのは
 糖尿病にイイらしい
 となっているからです

 ただ
 妊婦さんは食べない方がいいのです
 産婦人科で教えているので
 妊婦さんは大丈夫だと思うけども
 マウス実験のアレで
 「モモカルン」ってのがダメで
 妊娠阻害および流産誘発作用がある
 と分かっているのです
 
 ちゃんと学習している
 産婦人科もある病院食では
 間違って混入しないように
 ゴーヤー料理が出ないのです

 気を付けるのは
 青汁に入ってる事が多い。
 野菜ジュースに入っている事が多い。
 
 ついでに、
 妊婦さんは
 ゴーヤーの他、
 たまご、鶏肉、蜂蜜も
 もしもの事を考えて
 基本的には食べないのです。

 それらをどうしても食べたい時は
 赤ちゃん用の商品を扱ってる店で探すか
 妊婦さんでも大丈夫!とか書いてる
 大手メーカーの商品を探した方がいい。

 知らない企業の商品は
 気を付けた方がいいよ!