Coyo's Kitchen
3月3日
雛祭りの夜ご飯です。
おしながき
・鯛のちらし寿司
・菜の花のお浸し
・納豆
・蛤のお吸い物
・鯛のちらし寿司
雛祭りに母が作ってくれた鯛のちらし寿司。
年に一度、この日だけ作ります。
具は塩焼きにしてほぐした鯛、錦糸玉子
三つ葉、ごま、刻み海苔です。
酢飯に混ぜて、彩りよく盛り付けます。
見た目の華やかさはありませんが、味は絶品。
鯛ならではの上品な旨味が広がります。
・菜の花のお浸し
・納豆
・蛤のお吸い物
ぷりっとした、肉厚な蛤でした。
お汁も旨味たっぷりで美味しかったです。
最後にお雛様のお話です。
関東と関西ではお姫様の位置が違います。
関東は右側がお姫様
関西は左側がお姫様
我が家のは関西の京雛です。
私が生まれた時に、
母方の祖母が買ってくれました。
去年自宅に持ち帰り、
我が家で初めて飾りました。
桃の花も見頃です。
梅のつまみ細工がついた写真たては
友人からの手作りプレゼント。
一緒に梅の花を見に行ったので
その時の写真を飾りました。
ランキングに参加しています。
クリックして頂けると反映するので
お帰り前にナスをぽちっとして下さると
嬉しいです