→Edit→Jはその場から立ち上がろうと、腰を上げる

その後、JとLは再び、Jの部屋を訪れ、恐竜の世界に入ろうとした。本来はゲームをしようと遊びに来ただけのはずが、思わぬ方向に来た。
J:「それじゃ、カーテンを閉めるね」
L:「うん」
そう言って、Jが勢いよくカーテンを閉めた。
→Visual Effect→天井からパラパラと光の粒が落ちてくる
二人の目の前に$が現れ、再び姉妹の部屋がケニア風の恐竜の世界へと様変わりした。
$:「やあ、元気だったか?再びこの世界へ来てくれてありがとう」
J:「ねえ、$。もっと恐竜を間近で見ることはできないの?」
$:「危険を伴う。できないこともないが、食べられる可能性がある」
そう言うと、$はレックスを呼んだ。レックスが彼らのもとに飛来する。
L:「さあ、行こう」
Lがそう言うと、LとJはレックスの背中に乗り、再び恐竜の世界を空から見た。道先案内人の$が解説を付す。
$:「恐竜とその近縁種は中生代に頂点捕食者として君臨した。恐竜出現に至るまでの最初の進化はペルム紀に起こり、主竜類と呼ばれる新しい爬虫類の系統が生まれた。中には後肢で直立歩行する能力を発達させたものもいた」
J:「そうなんだね」
$:「恐竜、ワニ類、翼竜類は三畳紀に初期の主竜類から進化した。恐竜は大きく2つのグループに分けられる。竜盤類と鳥盤類だ。ジュラ紀の終わりには、竜盤類恐竜の獣脚類の中から鳥類が進化した」
L:「このプテラノドンは比較的鳥類に近いね」
$:「鳥類とワニ類は、唯一現在まで生き残った主竜類の子孫である」
そう言うと、レックスは徐々に下降し、恐竜に近づいてくれた。近距離で見る恐竜は迫力があり、少し怖い気もするが、それでもレックスと$が守ってくれている。
$:「地質学では、地球の歴史を『累代』と呼ばれるとても長い区分に分け、累代はさらに代、紀、世に区分される。これまでに発掘された最も古い岩石は、およそ40億年前の始生代に形成されたもので、最古の化石もこの時代の岩石から見つかっている」
J:「40億年前って想像がつかない」
L:「地球の生まれた歳に近いんじゃない?」
$:「そうだな。古生物の情報は、遺骸が長い年月を経て鉱化した化石から得られる。動物化石のほとんどは、水辺付近で命を落とした生物のものだ。生物が死に絶えた直後に、歯や骨などの硬い部分が泥や砂に覆われると、水中の鉱物成分が骨の気孔へ入り込み、パーミネラリゼーションと呼ばれる化石化の作用が起こる」
レックスは今度は徐々に上空へと舞い上がっていき、大きなパノラマとなる。
→上空からの恐竜の世界(パノラマ)を映す→空撮
$:「この現象により、骨は強化されてより硬くなる。鉱物が骨そのものと完全に置き換わって石化することもあれば、鉱物が骨を分解して骨型の空洞ができ、モールドと呼ばれる化石になることもある」