室井さんのアニメ私塾動画を見て。
大体あってるが大事。
なるべく簡単に描くのが大事。
自分の理解が簡単になる。
ディテールに凝らない。
大体あっていないのに頑張っても仕方ない。
見た目に凝って模写してた自分には
痛い言葉ですね。
大体あってない絵を量産してた気がする。
気をつけよう。
もうひとつ。
石にも欲情する。
単純な絵、線ですら悲しみや怒り。
何かしてそうな想像、イメージをするのが大切。
線に意味を持たせるために絵の練習をしている。
石にも欲情ってのはびびったけれど。
線に意味を持たせるって大事だよな。
がちがち描いてもなんのいみもないとかあるし。
※ 「アニメ私塾講習会<準備編>②130324」をみて。