【神社】千葉県長生郡一宮町『玉前神社』<上総国一之宮><レイラインの起点><はだしの道>

<玉前神社の基本データ>

御祭神:玉依姫命(たまよりひめのみこと)

ご利益:
清新・発祥・開運・再生などの物事の新しく始まる事象を守護
人の精神にかかわること、縁結び、また子授け・出産・養育・月の物など神秘的な女性の心身の作用

御朱印:有

塩:有

土:有

水:有

駐車場:有

住所:
〒299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮3048

電話番号: 0475-42-2711

公式HP:【公式】上総一之宮 玉前神社

玉前神社について

玉前神社の拝殿

一宮町は房総半島九十九里浜の最南端に位置し、一年を通して寒暑の差が少なく温暖な気候に恵まれた土地で、縄文弥生の頃から人々の営みがあったことが遺跡や貝塚などによって明らかにされています。

歴史の古いこの一宮町の名称の由来となった玉前神社は上総国にまつられる古社であり、平安時代にまとめられた『延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)』では名神大社(みょうじんたいしゃ)としてその名を列せられ、全国でも重きをおくべき神社として古くから朝廷・豪族・幕府の信仰を集め、上総国一之宮(かずさのくにいちのみや)の格式を保ってまいりました。

玉前神社HPより引用

<レイライン(ご来光の道)>

関東苦屈指のパワースポットである玉前神社はレイライン起点

真東を向いている玉前神社の「一の鳥居」。
春分と秋分には、九十九里の海から昇った太陽が鳥居を照らします。

この日の、日の出の位置と玉前神社を結んだ延長線上には、寒川神社、富士山山頂、七面山、竹生島、伊勢神宮の内宮が遷座したとされる元伊勢・皇大神社、大山の大山神社、出雲大社が並び、「ご来光の道(レイライン)」と呼ばれています。

玉前神社はその東の起点であることから、関東屈指のパワースポットと言われています。

玉前神社のリーフレットより引用

玉前神社がパワースポットと言われる所以。
平安時代からすでに大きな信仰を集めていた古社という事実に加え、レイライン、ご来光の道の起点を担う神社である事。

神道の最高神に位置づけられる天照大神は太陽神であり、日本は「日出ずる国」です。

レイラインは説明書きの通り、春分・秋分の区切りの時に、ご来光の光の道が日本でも重要な神社やパワースポットが繋がるという不思議な事実。

日の出自体が「始まり」のパワーが強い開運アクション。
「レイラインの起点」というのは、パワースポットとしてかなり魅力的です。

玉前神社の御利益

<御神徳と信仰>

鵜茅葺不合命の旭日の働きである清新・発祥・開運・再生などの物事の新しく始まる事象が玉依姫命によって守護されるといい、人の精神にかかわること、縁結び、また子授け・出産・養育・月の物など神秘的な女性の心身の作用は、月のお働きをされる玉依姫命ご自身のお導きによるものと言われ、古くは源頼朝婦人政子が懐妊の際、安産の祈願をしたことが広く知られています。

また縁結びは男女の縁ということだけではなく人と人の縁を結ぶとして商売や事業に関わる祈願をされる方が多いようです。

また玉前神社には方除けのご祈願・吉方参りの参拝者が多く訪れます。
ご祭神のご神徳と共に日本の東の端に位置する神社としての信仰があります

玉前神社HPより引用

御利益は、

清新・発祥・開運・再生などの物事の新しく始まる事象

人の精神に関わる事
縁結び
子授け・出産・養育・月の物など神秘的な女性の心身の作用

東に代表される物事が良い方向に向かっていく開運力と、女性に関わる様々なご利益が期待できます!

ご祭神の謎

鵜茅葺不合命(ウガヤフキアエズノミコト)は、日本の初代天皇である神武天皇の父神です。

「鵜茅葺不合命の旭日の働きである清新・発祥・開運・再生などの物事の新しく始まる事象が…」とありますが、あまりお話を見かけないんですよね…

陵が鹿児島県にあります。
宮崎県にある鵜戸神宮が産屋の跡とも伝わっているそう。

鵜茅葺不合命、ウガヤフキアエズノミコト…
なんだか最近お名前を見かけたような?と思ったら、私がファンの桜井識子さんの本に、桜井識子さんの目線でのウガヤフキアエズノミコトのお話が載っていました。

『和の国の神さま』という本です。
なかなか興味深い内容でおすすめ。

九州南部にルーツを持つ神様、そのお后様である玉依姫命が御祭神になった経緯が気になりますね。

神武天皇即位が紀元前660年とされていて、平安時代の延喜式が905年編纂。
日本武尊の東征が西暦100年くらいなので、そのころには伝わっていたのかな…

縄文時代から祭祀場の跡があるとのことなので、古代の力の強いシャーマンが、レイラインを元に祭祀場を造ったのかもしれません。
海の伝説が鵜茅葺不合命(母の豊玉姫命は乙姫様のモデルといわれる)の逸話に近いことで、おいおい習合されたとか…?

戦国時代の戦火で御由緒書きや宝物が焼失してしまったというのが本当に残念です。

玉前神社の『はだしの道』

玉前神社のはだしの道

<はだしの道>

一周廻りて 無垢となり
二周廻りて 気を入れて
三周廻りて 気を満たす

靴と靴下をおぬぎになり
はだしでお歩きください

玉前神社社務所

説明看板より引用

先に書きます。「超痛かった」です!!笑

玉砂利が敷かれた道を裸足で歩くのですが…

足ツボ効果で痛い痛い。

足の裏には反射区といって、身体と対応したツボがあります。
身体のどこかが調子が悪いと、反射区を刺激した時に痛みを感じます。

揉み解すことで不調を緩和できる…というものなので、痛いのは私の身体が不調だらけのせいかもしれません(^^;)

しかし、血行促進効果があり、デトックスにもなるということで…
歩き終わった後はポカポカで、足が軽かったです!

無垢となり 気を入れて 気を満たされた。はず。

注意点として、靴下も脱ぐので、ペディキュアはしっかりするか、もしくは何もしないかにしておくといいですね。
同行者がいれば見られるでしょうし、同行者がいなくても他の参拝者の方がいるとちょっと恥ずかしいですからね!

私はうっかり、ペディキュアを剥げ散らかしていまして、恥ずかしかったです。
次は絶対、前日に確認しようと思いました。

あとは、午前中に雨が降ったのか…。
もしくは定期的に水で清掃されているのかな???

石がしっとりしていました。
特に足は汚れませんが、気になる方はウェットティッシュやタオルなど用意するといいかも。

子宝・子授けのいちょう

玉前神社の子宝いちょう

<子宝・子授け いちょう>

雄株(右)と雌株(左)の真ん中に実生(みしょう)の子どもいちょうが育っています。

雄株→雌株→こどもの順に両手で触れて子宝を願うとよいと言われています。

看板より引用

境内中段に「親子のいちょうの木」があります。

中段には、こちらの親子いちょうと、御由緒書きの看板、縁結びの絵馬がたくさん掛かった絵馬掛けがありました。

玉前神社は、源頼朝の妻の北条政子も安産祈願をしたと伝わる古来からの安産祈願のパワースポットです。

玉前神社の境内社

三峯神社

玉前神社境内社の三峯神社

つい先週参拝した『三峯神社』の境内社!

以前にも参拝しているのですが、こちらが『三峯神社』だということをスッカリ忘れていまして…

お社を確認した時に、「なるほど!!」という感覚がありました。
今回の玉前神社への参拝も急遽思い出して「行こう!」となったので、何かご縁が働いたのかもしれません(*^^*)

【神社】埼玉県秩父市『三峯神社』<三ツ鳥居><狼の眷属><大口真神><気あたり>

玉前稲荷神社

玉前神社境内社の玉前稲荷神社

三峯神社とならんで『玉前稲荷神社』があります。
小さなお社ですが、狐像がいくつか並んでいて、雰囲気があります。

なんというんでしょう…雰囲気、高貴?富気?

私は頻繁に来られないのでお願い事はしませんでしたが、ご利益が強そう(*^^*)

【開運】稲荷神社で狛狐がくわえているものについて<玉・鍵・巻物・稲穂・その他>

玉前神社の御朱印

玉前神社の御朱印

御朱印は、『通常御朱印』と、『月替わり御朱印』の2種類です。
現在(※2023年11月)は書置きのみとのこと。

初穂料は各500円です。

『全国一之宮の御朱印帳』に限り、手書きで対応してくださるみたいです。
玉前神社の社務所に『全国一之宮御朱印帳』の見本があったのですが、集め買いがありそうですね…
いつかチャレンジしてみようかな。

【開運】御朱印はお札と同等です!敬意を持って寺社を巡り、御朱印を集めよう!

玉前神社の授与品

玉前神社は授与品が豊富!

お守りも各種揃いますし、吉方旅行の開運アクションである『お水取り』『お砂取り』もでき、『御神塩』もあります。

神社で頒けてもらえる『御神塩』『清め塩』はどう使う?意味や使い方など
【神社】神社で頒けてもらえる『御神砂・御神土・清め砂』はどう使う?使い方や意味について

ご神水についての注意点

玉前神社の御神水

お水取りは最初の鳥居を通ってすぐ右手に、『ご神水』があります。

【開運】聖域や吉方のお水を頂いて運気アップ!開運『お水取り』のやり方と効果について

<御神水>

ご自由に御取り頂けます。

玉前神社では古くより御神水が湧き出ており
心身を祓い清め、拝受する事により
身に良く運気を向上させると言われております

一、
御神水は鉄分を多く含む為
濁り・臭気(金属臭)がございます
間もなく赤く濁るのは、鉄分の変化によるものです

二、
定期的に水質検査を受け
基準を満たしておりますが
お口にされる際は、その日のうちにお召し上がりください

上総国一之宮 玉前神社

御神水の説明書きより引用

こちらのご神水、鉄分を多く含むということで、そのまま飲むにはちょっとクセが強いのです。
時間が立つと水中の鉄分が酸化し濁るので、見た目としても飲めるのか不安になりますが、飲用には問題ありません。

全国の水道局のQAに出ていますが、鉄分やマンガンは「味」「見た目」に難ありで基準が設けられているもの。
体に害があるわけではありません。

さらに、水道管の老朽化により、劣化したパイプ内部の錆が混ざる事とは違い、玉前神社のご神水は、地下水に含有されている自然な鉄分です。

鉄器を料理に入れて鉄分接種を促進する健康法があるように、むしろ体には良いもの。

しかし、紅茶などの飲み物に使用するには向きません。

私は料理に使いました!
梅流しの水に使えば炊きこまれて汁も飲み干すのでバッチリです!!

自己流ですが…

<『梅流し』レシピ>

梅流し

水:1000ml
大根:1/4~1/3(いちょう切り)
梅干し:3個
だし用の乾燥昆布:3枚くらい(キッチンバサミでざっくりカット)

これを炊飯器のお釜に入れて、30分置いてから炊飯。

我が家の炊飯器だと、汁を炊き込みつくすまでずっと炊くので、炊飯始まって1時間くらいで様子を見つつ止めます。笑

目安は汁がちょっと残るくらい。

出来上がった「梅流し」は味が薄いので、白だしとかかけていただいてます。

梅流しのレシピはネットに色々出ているので、ご自身の好みの分量・やり方で作ってみてくださいね!

もともと、お通じにものすごい効果があり、断食明けに食べるのにおすすめされている料理なんですが、デトックスに良いので、月に数回食べてます。
ご神水で作るとさらに効果がありそうなので、玉前神社のお水に限らず、『梅流し』は吉方から持ち帰った水を使うのにおすすめのレシピです!

梅流しの他、「炊き込みご飯」や「煮物」に使うと、カナケを気にせず利用できるのではないでしょうか(*^^*)

絵馬も種類が豊富

玉前神社の絵馬1

絵馬も何種類かあります。
絵付きのものは『神馬』『玉依姫の命』『龍神』の3種類。

玉前神社の絵馬2

こちらは『厄』落としの絵馬!

絵馬の「厄」と書かれた赤い部分が抜き落とせるようになっています。
面白い(*^^*)

玉前神社の『五葉松』

玉前神社の五葉松1

少し前に山梨県の稲積神社で『三葉』の松を見ましたが、『五葉』とはまた珍しいです。

【神社】山梨県甲府市『稲積神社(いなづみじんじゃ)』<正ノ木稲荷大明神><遊亀公園>

<五葉松(ごようまつ)>

【推定樹齢150年】
五葉松の特徴は、その名の通り五葉の松葉と枝が四方に大きく広がった四方正面の姿、そして、大きくうねった形の幹です

五葉松は冬でも青々とした葉をつけることから【不老長寿の象徴】として縁起の良いものとされています。
美しくうねった幹姿と、長い年月を感じさせる幹肌をご覧ください

※周囲の創作竹垣は【金閣寺垣・節止め】

上総国一之宮 玉前神社

現地の看板より引用

葉っぱの枚数に限らず、常緑樹である松は縁起の良い木で、それは門松などにも使用されていることから有名ですね!

【開運】お正月の準備!『門松』を飾る意味、門松のスピリチュアルな効果について

玉前神社の五葉松2

「御用を持つ」の語呂合わせで、仕事運上昇の縁起物でもあるそうですよ(*^^*)

玉前神社でのスピリチュアルサイン

玉前神社で頂いた歓迎サイン

前回、初めて参拝した時には『ピアノの音』を聴きました。
今回は『チャイム』の音が!しかも11:30という意外な時間に…

近くに学校があるのかな。
多分、学校のチャイムなのだと思います。
もしかしたら以前のピアノの音も学校からだったのかも。

【神社仏閣の歓迎サイン】神社仏閣で『音』を聞くのは歓迎のサインです!神楽や太鼓の他にも色々

その他、ちょうど落葉の時期で、境内の明るい黄色のイチョウの葉がヒラヒラと舞っていて綺麗でした(*^^*)
『降ってくるもの』のサインです。

【神社仏閣の歓迎サイン】参拝した時に天から降ってくる祝福と歓迎サイン。どんなものが降ってくる?

あ。七五三とお宮参りのご家族、明るくお話してくださる参拝者の方にも遭遇しています。
歓迎サインたくさん!ありがたいです!!笑

『東』の吉方旅行先におすすめ!

玉前神社の竜神絵馬

玉前神社を象徴する「レイラインの起点」、朝日。
海の神「龍神族」の逸話を持つ御祭神の玉依姫の命。

関東から見ても広範囲で「東」に位置する『玉前神社』は、東の吉方旅行にぴったりです!!

私は今回日帰りでしたが、東吉方の開運アクションのひとつとして、『龍神の絵馬』を購入しました(*^^*)

通常、神社で神気を受けながら願い事を書き込んで奉納するのが本来の正しい使用法なのですが…
私はあまり願掛けをしないので、コレクションとして持ち帰り家に飾っています。

その他、可能なら海沿いに2泊ぐらいして、しっかりご来光を拝むと強力な開運アクションになりますよ♪

東(三碧木星)の吉方効果は…

✦行動力がアップ
✦気力が漲る
✦発展運
✦成長運
✦若々しさを得る

などがあります。
やる気が出て活発になるので、仕事運が上がりやすい方位。
スポーツをやっている方も、体の動きが良くなるおすすめ開運方位です!

「はだしの道」は、痛いけど「気力を漲らせる」効果が相乗するので、ぜひ試してみましょう!痛いけど!!笑

玉前神社へのアクセスと駐車場

玉前神社の駐車場

公共交通機関を利用する場合、最寄り駅は、JR外房線『上総一之宮駅』です。
下車徒歩8分とのこと。

車の場合、駐車場は、神社入口向かって左手からぐるーっと回り込みます。
出る時はそのまま1周して出る感じです。

まとめに

玉前神社の狛犬様1

千葉県、上総の国一之宮『玉前神社』。
レイラインの起点となる、太陽と海の力が注ぎ込むパワースポットです。

関東からは日帰りで行ける距離ですし、ピンとくるものがあったら即行動!
是非ご参拝ください!
都道府県別の神社仏閣まとめ 御朱印/御神塩/御神水(お水取り)/御神土(お土取り)

 ブログランキング・にほんブログ村へ

おすすめの記事