沢山の片付けの発信の中から

 

このページを開いてくださり

 

ありがとうございます。

 

せっかく開いてくださった方々へ


感謝の気持ちを込めて

 

他では聞けない

 

ちょっと角度を変えた考え方をご紹介しています。

 

 

 

 

 

キッチンが狭い、使いにくい、収納があまりない

 

という悩みを抱えている方も多いと思いますが

 

 

 

そうは言っても

 

 

 

じゃ、引っ越す?

 

リフォームする?

 

建て替える?

 

というのも現実的ではないですよね。

 

 

何かを変えないと

 

そのストレスは解消されないので

 

何を変えるか?と言うと

 

自分のモノの持ち方や

 

考え方を変える方法が

 

一番早く悩みを解決出来て

 

自分の機嫌を取れる方法だと思うのです。

 

 

そうするために方法をご紹介します。

 

 

 

扱いやすい食器を持つ

毎日使う食器は

 

割ったらどうしよう

 

傷つけたらどうしよう

 

取り出すのが面倒だ

 

という事があると

 

それだけでストレスではありますよね。

 

 

なので、扱いやすい食器を

 

日々使う事をお勧めします。

 

 

 

ちなみに

 

我が家でメインに使っているのは

 

大きすぎず、小さすぎない

 

100均のお皿と

 

ヤマザキ春のパン祭りでもらった食器。

 

また、買い足しができる


定番のものも


使っています。



電子レンジでも使えるし

 

洗うのも簡単ですし

 

気軽に使える。

 

こんな風に扱いやすいモノを

 

メインに持つようにすると

 

食器棚の食器はいつも活用されるモノだけに

 

変わってくるのではないでしょうか。

 

 

 

大きな食器はどうする?

おとな世代は

 

大きくて重い食器は

 

扱いが大変になりますよね。

 

持っていて使うのが苦痛な場合は

 

手放すことも検討してはどうかと思います。

 

 

使いにくい食器は

 

使う機会も失っていきますから

 

今から手放しておくこともお勧めです。

 

 

 

我が家に2枚だけある

 

大きなお皿。

 

 

こちらは

 

羽付き餃子をのせたり

 

作ったケーキをのせたりと

 

無くてはならない存在のために

 

残しています。

 

 

こんな風に

 

自分の機嫌を取れるモノを

 

数を絞って持つのも

 

アリだと思います。

 

数を絞る

 

100均や景品などで

 

気を付けていないと

 

買いやすく、手に入りやすい食器は

 

どんどん増えていきますよね。

 

 

増えないようにするためには

 

持つ食器の数を決めておくことです。

 

手前の3つずつが家族用です。

 

 

我が家は3人家族なので

 

基本どんな食器も3枚あれば足ります。

 

 

だけれど

 

お客様がいらしたり、という事も考えて

 

プラス3つは持つようにしています。

(後方の3個ずつの食器がそれです。)

 

 

 

 

 

代用する

 

 

 

我が家のお客様用の

 

ご飯茶碗と汁椀は3つずつ。

 

 

これを超える場合には

 

ご飯茶碗を使う料理は出さない

 

という考え方にしています。

 

 

そして

 

このお客様用のご飯茶碗は

 

湯呑としても使っているので

 

ちょっと便利です。

 

 

代用することが出来れば

 

物の数もたくさん必要ではなく

 

収納には空きが出来て

 

使いやすくしていく事もできますから

 

ちょっと、考え方を変えていく事が出来ると

 

毎日は少しずつ

 

より良い方へ変化していくのではないでしょうか。

 

 

番外:そもそもやらない

 

あまり頻繁に来ないお客様のために

 

お客様用の食器をたくさん持ち続けている事で

 

食器棚がいっぱいになって

 

いつもの自分たちの暮らしが窮屈なのは

 

ちょっと、もったいないと思うのです。悲しい

 

 

毎日の自分たちの暮らしが


スムーズであることをベースに

 

おもてなしの仕方を考えていけば


よいのかもしれないと思います。

 

 

 

そうなると

 

色々な料理を作るから

 

お鍋や食器が沢山必要

 

という考え方ではなく

 

今ある食器で対応できないならば

 

外食にしても良いでしょうし

 

100均などで購入できるトレーで

 

対応したって良いと思います。

 

 

 

ですが、昔からの思い込みで

 

お客様に


100均のトレーを出すなんて~あせる

 

と思いがちですが

 

 

トレーでお出ししても

 

自分の毎日の暮らしが

 

心地よい方が良くないですか?

 

 

お客様を陶器の食器でおもてなしする事が

 

重要と考えるならば

 

それも正解ですが

 

その時には

 

普段の食器棚は

 

使わない食器が収まっているために

 

窮屈に感じる事も

 

念頭に入れておくことが大事だと思います。

 

 

 

全ての可能性を知った上で

 

自分は何を選ぶ事が

 

心地よいと感じるのか?を

 

考えながら

 

モノコト選びが出来ると

 

「狭い」「使いにくい」「収納が少ない」

 

という事で悩むことは

 

減っていくのではないかな

 

と思います。

 

 

 

以前の私も含めて

 

多くのおとな世代の方は

 

持っている食器を

 

「何となく使っている」なんてことが

 

多いように思います。

 

 

その何となくをちゃんと意識をして

 

自分が機嫌よく暮らせているか?

 

を考えていけると

 

より良いモノ選びが出来るのではないでしょうか。

 

 

何かのヒントになれば

 

うれしいです。

フォローお待ちしています。おねがい

 

明日もお楽しみにキラキラ

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
↑ぽちっとお願いします。

 

 

♦自己紹介は→

♦Instagramもやってます→

 

 

 

【皆さんのお悩みにお応えするためにアンケートを取らせていただいています。】

 

 

【セミナーやっています】

マンツーマンのあなたに合わせてカスタマイズする

片付けのレッスン

 

 

モノ選びの考え方を変えてラクな片付けと暮らしに出来る

・おとな世代の生き方スタイルの見つけ方

(アドバイザー向け)

定義を用いながら、片付けX人生を考えることが出来ます

5/15(水) 10:00~12:30

6/12(水) 10:00~12:30

 

・おとな世代の生き方スタイルの見つけ方

(一般の方向け)

片付けX人生を重ねることで、片付けられるラクに生きられる考え方が身に付きます

5/29(水) 10:00~12:30

6/24(月) 10:00~12:30

 

レッスンの詳細はこちら

 

お仕事のお問い合わせはこちら