昨日は、久しぶりにお天気でした。

 

 

午後、ふと、壁を見たら、こんな光景が。

 

壁に吊るしてあるカモメの影が

 

うつっている。おねがい

 

 

日常の「大したことがない」ようなことにも

 

感動できるのって

 

ちょっと素敵だな

 

なんて改めて感じました。

 

 

 

片付けで失敗する理由は

 

いくつかありますが

 

その中でも

 

欲張りすぎ

 

これは原因の1つかな

 

と思います。

 

 

 

アレコレやろうとするから

 

うまくいかないのではないかと思うのです。おねがい

 

 

 

 

収納からモノを出す

 

収納グッズで仕切る

 

使いやすい場所に置く

 

 

 

 

こんなことをすべてやろうとするから

 

出来ないのかなと思うのです。

 

 

 

自分でやる時には

 

自分のやれることをすればいいし

 

時にはやることを

 

区切ることも大事だと思います。

 

 

 

自分のやろうとする片付け=片付けの手順に従うこと

 

という事ではない事を

 

忘れないで欲しいのです。

 

 

 

例えば

 

収納のモノをすべて出すと言われても

 

出す場所がないとか

 

出していては時間がない

 

というのならば

 

無理にやらない

 

 

これも正解です。グッ

 

 

 

出すことが目的ではなく

 

多すぎるモノを減らす事が目的だから

 

減らす事だけを目標にしていけばいいんです。

 

と同じく

 

 

「使いやすい場所におく」

 

ということだって

 

置きたい場所がなければ

 

その収納に空きが出来るまで

 

その収納場所の近くに置く

 

という状態になるでしょうから

 

そうすると、片付け切るまで

 

余計散らかる状態になってしまって

 

片付いた感を感じられなくなりますし笑い泣き

 

 

仕切るためのグッズを買ったけど

 

使いにくかったとか

 

足りなくなったなんてことになって

 

本来の心地よい量までモノを減らせばいい

 

という事に集中することが

 

出来なくなってしまうかもしれません。

 

 

 

 

そうなってしまうと

 

片付けへの苦手意識は増加しますし

 

片付けはやりたくないこと

 

になっていくのではないでしょうか。

 

 

ここに何かを新たに入れるスペースはないです

 

 

でも、このノートを入れたい

 

 

でも、入らない・・・。汗

 

だから、片付けが進まないあせる

 

 

 

となってしまいますが

 

 

 

不要だと思うモノを

 

取り除けば

 

収納には空きが出来て

 

入れたいモノが入るようになります。

 

 

 

 

欲張らず

 

ただ、不用なモノを減らすだけ

 

これだけを目標にしていくだけで

 

おうちの中は整ってくと思います。

 

それに加えて余裕がある人は

 

種類分けする事をしてみてください。

 

 

紙類・本・文具・洋服など。

 

 

それだけでも

 

今までとは違う光景になっていきませんか?

 

 

欲張らない事。

 

image

 

収納にモノが収まっているご家庭でも

 

不要なモノはまだまだあるはずです。

 

それらを減らすだけで

 

収納には空きが出来て

 

使いやすさはぐんと上がっていきますから

 

まずはモノを減らす事だけを

 

目標に進めてみましょう。

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

フォローお待ちしています。おねがい

 

明日もお楽しみにキラキラ

 

 

 

 

♦自己紹介は→

♦インスタグラムもやってます→

 

 

 

【皆さんのお悩みにお応えするためにアンケートを取らせていただいています。】

 

 

【セミナーやっています】

・おとな世代の生き方スタイルの見つけ方

(アドバイザー向け)

定義を用いながら、片付けX人生を考えることが出来ます

5/15(水) 10:00~12:30

6/12(水) 10:00~12:30

 

・おとな世代の生き方スタイルの見つけ方

(一般の方向け)

片付けX人生を重ねることで、片付けられるラクに生きられる考え方が身に付きます

5/29(水) 10:00~12:30

6/24(月) 10:00~12:30

 

詳細やお申込みはこちらから

 

 

マンツーマンで今度こそ片付け切る!

片付けのワークレッスン

 
その他のレッスンはこちら