仕事でパソコンに向かっていると、おなかが張ってきます。トイレにいってもなにも変わりません。腸がうまく動かないのでしょう。歩き回ってもだめです。座ってられなくて立ってパソコンをうちたくなります。

お腹にガスがたまっているのだと思います。ストレスなのかもしれません。若いころなら、お腹が張ったらトイレに行けばなんとかなったのに・・・

困ってしまう。

 

地域の介護予防のための体操の指導をしたその日の午後から、背中や下肢が痛く、頭痛もしてきて、まわりに大丈夫か?ときかれるほど、魂のぬけたような顔をしていたようです。

前の日から、まちがえないように何度も音楽を聴きながら、夜中に練習をして睡眠不足で、当日も、予行で一緒に行う方と実際やりながら、確認をくりかえし、本番は、地域のかたが自分を見ながら行うので、無理して足をあげたり(笑)

やりすぎは、いけません(^_-)-☆それから、何日も頭痛がとれませんでした。

 

土曜日、日曜日もなにもできませんでした。ただ、TVをみて、食べて、ユニクロに行ったくらいでした。

 

お腹のために、

野菜のお料理の食べ放題のあるお店でたくさん野菜を食べました。

 

 

この週末は、今日の月曜日があるのでとても気楽に休めました。50歳をすぎた私は、いつも休みが3日あったらなーと思っています。疲れは、とれないし、もちかえって読まねばならぬものがいつもあっておいつめられた気持ちがとれません。本当に、年をとりました。いやになります。若いころはわからなかった疲れや、持続力のなさ、覚えのわるさ、適応能力のなさ・・・

息子が、話が通じない、仕事やめたほうがいいんじゃないと、憎まれ口をききますが、自分の思い通りにならぬことで言っている部分もありますが、半分、本当に職場の同僚に迷惑かけているのではと最近、思うようになりました。

 

私は納得がいかないことは、遠慮しないで言うタイプです。それは、自分のためではなく、他の方にかかわってくる内容だからゆずれないのです。時には、言い合ったりもあります。相手の方はどう思っているのかなー。わけのわからない、めんどくさいおばさんと思っているかなー"(-""-)"

 

こんな人になりたい。ドリカムの歌のような

 

 


ひとりごとランキング 

おしていただけると嬉しいですゾウ