訪問型パソコン教室 【あなたの町のパソコン先生】 PC先生のブログ

訪問型パソコン教室 【あなたの町のパソコン先生】 PC先生のブログ

パソコン先生が発信するパソコン教室通信【パソ通】

時間とエネルギーには限りがある。 だから 精一杯輝こう。 可能性信じて・・・

おはようございます。 三宮です

 

中学校の部活動が 地域に移行する話は もう、有名なお話ですね・・・

 

和木教室、岩国麻里布教室、柳井教室、それぞれ 各市町村によって異なります。

 

うち、1つの教室は

「中学生を受け入れることは可能ですか?」

と 問い合わせがありました

 

すでに 地域クラブ活動として 運営している団体を

生徒さんに紹介するというのでしょうね。

 

ウェルカム・中学生

おはようございます 三宮です

 

第5回タイピング大会の準備がスタートしました

 

タイピング大会は、2曲分の歌詞を入力し スコアを競います

 

20曲の中から選ぶ「自由詞」

予め決められた「課題詞」

 

自由詞20曲を 今、和木教室の生徒が選んでいます

 

和木教室(コミセンパソコン教室)主催

第5回タイピング大会は 8月3日 9:00~

 

おはようございます あなたの町のパソコン先生です

 

5月から 「早練」を始めました

本来の時間より30分早く来て 初歩的な練習をして

パソコンに慣れていこうといものです

 

学校の部活動などの 自主練みたいなものですね

 

12人の生徒には 能力差があります

もちろん それは仕方のない事です

4月からパソコンを始めた人もいるから

 

30分の早錬でも 続けていけば すぐに

実ってくるはずです

 

この先、大会もあれば 発表会もあります

みんなで 取り組んでいけたらいいと思っています