まもなく日付変わって3月3日の桃の節句。日本からも梅や河津桜、寒緋桜、寒桜など早咲き桜の便りが届いていますが、ここブリュッセルでは例年より二、三週間ほど早く桜に似たベニバスモモが咲き始めています。

 

 

3年前の2021年は3月28日に

 

 

2年前の2022年は3月15日のブログでした。

 

 

ベニバスモモを漢字で書くと、「紅葉季」「紅酸桃」となるそうです。桃の節句に相応しい?

 

花が咲くのと同時に赤い葉が現れるので、赤葉桜(あかばざくら)とも呼ばれるそう。

 

 

ここベルギーでも桃の花が咲いているところはあるでしょうが、ブリュッセルで3月に見られる桜に似たピンクの花は大抵こちらのベニバスモモが多い印象です。

 


PVアクセスランキング にほんブログ村

 

ダウン励みになります。毎日1回、Aセット、またはBセットでバナークリックベルで応援お願いしま〜す! しっぽフリフリ 登録など一切必要ありませんので、お気軽にポチッ足あとと 

ダウンAセット(ゲイ&ヨーロッパ)でも虹

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ

にほんブログ村 ゲイブログランキング
ヨーロッパ(海外生活・旅行)ランキング

 

ダウンBセット(ベルギー&同性愛)でも 音譜

にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ


にほんブログ村 ベルギー情報ランキング 
同性愛(ノンアダルト)ランキング


アップカテゴリー別の① ゲイ&同性愛 虹 or ② ヨーロッパ&ベルギー の組み合わせでも大歓迎です♪


ダウンフォローはこちらからどうぞ。

フォローしてね!
ヨーロッパ発 日欧ミドルGAYカップルのツレ連れ日記 - にほんブログ村