こんばんは。2016年9月から始めていた始めていた500円玉貯金を開封しました!

実は2017年9月末には開封していたのですが、その後仕事等いろいろ忙しくなってしまい記事を書くのがこんなに遅く・・・^^;

 

やっと記事を書く余裕が出来ましたので、貯金額の発表をしていきたいと思います!

 

 

2016年9月から2017年9月まで13か月間お世話になった貯金箱がこちら。

 

まずは重さをはかってみました。

 

 

1029グラム。結構軽い。まだまだ満タンには遠く持ってみた感じ3分の1くらいまで入ってる感じでしょうか?

ただ、途中から500円玉を集めるのが面倒になりお札も入れていたので、重さの割には貯まっているんじゃないかと期待。

 

 

そしてついに開封の時!

 

ドキドキ・・・

この瞬間のドキドキ感がたまりません。

 

 

いざ、開封!

 

この、硬貨とお札がごちゃ混ぜな感じ。ズボラーな私を端的に表している様で何とも言えない気分です。

取りあえずお札だけ取り出します。

 

 

やっぱり500円玉は3分の1くらいまでしか入ってませんね。

貯金箱から出すとこんな感じ。

 

さぁ数えていきましょう!

悲しいことにそんなに量が多くないのですぐに数え終わりそうです。

↑これで10枚。5000円。

 

↑これで20枚10000円。

 

ものの数分で数え終わりです。

何故か10円玉と50円玉が入っているのはズボラーあるあるではないでしょうか?

続いてお札です。

こちらも一気に数えます。

 

 

ドン。丁度良い重しが無かったので、電池さんにご活躍頂きました。

500円玉貯金なのにお札の方が多かった。。。隣で旦那は喜んでいましたが。

 

さて、集計結果は?

 

 

・・・

 

 

貯金額は、286,560円!でした。

結構少ないと思う方もいると思いますが、1年分の夫婦の旅行費用に充てるための貯金でしたので私達には大満足の結果となりました。
旅行費に充てた後余った費用はSKⅡ購入費用に充てて良いと旦那から許可も出て嬉しい限りです。化粧水と美容液を買いたいと思います!


500円玉貯金は学生の時以来でしたので、懐かしくも楽しく貯めることが出来ました。ただ、開封した後銀行に持って行くのも重いですし、お財布にも入れ辛いのが難点ですね。最近はお札専用貯金箱も売っていますので、次はお札貯金も良いなと思ってます。また貯金箱を買う事があればその時はまたこちらでご報告させて頂きます。

以上、こちょまるでした。