AV機器 | くらしのまとめ

くらしのまとめ

インスタグラムで紹介しているインテリアや愛用品、DIYなどを更に詳しくまとめてみました✨

壁付けTVの場合ブルーレイとか

DVDデッキどうされてるんですか?

とよく質問されます

 

今回はうちの設置方法を

紹介したいと思いますキラキラ

 

 

キッチン側の白い天井に付いているのは

BOSEの6.1chのスピーカーキラキラ

(現在は販売されていません)

 

上の写真では1つ隠れていますが

3つ付いています

 

 

テレビのところにも3つ

 

配線類は全て穴を開けて

こちらのカバーを付け

裏のクローゼット(前回記事参照)

に収納されておりますきらきら

 

 

配線のカバーはこれ

 

もちろんTVを取り付ける為に

あらかじめ壁に下地補強を入れて

もらいましたドキドキ

 

 

テレビにはこのような↓

 

{7C1FDB9D-8A90-4A3F-9C71-701B6950447F}

 

リモコンベンダーという

小さなセンサーを取り付けています

               

                     赤外線 リモコンベンダー

 

このセンサーでTV裏の

クローゼットに置いてある

スピーカーのアンプやブルーレイを

遠隔操作しているのです

 

{F85F4F4E-F2D5-4F13-81EC-1D0B2F5F63AB}

 

うちの洗面収納に使っているような

TVボードのように扉があったりして

毎回扉を開けてブルーレイ操作をなどを

しなくてはいけない等に

遠隔操作できるので便利です

 

 

混同されがちですが

TVとブルーレイ等が接続されていない

下記のようなシステムとは

少し違います

 

このように無線LANで遠隔操作をする場合は

それに対応したブルーレイなどが必要となります

 

TVの高さはソファの高さに

合わせて決定しました

 

{3E204DD5-FB63-46E0-BD54-1E1B1A07279C}

 

ソファの座面は床から35cm

TVの高さは床から55cm

大きさは60です

 

TVを購入するにあたり

大きさを決める時は型紙を作って

現場で大きさを決めました

これはやっておいて良かったと思います

 

 

当初はここから見た↓景色から

上の写真のように

右にTVを設置すると言って聞かなかった旦那

無理にでも反対して良かったですゲッソリ

 

 

壁と壁と中心がやっぱりシックリきます黄色い花

右にずれていたら

一生ムズムズしてたと思います汗

うーん本当に良かったぐっと

 

 

 

ポチっと押してくれると  

励みになります

黄色い花   

にほんブログ村 インテリアブログへ    

にほんブログ村  

 

       

 

   

 

他の写真はこちら

 https://www.instagram.com/amiagram/

 

購入履歴や気になっているものはこちら  

楽天ROOM  

https://room.rakuten.co.jp/minmin111/items