障害と英語と夢と

16歳で障害者になった40代主婦。
苦しみ続けた日々と人生を変えた独学英語について

TOEIC L&R 12か月連続受験を終えて

2023-09-09 17:31:27 | TOEIC

 

今日はフランスネタではなくTOEICネタを

はい、タイトル通り、12か月連続

2022年8月~2023年8月

までTOEICを13回連続で受験しました。

12か月ではなく詳細には13か月ですが、丸一年受験し続けたということです。

当初こんなつもりはなかったですが、結果的にこういうことになって行きました

あまり期待されるとがっかりさせてしまうのでここでネタバレします。

ドラマチックなハッピーエンドはありません

くれぐれも期待値下げてお付き合いください

 

 

2022年8月、当初の意気込みは950点達成してやるぞ

でした。

 

何回か受けてれば達成できるだろう。

私の最高スコア935点。

あと15点だから...

いつもの甘いささやきが発端でした

 

8~11月くらいまでは、試験当日の午前中はリスニングのpart3,4を

1セットやりリズムを確認。

part7の特にダブル、トリプルパッセージは日々少しずつ

10分15分だけでもとやっていました。

 

ところが、毎回結果が出る度愕然たる数字。

800点台もザラ

やる気がどんどんなくなり、リーディング教材に向かうのがストレスに

私の弱点はpart7。

 

もういいや。

勉強止めよう。

もういいでしょういい加減。

私何回TOEIC受けてきたの?

何回がっかりしてきたの?

もういい加減この繰り返し止めよう。

 

 

でも、とにかく受験だけは逃げずにやってみようか?

そしたらブレークスルー起きるかもしれないよ~

 

ということで勉強なし、ぶっつけ本番受験に切り替えました

 

2023年8月までにブレークスルーが起きるのか、起きないのか

実験受験を経験しました。

淡い期待を心の片隅にちゃんと置きながら...

 

お金の無駄じゃないか、そんな馬鹿なことを...

との声が聞こえてきそうですが、

 

オンラインレッスンでも生徒の方達にTOEICのアドバイスを求められる度

「私も毎月受験しています。」

「お互い頑張りましょうと言えただけでも、

そして毎月恐怖と闘いながらスコアを確認するという現実に向き合えただけでも

意味はあったかなと今は思います。

 

さて次回はスコア全公開です



最新の画像もっと見る

コメントを投稿